2023/11/19 @ ACTIVIKE杯#4 ロードバイク部門
最初は1時間ぐらいは練習走行ということでフリーで準備運動がてら感覚を確かめながら。
休憩を挟んでケイリン。ロードの参加者が男性2,女性6だったが、
レースは怖いという人が一部いたので、男性2,女性3でレース。4週だけど2週は先導がついて、実質レースは
2週。
ちょっと男性が一気にあげたところについてこうとしてかなり序盤であげてしまっため、尻つぼみな結果に。
休憩挟んでスクラッチ20週。こちらは全員参加だったので8人ぐらい。女子で一人全日本選手権にでている人がおり、その子が5週目ぐらいでアタックを仕掛けて、ついていったが、それでだいぶ無駄に削られてしまった。
あとから考えると初回のアタックはついていかなくても、他の男性陣もいてアタックはつぶされるので、焦る必要はなかった。
そのせいで2回目のアタックで全体のペースが上がった際についていけなくて集団からはおちてしまった。
その後サポートをしてくれている人にひいてもらい集団後方まで追い上げ最後まで。
ここまでで午前中終了し、お昼の時間帯はフリー走行なのでかるくロードで10分ほどはしったあと、ピストの試乗で20分ぐらいはしった。
パワーが直に伝わる感じがめっちゃ楽しい。
ぐおんぐおんいうし。これははまる。
固定ギアはおっかなびっくり。乗るときにいつもの感覚でペダルを直そうと思ったら、当然もどらない。はじめてロードバイクのったときくらい緊張しながらそーーとスタート。
そしてフラペだったのでいつもの感覚でサドルに座り直すときにうっかり足をとめたかけたら、あやうかった。
「あーーーそういうことか」と気がついてからは平気になったけど、降り方がわからなくて、無駄にぐるぐるしながら、タイミング計ってえいやでなんとかおりた。
ピストはパワメがないのでデータがないが、だいぶパワーかけて走った感覚はあるので、おそらくZ5-Z6ぐらいをくりかえしていたはず。
そのと休憩して最後もっかいケイリン。午前中とメンバーは同じだけど、ちょっともう試乗でつかいきってしまい、午前中ほどパワーでず終了