![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93229568/rectangle_large_type_2_dedc5825e4aaaf0c53512814f3da934b.jpeg?width=1200)
クリエイティ部 アート鑑賞 青森
2022年突如として脳内によぎった🧠バケットリスト
この数年間は行動制限が強く、ほとんど何も個人的な生産性のある活動が出来ていなかった。
青森行きを思い立ったのが初夏の頃で、まだまだ先だと思って航空券を探していたらほぼ満席🈵だったので、慌てて往復を予約した。
観光シーズンが秋だったこと、そして東北の冬は足早にやって来るので、11月第2週までが開園時期で、それ以降は長く寒い冬の休業に入るのであった。
慌ただしくも予約し、やっと青森に行けるという思いに心踊らせながら旅立った。
十和田市現代美術館
羽田空港から青森空港への直行便はJAL便しかないのが、実はとても不思議だったのだが、新千歳や名古屋などからの直行便も多く飛んでおり、青森空港は秋の行楽シーズンでごった返していた。
おはようございます☀
— ℕ𝕒𝕠*⛅ (@GAOGAOKINGDOM) November 2, 2022
JAL北ウイング✈から文化の日🍁がスタートです。鮭膳のご飯🍚が新米で千葉の多古米でした。新米独特のもっちり感が美味しいですლ(´ڡ`ლ)
駐機場眺めていると元気出ます💪 pic.twitter.com/uhsKxYHH0a
ごった返していても気候は寒いので、皆さまジャケットやダウンコート着用でした。
私もユニクロのライトダウンをおもむろにバッグから取り出し、空港で着込んだ。
青森に行くまでは、毎日半袖の好天シーズンで過ごしていたので、急な寒さにカラダがいつもビックリし、北欧や欧州に行く時のようなピリリと引き締まった気持ちになる。
YOUは何しに青森へ?
毎回尋ねられるのだが、青森県にはたくさんのアート作品があり、民藝工藝品も気になる地域なのだが、「青森に行きたい!!」と連呼している割には10年以上寝かしていた案件だったのである(旅費が高いのがネックだったのもある)
行きたいという気持ちだけでは、何も変わらないので、人生今年までの命だと思ったら、どうする?と自分を奮起させて、青森行きを決めたのである。
※今年は10年以上寝かした案件を片っぱしから☑して、コンプリートしています😁
![](https://assets.st-note.com/img/1670925009878-QrSupzTGUq.jpg?width=1200)
空港エリアからステキなねぶたデザインが満載で、ココロが踊る気持ちを寒さで抑えつつ、青森市内から十和田市へ向かった。
目的は…
![](https://assets.st-note.com/img/1670925650583-U3iczI2Aef.jpg?width=1200)
現代アート🎨の宝庫でもある『十和田市現代美術館』です✨
![](https://assets.st-note.com/img/1670948148815-kZpjghyvFg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670948237507-46hwtbeNkx.jpg?width=1200)
無事に青森に到着🛬10年以上温めていた青森推しを叶えることが出来ました🍎🍏
— ℕ𝕒𝕠*⛅ (@GAOGAOKINGDOM) November 3, 2022
さて、到着後に、青森の人々のエネルギーをチラッと読むと、縄文エネルギーなので、ビックリ(゚∀゚)弥生系の稲作主食ではない感じ。考察続けます👀
今月も大好きな草間彌生の南京🎃を観に来ました🍀 #アートの旅 pic.twitter.com/39BK7MTRx2
十和田市現代美術館は青森県出身の奈良美智の作品を始め、塩田千春など有名Artistの作品が展示されていて、写真撮影🆗です✨#アートの旅 #クリエイティ部 #十和田市現代美術館 pic.twitter.com/JAsj1DRNvC
— ℕ𝕒𝕠*⛅ (@GAOGAOKINGDOM) November 3, 2022
併設されているカフェのマグが草間彌生の十和田オリジナルグッズ❤企画展が名和晃平氏の作品で、本物の🦌剥製にガラス玉みたいななのがくっついていた(゚∀゚) #アートの旅 #十和田市現代美術館 #青森県 #クリエイティ部 pic.twitter.com/d9GIV17XQL
— ℕ𝕒𝕠*⛅ (@GAOGAOKINGDOM) November 3, 2022
Locationという作品が個人的に1番ビックリで、真っ暗な部屋に入って目が慣れてくるとじんわりと景色が見えて来ます。写真はナイトモードで撮ったので明るく写っていますが、実際は驚く程に真っ暗🌃面白い作品でした✨学芸員さんの制服がカワイイので、こっそり作品🐐と一緒に撮りました😁 pic.twitter.com/6wNmvRR1yM
— ℕ𝕒𝕠*🌥️ (@GAOGAOKINGDOM) November 3, 2022
このデザインがユニフォームに使われていた❤ pic.twitter.com/cO5uRx5eON
— ℕ𝕒𝕠*🌥️ (@GAOGAOKINGDOM) November 3, 2022
NHK 日曜美術館で何度も紹介され、現代アートの展示数も多い美術館なので、いつかは行ってみたかったのですが、ようやく念願を叶えることが出来、アートの旅の幸先が良かったのでした。
まだまだ、つづきます💛
いいなと思ったら応援しよう!
![がおがお王国](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81892762/profile_6ff4218c8d26236f58325a522f3874dc.png?width=600&crop=1:1,smart)