![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108293206/rectangle_large_type_2_94b43a9cdaced36a1552f5ccce55072d.jpeg?width=1200)
内タグから読み取る力
※ホームページから再編集後転載
1, 価格の傾向
以前内タグの洗濯表示から年代を読み取ることができると書かせて頂きました。内タグには全ての情報が書かれている為、まず初めに内タグに慣れる事が必要です。
せどりを良くされる方なら内タグにある型番を検索することでしょう。逆にこれで型番の検索をしたこと無いという人が居ましたら、貴方にせどりは向いていません。考えを改めましょう!
またせどりスクールに通ってる方は内タグに慣れることによって、スクール費用が無駄だった事に気付いてしまうと思います。
以前書いた記事↓
これを見てからセドラーのYoutubeを観てみて下さい。
高く売れるからとよく動画に映っているUNTITLEDを例にしましょう。
それってよく見ると2016年よりも前のじゃないですか?
そうです。
リサイクルショップは古いから安く売っているのであって、
査定をミスって安く出しているんじゃないんです。
年式が古く、一般需要が無い・・・ダサいので安売りしているんです。
そこに気付くことが大切です。
確かにブランドを間違えていたり、査定ミスが無い訳ではありませんが意図的に価格を下げていることが殆どだと思います。
試しにリサイクルショップのセールコーナーで商品の内タグを見てみて下さい。5年以上前に発売されたものが多いと思います。
2,内タグで判断
さて、ここまで内タグだけでもその商品の価値や現在の扱いが分かると書かせて頂きました。
セドラーYoutuberは売れる?ブランドを紹介する事が殆どだと思います。
しかし、私の考えとしては売れるブランドを知るよりも古いのか新しいのか?、
現在も人気があるのか?これを押さえていれば何にでも対応出来ると思います。
別にブランドを覚えなくても型番を検索してWEAR又はZOZOTOWNに飛ぶ、
飛んだ先で何年に発売したものか調べ、定価も把握、
そのまま商品名をコピペしてメルカリや楽天で検索、これだけで良いんです。
何を高いお金を出してスクールから習うんですか?
とにかく型番を打ち込んで調べる。
これだけの事なんです。
せどりに近道なんてありません。とにかく片っ端から検索をして下さい。
やっているうちに各ブランドで型番に法則があることに気付くと思います。
例えばこのブランドはここを見たら年代が分かる等、
これが分かるだけでせどりをする際の時間短縮が可能になると思います。
しかし、これを見ている人はまだまだせどり初心者だと思いますので、
次の事だけ試しにやってみて下さい多分効率が上がると思います。
17年よりも前の商材は調べない、拾わないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686809547960-OmgWmwfaKO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686809526608-Or8btV1StI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686809568755-MSxDPbhIM0.jpg?width=1200)
確かに古くても価値があるもの、逆に価値が上がるものもありますが、
それはあくまで慣れてからです。
内タグを見て5年以上前なら調べない事で圧倒的に見る商品が絞られていきます。
ここでポイントなのですが17年以降の商品で型番の検索をしても何もヒットしない場合があります。
それはここ2,3年のものでは無い可能性が高く、
定価より大きく落ちる可能性が高いと判断できます。
やはり近年のもの1〜2年位のものが安定して高値傾向になるので、
直近のモデルは出るのに何故かヒットしないという時は警戒しましょう。
もう一つはそもそもweb上に無いもの。
これも高い物の場合もありますがスルーして良いと思います。
結構長くなってしまいましたが結局楽して稼ぐ事なんて出来ないんですよね。
せどりYouTuberの話してる事を簡単に鵜呑みにするのは気を付けましょう。
だってあの人達アマチュアですよ笑
習うなら査定のプロかもしくはリサイクルショップでバイト等がオススメです。
私は後者を選びました。
査定について色々学ぶ事ができるので役に立ちます。
内タグの重要性に気付かせてくれたのも実際に仕事をしたからです。
皆さんも興味のあるブランドの内タグについて調べてみましょう。
新しい発見がありますよ!
では👋
不定期で更新するホームページはこちら💁 https://huruikutsu.work/