garakuryu

一児の母(育休中)です。趣味:食べること しばらくコンビニ3食生活でしたが、料理上手な義母に教えてもらいながら、ちょこちょこ料理始めました。

garakuryu

一児の母(育休中)です。趣味:食べること しばらくコンビニ3食生活でしたが、料理上手な義母に教えてもらいながら、ちょこちょこ料理始めました。

最近の記事

全国のパンの話【北海道編】

私、子供の頃から菓子パン大好きっ子です。 地元にはトングで取るタイプのパン屋さんがいくつかあって、子供の頃の土曜日の昼ごはんはほぼ、パン屋さんのパンでした。 仕事で、全国に出張させてもらう機会があり、津々浦々のパンを食べるのが楽しみで、地図で調べては、仕事が始まる前や、昼休憩に、急いで買いに行っていました。 その中から、今回は北海道のおすすめを紹介したいと思います。 三星のシャーベットパンいきなりどローカルな話になりますが、「日本一たべづらいケーキ」として有名な、「よ

    • なんちゃって料理

      北海道でドンキといえば、びっくりドンキー 笑びっくりドンキーの、ハンバーグと、ごはんと、サラダが一緒にのった、ハンバーグプレートが好きで、ある日急に食べたくなりましたが、近くにお店がない…と、いうわけで、なんちゃってハンバーグプレートを自分で作ってみることにしました。 参考にさせていただいたのが、こちらのレシピです 作ろうと思ったときにたまたまパン粉がなかったか、本家さんが隠し味に使っているか忘れましたが、パン粉のかわりにお麩をくだいて(おろしがねですりました)混ぜて作り

      • 大好きなパンへの執念

        子供の頃の記憶の中で、1番残っているのが、幼稚園帰りに立ち寄ったパン屋さんの記憶です。 私のお気に入りは、アンパンマンのパン(中はなぜかあんではなく、チョコレートだった)と、上がチョコレートで下がクリームのコロネ。 幼稚園帰りの開放感と高揚感の中、買って帰って食べていたので、余計に楽しく、美味しくかんじたのでしょうね。 その後も、母がパン好きだったので、うちの土曜日の昼ごはんはほぼパン屋さんのパンでした。トングで取るタイプのパン屋さんが近所に複数あったんです。 そんな

        • ひたすら同じ料理で豆板醤とマスタードチューブを使い切る!

          料理の本やテレビで、途中の味付けに豆板醤とか、マスタードとかが出てきて、 そんなものないよ!はいだめー作れないー となっていました。今も味の想像がつかないので、ハイレベルな食材はうちの冷蔵庫にはないし、応用して他の食材で代用、ともできる腕がありません。 ですが、そんな私のうちのレギュラーメンバーになったのが、豆板醤とマスタードのチューブでした。 豆板醤は、サバ缶を使ったクッパ(こちらの記事をどうぞhttps://note.com/garakuryu/n/nedb4e0

          缶詰マシマシ料理

          缶詰って美味しそうですが、缶詰をアレンジするという発想がなく、そのまま食べるには量的に物足りないイメージがあって、ご飯としては、なんだかなーと思っていた今日このごろ。 『ゆる自炊BOOK~料理って意外に簡単らしい~』という本の中で見つけた、 ●サバ味噌クッパ に出会って、缶詰への見方が変わりました。 うろ覚えですが、サバ缶と水を煮て、豆板醤チューブとご飯をin、溶き卵を入れる→完成!という感じでした。 これが簡単で美味しい!そしてお腹にたまる! このために豆板醤チ

          缶詰マシマシ料理

          魚焼きグリルを使わない魚料理

          お魚料理を食べるのは好きですが、捌き方がわからなかったり、においがついたり、グリルの掃除が大変だったりと、なかなか仲良くなれていませんでした。 先日投稿した、いか大根の変化バージョンで、旦那さんがぶり大根にも挑戦してくれました。 なんだ、焼かなくてもお魚食べれるじゃん! 旦那さんもお魚好きなので、グリルを使わない魚料理にチャレンジしました。 鮭のホイル焼き グラタン皿を使ってアルミホイルを成形→具材を入れる前にフライパンに入れる 具材をin 玉ねぎの千切り、鮭、

