見出し画像

無料のアプリゲームをプレイする時、何かに負けた気がする

最近ブルーアーカイブをはじめてバカほどはまってるんですけど、なぜ今頃ブルアカを始めたかと言うとソシャゲ(無料スマホゲー)をやりたくなかったからで……

だいたいの無料ゲームって基本プレイが無料であって、その他に様々な課金要素がある。それが嫌なんだよな〜。結局どのゲームもお金儲けをする為(だけじゃない)に作られていて、無料ゲーは「どうやって課金させるか」を考えてゲームが設計されている。
これがダルい。。
普通にソフトを買ったりダウンロードする時にお金を払うってからゲームを遊ぶ時、その価値に見合ったゲームであることはある程度保証される。(されない場合もあるが……)
そして、先にお金を払うゲームはそのゲームの面白さで勝負していて、いかに買って貰えるように面白いゲームをつくるかが大切だ。
プレイしている側もお金を払った以上楽しもうという気持ちにもなる。

無料ゲーはそうでは無い。ゲームを進めると途中で勝てなくなり、そこから先に行くには毎日ゲームにログインして強くなるか、課金して強くなるかになる、そんなゲームシステムにすることで人が離れないように出来ている。
僕はそこがクソだからあまりやりたいと思えない。時間の無駄のように感じてしまう。
無料だからこそ、そのゲームに時間を使いたくないと感じる。
(さっき言ったお金を払った以上楽しもうという意識の逆?)


ちなみに東方ダンマクカグラという東方Projectの二次創作音ゲーアプリは、初めから全曲で遊べて課金しなくても楽しめる神ゲーだったんですが、誰も課金しなくて2年経たずにサ終してしまった。悲しいが誰もお金を落とさなければゲーム自体が終わる、(steamで復活したけど)

あとブルアカクソおもろいです。毎日やってます。

いいなと思ったら応援しよう!