
新作ポケモンの地方のモデルは?
ポケットモンスターシリーズには、作品ごとに冒険する地方が変わっている。そして、その地方にはモデルが存在している。
赤・緑 :カントー地方=日本の関東地方付近
金・銀 :ジョウト地方=日本の関西地方付近
ルビー・サファイア :ホウエン地方=日本の九州地方付近
ダイアモンド・パール :シンオウ地方=日本の北海道付近
ブラック・ホワイト :イッシュ地方=アメリカのニューヨーク州付近
X・Y :カロス地方=フランス
サン・ムーン :アローラ地方=アメリカのハワイ
ソード・シールド :ガラル地方=イギリス
2022年2月27日に発表されたポケットモンスターシリーズ完全新作「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」の地方名は、まだ発表されていないが、モデルとなった国が判明したのではないかと言われている。
新地方のモデルは「スペイン/ポルトガル」!?
PVの一部にマップらしきものが映っており、その形を現実の地図に照らし合わせると「スペイン」と「ポルトガル」がある「イベリア半島」が該当する。
イベリア半島ということを踏まえてみると、PV内に「サクラダファミリア」や「プエルタ・デル・ソル」のようなものが見て取ることができ、スペイン・ポルトガルである可能性は非常に高いと言える。
地方のモデルがわかると何がわかる?
地方のモデルがわかると、その国で有名なものが、新ポケモンの要素として取り込まれるため、どんなポケモンが出るのか予想することができると言われている。例えば、前作ガラル地方は、イギリスをモチーフとしているため、サッカーをモチーフとした「エースバーン」がいた。
スペインと言えば、やはり「フラメンコ」「闘牛」が挙げられる。
フラメンコをイメージとしたポケモンは、ダンスポケモンの「オドリドリ」がいるが、
スペインは牛や豚も有名なので、オドリウシやオドリブタといった名前のポケモンも出る可能性もある。
また闘牛をイメージできるポケモンはあばれうしポケモンの「ケンタロス」とずつきうしポケモンの「バッフロン」がいる。
近年のポケモンはリージョンフォームが多いため、この2匹に新しい進化が追加されるのではないかと予想できる。
特に「ケンタロス」は、赤・緑では強いポケモンだったがシリーズを進むにつれ、影が薄くなっているため、新たな進化を与えることで再注目される可能性があるのでぜひとも進化が追加してほしいところである。
そして、地方のモデルがわかると、そのモデルの地方にある伝説や有名なものが、物語に大きく関係してくる可能性もあるので、発売前のワクワク感を広げていくためには必要な要素となっている。
最後に
今作の舞台はスペインとポルトガルということは、料理がおいしい国のため、前作のキャンプが引き続き導入してほしいところである。
また、イベリア半島はフランスと直接面しているため、カロス地方とのつながりが気になる。カントーとジョウトのように行き来することができたら最高だ!