![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90218044/rectangle_large_type_2_23501481173d92432777cfbebe5ca6c5.png?width=1200)
【募集】地域おこし協力隊-長崎県松浦市-
長崎県松浦市って?
鯵の水揚げ量日本一でアジフライの聖地として有名な松浦市は、長崎県の北部に位置しています。
地域の特徴としては、緑豊かな山が多い点や入り組む海岸線に面している点があり、自然豊かな景観を堪能することができます。
また、松浦市では21,464人(R4時点)の人が住んでおり、農業や漁業の基幹産業のみならず観光事業などにも力を入れています。
松浦市は地域おこし協力隊員を求めています
\ 現在、松浦市では就農型協力隊員を2名募集しています! /
(募集期間はR4 9/30まで)
主な活動内容は、以下の通りです。
・メロンの実践栽培。
・野菜の実践栽培。
・snsなどを活用した情報発信。
また、隊員に就任された方には駐車場付きの戸建て住宅が提供されます。
なんと、家賃と駐車代の負担はありません!
都会の喧騒から少し離れて、落ち着いた暮らしを実現したい人には
ぴったりかもしれませんね。
詳しい情報は、リンクを参考にしてみてください。
誰かではなく、自分が行動する
日本が抱える社会問題として人口の少子高齢化があります。
この問題は以前より注目されていますが、抜本的なな解決策は見つかってないような気がします。
松浦市も例外ではありません。
地元の農家さんの多くは高齢化が進み、後継ぎの不足に悩まされています。
これは、果物や野菜といった食材不足が進行するのみならず、結果として地域経済を衰退させてしまう可能性も秘めています。
私たちにできることは、微力ながらも何かしらあるはずです。
例えば、ふるさと納税を利用して地方を応援するなどがあります。
これは、地域おこし協力隊も同じです。
新たなエネルギーを入れることで地域は成長します。
さあ、自分ができることから行動しましょう。
株式会社GAROO