garmy

職業:IT企業社内コンサル、元宇宙エンタメスタートアップ何でも屋・経営コンサルタント 宇宙探査・宇宙開発などについてTwitterアカウントでつぶやいていますが、アカウントで議論しているネタについて記事を載せるためのnoteです https://twitter.com/garmy

garmy

職業:IT企業社内コンサル、元宇宙エンタメスタートアップ何でも屋・経営コンサルタント 宇宙探査・宇宙開発などについてTwitterアカウントでつぶやいていますが、アカウントで議論しているネタについて記事を載せるためのnoteです https://twitter.com/garmy

マガジン

  • 新型コロナウイルスに対する自分の心持ちの記録

    東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ

最近の記事

さくらのレンタルサーバの「高精度迷惑メールフィルタ」と「簡易迷惑メールフィルタ」を併用した話

「高精度迷惑メールフィルタ」がメルマガ系をことごとく迷惑メール判定するので困ったなということで工夫した話 さくらのレンタルサーバの迷惑メールフィルタに高機能版が増えた 長らくSpamAssassinだけだったので、直近見逃しが増えていた、さくらのレンタルサーバの迷惑メールフィルター。 Vade社のソリューションが入ったと聞き、 喜び勇んで入れて見たところ… ということで、誤検知率が高め、是正情報を送っても(どうやらユーザ別カスタマイズをしているわけではないようで)反

    • Mastodonのmedia objects置き場を自宅にするためにSynology NASに載せたMinIOと、外に繋ぐためのCloudflareを使ってみたメモ

      Mastodonのお一人様インスタンスで問題になるのが、連合タイムラインに流れてくるTootたちに付属するメディアファイルが場所を食うこと。普通はAWS S3に置くのがスタンダードなのですが、ずっと固定費用がかかるのが気に食わないのでなんとか自宅サーバーに出来ないか、と取り組み始めたメモです。 実現したいこと自宅サーバーに(S3互換のオープンソースソフトウェアである)MinIOを設置し、お一人様インスタンスのmedia objectsはこちらに保存する 自宅サーバのIPを

      • 一年半ぶりの心持ちの記録、コロナの次の「災害」を見据えたメモ 22/08/16

        2020年の初回の緊急事態宣言の間、自分としての封城日記として書いたメモ群(https://note.com/garmy/m/m65a6183d586e)を終えた後、定期的に振り返ってもよいかと思いつつ書くタイミングを逸していたが、書くぞ、と思ったので1年半振りに書く心持ちの記録。 これを書いていたら、「積極的な忘却過程」どころか、本気で「臭いものに蓋をする」つもりで岸田文雄が日本を動かすことにしたことが分かったので、とりいそぎ上梓。 先に結論として:これから自分はどうあ

        • 続_自分の心持ちの記録(2) 21/02/21

          前回から半年がたって振り返るかと思ったら1ヶ月さらに経っていたが雑感メモ 前回のぼやき・屋形船 ・クルーズ船 ・寒い北海道の飲食店 ・病院、介護施設 ・夜の街の接待を伴う飲食店、ショーパブ ・大規模な宴会(独立記念日パーティーなど) ・小劇場における演劇 しかし、ここまで見ると綺麗に「閉鎖空間で密集し良くしゃべる」ところで感染拡大しているのに、未だに換気第一という習慣が身に付かないのはなぜなんだ? ほんと何なんだ… もし宴会にそういう意味がついていたら、2020年12月

        • さくらのレンタルサーバの「高精度迷惑メールフィルタ」と「簡易迷惑メールフィルタ」を併用した話

        • Mastodonのmedia objects置き場を自宅にするためにSynology NASに載せたMinIOと、外に繋ぐためのCloudflareを使ってみたメモ

        • 一年半ぶりの心持ちの記録、コロナの次の「災害」を見据えたメモ 22/08/16

        • 続_自分の心持ちの記録(2) 21/02/21

        マガジン

        • 新型コロナウイルスに対する自分の心持ちの記録
          12本

        記事

          今さらながらのwena3レビュー

          Sonyのスマートウォッチwena3を購入してまる2ヶ月ちょっと経ったので簡単にレビューを記載します。というか1ヶ月前くらいには書きたかったがかけなかった… 前提:私がスマートウォッチに求めるものwena3アプリのレビューを見ると、過剰な期待をもってそれが満たされず叩いているものが多数見られるので、前提を書いておきます。 ここの条件がすり合わないひとは、この先のレビューはたぶん役に立たないので… ①電池の持ちが非常によく、すぐに見れる、正確な時刻表示 ②スマホにきた通知を

          今さらながらのwena3レビュー

          雑メモ:好みのビール銘柄 (2023.04更新)

          自分の好みの銘柄を一度可視化してみるかと10分ぐらい気分転換で書いたメモ。基本的に上の行に来る方が好評価。限定生産品は記載せず(季節限定は含める)。表記は各社Webページのテキストに準拠。 2023.04 サントリー生ビールを追記しつつ、マルエフなど2021年後半以降に発売された商品に関する記述を追加、直近購入していないものは取り消し線表記した。 発見即購入【オールシーズン】 サッポロ サッポロクラシック(コクに少し幅があるラフな感じがよい、北海道外では稀に売っているので即

