見出し画像

アイアムヒアver.2020

〈はじめに〉
この記事では巧み屋・どいの生態をハッシュタグ#で紹介します。
はじめまして、なんか気になる、巧み屋ってなんやねん、どいちゃん最近更新なかったけど元気? などなど
いろんなきもちで読んでもらえる自己紹介 兼 近況報告というかんじで綴っていきます。
過去に書いたnoteも随所で出てくるので、お時間のあるかたは気になるものをぜひ読んでみてくださいね!

気になるハッシュタグ#は以下のとおり。

カテゴライズやラベリングとは違ったものだと思っていて、ハッシュタグのワードだけでは想像もつかない内容かもしれない。

気になるところだけでも中身を読んでもらえると嬉しいな〜

1.#社会教育


現在のどいの生業です。

地元の市の職員で、今年で5年目。
キャラ的に意外って言われがちだけど、一応公務員です。

お役所の仕事のイメージでは、かなり想像しづらい分野かなと思う。

主な仕事としては、地域ボランティアやPTA、子ども会など各種社会教育団体の事務局として、会計や会議の段取りなど事業の裏方を担ったり、地域のイベント(お祭りや成人式など、教育委員会管轄のもの)を住民の皆さんと一緒につくったりしている。

たくさんの人と関わり、フランクに話しながら、臨機応変に最適解を見つけていくような仕事は本当に性に合っている。
自分がどんな働き方をすれば最もパフォーマンスがよくなるか、この5年間で確信を得られたように思う。

ちなみに今の職場は公民館で、水曜が休館。
そのため週休が水曜&日曜で、公務員のくせに平日休みを謳歌している。笑

仕事の話になってしまったけれど、教育に対する思いは熱い。
わたしにとってライスワークとライフワークを兼ねられるのは、現時点では教育分野の他にないなと思う。

↓昨年の夏、わたしの教育観を綴った記事を連載していました。
マガジンにまとめてみたので、社会教育って何?という人には特に読んでほしい。

↓(8月ですが)比較的最近の記事。
実は“福祉”もハッシュタグに入れるか悩んだけど、結局は教育に行き着くなと思ったのでやめておいた。


2.#哲学


かなり抽象的なワードですが、自称・哲学おばさんなわたくし。

哲学って言ってもソクラテスやプラトンなどが出てくるわけではなく(センター試験は地理・倫理だったので、この手の話好きではある)、とりとめもなく人と対話をするのが好き。

ざっくりと「自分はこう思う・こう考える」を表したものが哲学だと思っていて
お互いの哲学を交わし合うことで、その人と通じ合える感覚がある。
友人でも、知らない誰かとでも。

↓わたしにとって心地よい哲学対話の体験となった、東京・西国分寺のカフェで開催される「クルミドの朝モヤ」に初めて参加したときの記事。


3.#音楽


小学校に上がってから7年間ピアノを習う。
(当時から上手だったわけでもないけれど、7年もやっていたのに今はびっくりするくらいまったく弾けない。ふっしぎ〜!)
中学では吹奏楽部。パートはパーカッション(打楽器)。
高校では吹奏楽部と合唱部。パートはパーカッションと(主に)ソプラノ。
大学では軽音楽サークル。パートはドラム。

音楽とわたしは切っても切り離すことができない。
演奏するのも聴くのも日常だった。
青春の日々はほとんど音楽に生かされていた。

↓音楽とわたしと銘打って、自分の人生を音楽で振り返るエッセイを綴ったものです。こちらもマガジンにまとめた。

↓#自分史音楽 という企画で作ったプレイリストについて書いた記事たち。
それぞれの時代を切り取って、どんな音楽を聴いてきたのかがわかると思います。

わたしのnote、音楽に関する記事が一番多い気がしてきた!笑
↓最後に、この秋に作ったプレイリストについて語る最新の記事を。

4.#企画


これもざっくりしたワードだなぁ。

公私を問わず、手法を問わず、規模を問わず、わたしは企画するのが好きな人間だ。
決して面倒見が良いわけでも、きめ細かい段取りが得意なわけでもない。
所詮、下手の横好き。

どうせやるなら、おもしろく。
どうせやるなら、こだわって。

人を巻き込む企画であれば、当然その先を見ないといけないけれど
全部ひっくるめて、自分自身が楽しめるのが一番だと思っている。

自分のエゴからスタートさせた方が、身が入るし、パフォーマンスも良くなる気がする。最近の経験則でもある。
人の企画に乗っかるときでも、そこで自分は何がしたいんやろか?と、自分に問いかけてみたりする。

↓今年はオンラインでイベントを企画したり参加したりすることが多かった。最近頻度は減ったけれど、全盛期はこんなだった。笑

自分発信の企画として、最近オンラインで朝活をはじめました。
休日である水曜に早起きしたい!からスタートし、色んな出会いや発見につながっています。うれしいな〜。

毎週やっているので、継続的に参加者募集中!


5.#巧み屋


巧み屋と書いて、だくみやとよみます。
わたしが最近名乗っている屋号で、なんやかんやライフワークになりつつある。

レンタルワル巧み屋さん。
あなたの企画、一緒にワル巧みしたい人。

あくまでも趣味の一環なので、どんな活動してるの?って言われるとなかなか説明が難しいけれど…
不思議なことに、巧み屋を名乗りだしてから色んな縁がつながって、多くのすてきな企画にJoinさせていただいた。

↓巧み屋関連の記事はこちら。

巧み屋って屋号というより、わたし自身の性質そのものだな〜って最近思う。

どいを表す愛称として、気軽に呼んでもらえることが増えてきた。
今後もたのしくワル巧みしていきたい所存。


6.#バイク


4年前の冬に大型二輪免許を取って、3年前から400ccのバイクに乗っています。
1998年生まれのホンダ・シャドウ。大型ばりのサイズで、どっしりと安定感のあるアメリカン。
目移りしないくらい気に入っているので、まだしばらくお世話になる大切なパートナー!