          魚焼きグリルを使わない魚料理

          北海道の甘い赤飯

          北海道の人にはおなじみの、甘いお赤飯。 もち米に食紅で色を付け、甘納豆を混ぜていただきます。 この甘いお赤飯も私の大好物で、お誕生日やクリスマスに何が食べたいか、と聞かれるといつも、お赤飯とザンギ、と答えていました。 東京に出てきて、ふと、甘いお赤飯が食べたくなり、材料を買いに行くと、甘納豆があまりないんですよね。北海道だと、80gくらいどさーっと一袋に入っているのが99円とかであったりしますが、こちらだとお茶うけ的に、小分けで、さらに言うと和菓子コーナーにあったりなん

          北海道の甘い赤飯

          お袋の味2 いか大根

          旦那さんと同棲していたお家は、玄関の横に台所がある、ザ・団地でした。 旦那さんはそれまで、私と一緒でほとんど自炊をしていなかったのですが、2口のガスコンロがあるこのお家に引っ越してから、料理にハマり、あれこれ作ってくれるようになりました。 その代表作が、いか大根。 料理上手な義母がよく作ってくれていたそうです。 つくりかた 1.大根をおでん的な形に切って、一度下茹でする。 (お米のとぎ汁でやると型崩れしづらいみたいです。たまたまお米をとぐ用事があるときはぜひ)

          お袋の味2 いか大根

          抱えて食べる 黒豆

          お正月といえば、おせち。 おせちの中でも黒豆が大好きでした。 あまりに好きすぎて、たくさん食べるので、祖母が1リットルくらいのタッパーいっぱいに作ってお裾分けしてくれていました。家ではそれを抱える勢いで食べてました。 丹波黒豆など、巷では柔らかい、どちらかというとお上品な黒豆がメジャーかと思いますが、祖母の作る黒豆は、ザ・アルデンテで、大量の黒豆を豪快に作ってくれていました。 あまりにあのアルデンテ黒豆が食べたくて、黒豆だけは毎年煮ていました。 あるとき、祖母にレシ

          抱えて食べる 黒豆

          上新粉とは…みたらし団子

          はい、みたらし団子も「買うもの」と思っていました。お家でも作れちゃうんですねー!もち的なものは、臼と杵がないとできないものかと思っていました。笑 旦那さんのご実家の親戚さんが米屋さんで、旦那さんのお家ではお団子もよく作っていたそうです。 上新粉、というものを使います。 はい、存在すら知りませんでした… 白玉粉よりもち感が強い、というか、白玉粉のほうがツルッとした感がします。 すみません違いはよくわかりません。 上新粉の袋の裏にあったレシピで作りましたよー 確か、

          上新粉とは…みたらし団子

          お袋の味 そぼろ寿司

          旦那さんと「お袋の味といえば?」という話をしていて、最初に出てきたお料理が、 そぼろ寿司 でした。 そぼろ寿司??って何? 聞きましたら、神奈川や静岡では有名だそうですね。 後日、お義母さんに作り方を教わりました。早速ですが、聞き覚えなので、抜けがあったらすみません。 【そぼろ寿司】 材料 シーチキン 1缶 にんじん 半分くらい たまご 1個 さとう 大さじ2くらい みりん 適量 酒 適量 醤油 少し アバウトー笑 にんじんは入れない方もいるそ

          お袋の味 そぼろ寿司

          衝撃だった手作りおはぎ

          こんにちは。haruと申します。 私、小さい頃から食べることが好きでした。 ですが、食べる専門。作る方はほとんどしてきませんでした。 少し、昔話をします。 私は長く、週5で習い事をしており、学校が終わると早めに晩ご飯を食べて出かけていたため、母の仕事が遅くなった時は、テイクアウトや外食が多く、プロの作った料理をありがたくいただいていました。 そんなわけで、私の中では、手の込んだ料理=買ってくるものでした。 結婚して、初めてのお彼岸の時期、義母が「おはぎ作ったから取

          衝撃だった手作りおはぎ