
クリエイティ部 組子細工
四つ葉井筒(いづつ)つなぎ
10月のクリエイティ部は「組子細工」に挑戦‼︎
前回の消しゴムはんこはWSに参加したのですが、今回はすっかりラグジュアリー部の活動で魅力された日本の伝統「組子細工」に挑戦しました。
お世話になったのが、フェリシモのSeeMONOシリーズにお取り扱いがある、河島建具のお手軽組子細工キットです。
組子細工用のパーツは既にカットされているので、あとは説明書を読みながら組み立てるだけ。
なぜか私は中級者向けの組子細工をオーダーしており、いきなり中級者向けからスタート💦です。
説明書には動画のQRコードも記載されているので、安心して、15分程度で完成。

消しゴムはんこの方が私にとっては、時間がかかるので、大変でした🔰
プレバトのSP番組を先日視聴する機会があり、芸能人の皆さまが大作パラパラ漫画の消しゴムはんこを作られていたので、レベル違いでした。
売れっ子芸人の方の作品レベルが凄いので、デザイン性やストーリー、彫る技術力と体力も素晴らしかったです。
消しゴムはんこは初心者キットを買ったので、少しずつ作っています。
さて、組子細工に話は戻ります。
この四つ葉井筒つなぎは「人が集まる」という意味合いがあるようなので、この組子細工が連続することで、たくさんの人が集まるという縁起物でもあるようです。
私はコースターとして、組子細工を使いたいので、しばらくこの組子細工をせっせと制作する予定。
インテリアとしても十分ステキなので、飾っても◎です。
パーツが少ないので、レゴなどブロック作るより簡単なので、今回のクリエイティ部は爆速活動でしたが、日本の伝統に触れることができて良かったです❤️
無心になって作れるのもまた乙なのです。
クリエイティ部はまだまだ続きます🎨
いいなと思ったら応援しよう!