          雑メモ:好みのビール銘柄 (2023.04更新)

          続_新型コロナウイルスに対する自分の心持ちの記録(1) 05/25-07/14

          1ヶ月後に振り返りできるかと思ったら体調崩して半月遅れになったが、いくつか雑感をメモする 5/25~7/14の近況報告・保育園通いは無事立ち上がった ・自分の会社のことを外に発信する機会は意外とはやく得られた ・仕事はいろいろ溢れて6月下旬に調子を崩し、しばらくお休みして体調を整えた ・その間にP10 LiteとSurface Pro4が連続してバッテリ膨張、P10 liteはバッテリ交換で復活したが、Surface Pro4はお亡くなりに… ※Surface Pro4の

          続_新型コロナウイルスに対する自分の心持ちの記録(1) 05/25-07/14

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録⑦(完) 05/11-05/24

          東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ。転じて、自分としての封城日記。どうやら5/25に緊急事態宣言が解除されそうなので、一旦終わりとして、未来への見通し含めて振り返りを書く。 過去はこのマガジンにまとめてあります。 今回は日数の割に短い。新事実はこの2週間では、ほぼ出なかった(西浦先生の最新版実効再生産数くらい)。

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録⑦(完) 05/11-05/24

          超過死亡の判断の仕方教えて下さいなメモ

          ネット上で「超過死亡が明らかに起こってる!死者はもっと多い!」って騒いでいる人が多いけれど、その根拠の手法ってホントなの?というメモ。誰か教えて下さい。 追記:超過死亡についてのスタンスは「ないわけがない」「でも人数はそこまで大きくないのでは?というか有無では無く桁数が論点…」というものです なお、東京都以外の検証をしようとしたら、月次で死亡者数出してない県ばかりのようで、対応断念してます。そんな市町村単位だったらもっとブレが多くて判断できないだろうにさ… 追記:50日待て

          超過死亡の判断の仕方教えて下さいなメモ

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録⑥ 04/28-05/10

          東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ。 前回はこちら https://note.com/garmy/n/n2183b926459c から。 封城日記にならうなら次回か次々回で一旦スタイルを変えないとなぁ。そして過去のポストみながら時系列表をつくらないとなぁ(そして、さらに、JETROの表になってる封鎖とかを並べてい

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録⑥ 04/28-05/10

          新型コロナウイルス感染症対策のアウトカム指標を考える

          萩野先生のこれらのツイートに触発されて、少し整理して見ようと思ったnoteです。 結論からいうと「行動変容や自粛により失業者数はどのように変化するか、感染症でいう実効再生産数のような指標分解を経済学者はしろ」という感じか。 ※経済学者が「失業はいま発生しているからグダグダ言わず経済給付を!」というのは、感染症対策側が「感染はいま拡大しているからグダグダ言わず隔離を!」というのと同じレベルの話をしていて、感染症対策側はそこを1段分解して効果的な対応を考え始めているのだから、

          新型コロナウイルス感染症対策のアウトカム指標を考える

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録⑤ 04/17-04/27

          東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ。前回はこちら サマリ ・ほっこりネタにも気を回す余裕が出てくるくらい、少しずつ隔離の成果は出てきているが、一方、それで悲鳴を上げているところも見えてきているし、出口を考えると課題も多い、という、対策面では一息付ける週だった ・が、仕事の方が急にいろいろ立ち上がってきて睡眠不足や…

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録⑤ 04/17-04/27

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録④ 04/06-04/15

          東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ。 前パートの③はこちら。ほんとは週刊で書きたかったが間に合わず。 サマリ ・緊急事態宣言で一気に戦闘モードに突入するのかと思ったら、まさかの右往左往で対策が出そろうのに1週間以上かかるとは。その中でも日本人の強み「じ・しゅ・く」パワーはそれなりに発揮される ・一方自分の身には

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録④ 04/06-04/15

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録③ 04/03-04/04

          東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ。前パートの②はこちら。 隔週更新を想定していたが、どうも1つの転換点に立ったような気がするので、それをメモ。 サマリ・今が山場だ。後悔の無い向き合い方をしたい。業務でも少し積極に振った行動をしよう、自分。 ・緊急事態宣言が出る出ないはもはや本質的ではなくて、総力戦、その中で総力

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録③ 04/03-04/04

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録② 03/19-04/03

          東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ。前パートの①はこちら。 総括 ・「正解は1つじゃないよなぁ」はちょっと傍観者だったようで、もう少し危機感を入れ直していた時期だった。帝京大の荻野先生をフォローしたのがそのあたりちょうどよいバランスだった ・クラスター対策の次のロックダウン的な動きを準備したはよいものの号令が掛から

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録② 03/19-04/03

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録① 01/22-03/18

          東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ 総括すると ・世間で大きく騒ぎになる数日前、仕事で向き合う2週間前にはウオッチをはじめて早めに勘所を押さえていたのでその点はだいぶ自分を褒めたい ・しかし、とても素晴らしい情報源である高山義浩先生に気づくのがとても遅かったのは痛恨の極み という感じで自分を褒めるメモになった。

          新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録① 01/22-03/18