画像1

昨年、今年は長距離ツーリング旅にも果敢に挑戦。
奈良から東京、愛媛、宮崎などなど、この2年間でもトータル5000kmくらい走っている。
(休日ライダーとしてはなかなかの距離)

↓初めての長距離ツーリングを綴った記事はこちら。2JAF・1レッカーをキメた思い出。


7.#カメラ


これが一番ジャストナウ。
最近、ついに念願の本格カメラデビューを果たした!!

画像2

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ

#週1note 仲間でカメラ師匠すけさんのアドバイスにより、すけさんが最近買ったものと同じカメラをチョイス!

↓この記事を読めば一目瞭然。
(素人目線でも間違いなく良いカメラです…)

本当に買ったばかりでまだ右も左もわからない初心者ですが、先日さっそくフォトツーリングへ。
和歌山の高野龍神スカイライン〜田辺の奇絶峡。紅葉は一足遅かった感があったけど、シャッターを切るたびにワクワクが止まらない。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

これからもたくさん撮りたい。楽しみ!


8.#ジャニーズ


すこし意外なワードかもしれません。

前提として、どい家のテレビはもはやオブジェと化していて、日常ほとんど見ることはない。
バラエティ番組をボーッと見るとか、もう絶対無理。
流行りのネタや芸能人にはものすごく疎いし、世間話で振られても?ってなることがしばしば。

で、このハッシュタグ。
そんなわたしの日常の関心事として、なぜかこのジャニーズというワードが入ってくるものだから本当に不思議。

何度か言及してきているけど、社会人になる手前くらいに、突然、関ジャニ∞が気になりだした。
当時はそこから派生して、他のグループや関西ジュニアの事情にも詳しくなったけれど、今はもう若手が増えすぎてわけがわからなくなった。

ビジュアルというより、トークや魅せる音楽、人間性が好きなんだと思う。
ジャニ勉は当時、毎週リアルタイムで楽しみに見ていた。
今でも録画は録りためていて、思い出したときたまに見ている。

最近は見逃し配信やオンデマンドなど、ありがたいサービスが充実していて、自分が観たい番組を観たい時に観ることができる。

今年になって、看板番組である”関ジャニ∞クロニクルF”が、全国放送に伴いジャニーズの番組では珍しい見逃し配信を始めてくれた。

※わたしはFODで観ているけど、TVerでもやっているみたい。

これにまんまとどハマリ。
別にリアルタイムでもいいけれど、なんとなく休み前の火曜の夜のルーティンとして楽しむようになった。

この番組は本当に楽しくて、わたしの最推しの丸山隆平さんの才能が爆発している。
エンターテインメントとして完成度が高い。メンバーはもちろん、スタッフの本気を感じる。それでいて自宅でくつろぐような、ゆるい空気感。

これだけで結構満足してしまっているので、ファンクラブに入ったりコンサートに行ったり、という予定は今のところない。
(ジャニーズwebの有料会員だけはちゃっかり復活してしまった…笑)


9.#孤独


最後の2つは、ちょっとドキッとする感じになった。

わたしは孤独が大好きだと言い張れる人間になれた。

孤独って悪いイメージがあるかもしれないけれど
人は例外なく、生まれながらに孤独な一面が絶対にあると思っていて。

ニュートラルにその状態を楽しめるようになったというか。
ひとり行動が増えたというのもあるけれど、精神的な捉え方によるものが大きいと感じる。

人と何かをするときも、孤独な自分を据えておく。
人といることで無条件に不自由になるわけでは断じてないけれど、
やっぱり孤独でいることが、いちばん自由だなと思う。

↓孤独をテーマに綴った記事。


10.#性


最後にずどーんと来ましたね。

ハッシュタグ悩みました。なんだろう、わたしの言いたいことをストレートに伝えられる言葉がどうしても見つからなかった。

恋愛観とかそういう話にもなるけれど、
この1年くらいで、自分自身の性のアイデンティティについて、かなり明確に認識できるようになった。

この診断がわたし的にかなりしっくりくるもので、自分が人と違うと感じていた部分、違和感のあった部分のモヤモヤを晴らすことができた。

性別で判断されたくない。
わたしも、あなたも、その性別である前に、ひとりの人間なのだから。

↓こういった価値観を持っているので、こんな記事を書いていたんだな。


−−


長くなっちまいましたが以上です。

想像以上にとっ散らかった人間ですが、
深堀りしたい部分がみつかれば、ぜひお話しましょう!


まさかの卒業宣言から時を経て、
久しぶりに#週1note に復帰しました。

「週1noteなくても普通にnoteが書けるようになった」とドヤ顔で語っていたにも関わらず、2か月ほど停滞。笑

習慣を取り戻すため、出戻りすることにした!

vol.8では年末までの4週間、毎週水曜に更新します。

おなじみのメンバーや、同じく出戻り仲間、新しいメンバーも加わり
約40人でわいわいやっていきます!

↓曜日ごとにメンバーの自己紹介をまとめてくれています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集