![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87307754/rectangle_large_type_2_6dedbb68e85aa67dc383aeb451b28651.jpeg?width=1200)
2022/09/19 @ 南魚沼ライド
休みを、休みを満喫したいんじゃ!ということで、連休雨の東京都をあとに新潟に。
天気予報見たら晴れマークだったもので。
![](https://assets.st-note.com/img/1663682906545-dVy9lWgKcg.jpg?width=1200)
急遽なのでBianchi oltr xr3。
普段こういうライドに使うDomaneなのだけど、やっぱこれはちょっと失敗だった。
田舎の農道や林道は結構、思いのほか道のでこぼこが多いんですよね。舗装路なんだけど、基本的に道路の直し方が雑!そういう道は多少のぼりがあってもDomaneのほうが適している。特にくだりが大変だった。くだりきったあと暫く手がビリビリいってた。
コースとしては移動時間もあるし短めにして魚沼スカイラインのぼって三国川ダム一周してくるコース。
![](https://assets.st-note.com/img/1663682906635-HHA9UozB6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663682945056-s0lSGca3wl.jpg?width=1200)
魚沼スカイライン、スカイラインってかっこいい名前のわりには結構道幅せまくて、おもってたのと違う!って感じだった。
ただ景色は絶景。基本的にそこまで景色に感動しないタイプで、写真もむしろじぶんのロードバイクメインで取ることが多いんだけど、そんな私でもさすがに足を止めて景色メインに写真を撮りなくなる程度に絶景だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1663682945102-ChZqo5Z4ui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663682969607-NZbOKGR2Gc.jpg?width=1200)
景色は、景色は良かったんだけど、台風の影響から来るフェーン現象で、めちゃくちゃ暑い、そんななか登り切って、かつ、下りで消耗して、よし得意の平坦だってタイミングでえぐいくらいの強風。距離や獲得標高的にはもっと長い距離をもっと登ったことがあるんだけど、いやーきつかった。
結局その後三国川ダムはまわらず途中で離脱。途中まで行ったんだけど丁度ロードバイクのレースやってて交通規制もあったので邪魔にならないようにと。
三国川ダムのカレーは次回のお楽しみにとっておく!
![](https://assets.st-note.com/img/1663683142180-G7Zgqgp2FH.png?width=1200)