![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41639055/rectangle_large_type_2_2984e7080cd2486b216aa648ddf8a39d.jpg?width=1200)
【障害児イクメン】会社リストラ❸怒りの感情!?
対象者全員、年明けに部長と面談することになりました。
さまざまな感情が出てきたなかで、今回は「怒りの感情」について整理したいと思います。
以下の本を参考にしました。
1.矢野 惣一 (著)『怒っていい! ?』
2.怒りの定義
怒りは、あなた自身とあなたにとって大切な人や物を守ためのエネルギーを瞬時に引き出すための感情です。
3.ミラクル質問
Q1.ガリキンは、何を守ろうとしているのか?それを守るには、何をしたら良いだろうか?
Q2.怒ることで、ガリキンは会社に何を期待しているのだろう?
Q3.ガリキンと会社の双方の「期待」が満たされ、「価値観」が尊重されるには、どうしたらいいのだろうか?
矢野 惣一 (著)『怒っていい! ? 〈誰にも嫌われない〉〈相手を傷つけない〉怒り方 』
・何をされても怒らない人が、真っ先にリストラされる。
・怒れない人がうつ病になりやすいわけ/心のエネルギーの激減
・怒ることは悪くない。悪いのは人を傷つけること
・怒りはエネルギーの源です。エネルギーに満ちた人生を生きるには、怒りの感情を適切に表現していくことが大切です。
・この怒り方で自分の望む結果が得られているだろうか?
・職場でバカにされるのは、怒った顔をしないから
・相手に対する期待値を下げると「当たり前」が「有り難い」に変わります。
・「感情や人格を否定する」ことと「言動の修正を要求する」ことは違う。
・相手の感情と人格(性格)を攻撃・否定しない。言動を変えてくれるように伝える
いいなと思ったら応援しよう!
![ガリキン@難病・障害児イクメン中年のリアル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24209430/profile_d1ab689c41bb5299c701d431299b7edb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)