見出し画像

[Mumbai] Koolar & Co.

Instagramより、Koolar & Co.で飲み食いした記録。


はじめてのムンバイ

[2016.10.11]
ムンバイのカフェ7軒め。『めぐり逢わせのお弁当(The Lunchbox)』ロケ地。
早めの晩ごはんにMutton Kheema Pav、デザートにCaramel Custard。それにIranian Black Tea。ムンバイではキーマを食べまくる予定だったのに、最後にやっとありつけた。

三度めのムンバイ

[2019.01.04]
ソフトクリームではおなかが満たされなかったので、『めぐり逢わせのお弁当』に出てくるIrani Cafe、Koolar & Co.にふらっと。Brun Maska Jamをシェアして、Irani Black Chai。

四度めのムンバイ

[2021.12.31]
ボンベイ・イラーニー・カフェめぐり9。午後のお茶タイムその4(何回お茶してんだ?)は、Koolar & Co.(1932年創業)でIce cream soda。アイスクリームが入っているのかと思ったら写真のが来て、うーん🤔と考え込んでしまったけれど、これは市販の飲み物で、アイスクリームみたいな(バニラ?)匂いのするソーダでした。ここは映画にもよく出てくるし、インテリアも入っている建物もとても素敵だけど、いまひとつ居心地がよくない、と毎回感じる。

五度めのムンバイ

[2024.05.04]
Matungaに移動して、Google mapに閉店したかもと書いてあったCafe Gulshanに行ってみたけどやはりなくなっていた。Matungaはムンバイの南インドなので、朝ごはんは南インドティファンを食べたい気持ちもあったが、軽めにすませたいのもあり、バンガロールで超おいしいティファンを食べたあとにまずい(かもしれない)ティファンを食べるのが怖くもあり、結局Koolar & Co.へ(イラーニー・カフェ15軒め)。軽めにすませたかったにもかかわらず、ここに来たらキーマを食べないといけない気がしてChicken Kheema with Egg(₹300)。KheemaはふつうPavで食べるのはもちろん知っているけれど、Brun Butter(₹50)がどうしても食べたいのでBrun ButterでKheemaを食べるという暴挙に出ようとしたところ、勝手にPavも持ってこられた。もしかしたらセットかもと思って突き返さなかったのだが、もちろんセットではなかった(1個₹10)。というわけでぜんぜん軽くない。もちろんTea(₹35)も飲む。


このお店について書いているnote


[最終更新:2024.09.12]

いいなと思ったら応援しよう!