ワンピースカードゲーム用語集
ルールブックを持たずしてワンピースカードゲームをはじめた方向けに用語集をまとめております。
【登場時】▶この効果を持つキャラが場に登場したときに発動する。
【起動メイン】▶自分のメインフェイズに発動できる。
【自分のターン中】▶自分のターン中、発動する。
【自分のターン終了時】▶自分のターンのエンドフェイズに発動する。
【メイン】▶自分のメインフェイズにプレイできる、「イベントカード」の効果。
【カウンター】▶相手のターンのカウンターステップにプレイできる、「イベントカード」の効果。
【ターン1回】▶各ターンに1回だけ発動できる。
【ドン!!✕1】▶そのキャラクターに「ドン!!カード」が1枚以上付いているときに発動する(できる)。付けなければならない「ドン!!カード」の枚数は数字によって変わる。
例)ドン!!✕2と書かれていれば「ドン!!カード」が2枚付いていなければいけない。
【ドン!!-1】▶自分の場にある「ドン!!カード」を1枚、ドン!!デッキに戻すことで発動できる。
(自分の場とは、リーダー、キャラクターエリア、コストエリアの全てこと)
ドン!!デッキ戻す「ドン!!カード」はアクティブでもレストでも戻せる。
ドン!!デッキに戻す「ドン!!カード」の枚数は数字によって変わる。
例)ドン!!-2と書かれていれば「ドン!!カード」を2枚ドン!!デッキに戻さなければいけない。
【ブロッカー】▶ブロックステップで発動できる。相手にアタックされているリーダーやキャラクターに代わって、アタックを受けることができる。
アクティブのブロッカーをレストにすることで発動できる。レストのブロッカーはブロッカー効果を発動できない。
【速攻】▶登場したターン中にアタックできる。
【ダブルアタック】▶この効果を持つキャラがアタックによって相手リーダーにダメージを与えるとき、2ダメージを与える。(相手はライフを2枚取る)
※相手のライフが残り1の時にダブルアタックが成功した場合は、勝ちではありません。相手のライフが0になった後にリーダーへのアタックを成功させることが勝つ条件です。
【バニッシュ】▶この効果を持つキャラのアタックによって相手リーダーにダメージを与えた場合、トリガーは発動せず、そのカードはトラッシュに置かれる。
①・・・自分のコストエリアにある「ドン!!カード」を1枚レストすることで発動できる効果。
レストする「ドン!!カード」の枚数は、数字によって変わる。
meganemegane