![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133347764/rectangle_large_type_2_ea7e3faf78dc660265351ef75ddb31bb.png?width=1200)
俺の職歴。
16歳の時に高校をやめてすぐにアルバイトでペンキ屋さんをしました。日給6000円
昼から来るから適当にやってろと現場に降ろされて先輩達2人はパチンコです。大人になってわかりましたが3日間で終わらせる現場を2日でやり、ういた1日をパチンコしてサボってたんだなと思います。
18歳で免許取得して別のペンキ屋へ
日給13000円に
ここが親方が引退間近でしたが自分の住んでる地域では1番腕がいいといわれてました。最年少だからか自分だけよく褒められて、その気になり一生懸命にスピードについていこうと頑張ったので上達するのも早かったです。
20歳で個人事業主に 日給16000円
みんなにのせられ独立しました。いま思えば社会保険外したいからかな。日給16000円になりましたが保険や申告など全て自分でやることに。当時は嬉しかった。
足場や解体工事もはじめる
雪の降る裏日本に住んでる自分は冬とか暇で天候に左右されない足場や解体工事のアルバイトをはじめる。
これが後に役に立った。
30歳で個人事業主から法人化
年間売上1億到達
仕事も営業もうまくいき完全に天狗になったと同時に1億目標だったので達成し毎月それなりに給料もらえるから満足して現場は社員に任せて営業すると言いながら仕事せず遊んでた。もちろん営業や現場も多少してますが。
転落のはじまり
社員が1人やめ続けてまた1人やめだす。他にもいたから気にしてなかった。自分も正直キャパオーバーで事務に経理もやってたから疲れてたし、むしろラッキーって思ってた。疲れたから続きはまたいつか。