![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82204024/rectangle_large_type_2_da0cd52aa831fb00bc95751d16df0c03.png?width=1200)
Photo by
yzengo
商工会議所はセミナーの宝庫ですね。
こんにちわ、皆様と一緒に成長していく公認会計士・税理士のガッツです。
起業するにあたり、商工会議所はお勧めだという記事をいくつか紹介しておりました。
今日は商工会議所はセミナーの宝庫だということを、茨木商工会議所の例を用いて紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1657183857796-WwxJZJFTqd.jpg)
1.茨木商工会議所で実施されているセミナー例⇒多岐にわたる
ホームページをみると、過去のセミナー実績がありました。
こんな感じになっています。
1年ちょいですが、会社経営に関する幅広い分野でセミナーがされており、活用するのもありと思います。
・SNSやWEB活用
・補助金活用
・広報PR
・経営力向上
・事業承継
・税制(インボイス制度など)
・SDGs
・労務系
・ヒューマンスキル(コーチングや組織作り)
・BCP
![](https://assets.st-note.com/img/1657183918556-IVbTjwhLMu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657183931397-SmUQ6VF0Fu.jpg?width=1200)
2.パソコン教室とかもある
茨木商工会議所ではパソコン教室もやっております。
ITに不得手でもこういうところを足掛かりにできるのではないでしょうか。
高槻でも同様の取り組みがありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657184182831-MzzYeYa7KC.jpg?width=1200)
3.中小企業1社単独で行うに難しいことも実現(新人研修)
合同新人研修のような取り組みもされていますね。
中小企業の場合、新入社員が1,2名しかいないことがほとんどと思いますが、マナー研修などを合同でやってくれると助かりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657184262424-XbqZuz10v3.jpg?width=1200)
例えば、いろいろ勉強したいけどお金がない、何を足掛かりに自己投資したらいいかわからないというようなことがあれば、近くの商工会議所のホームページを探せば、いいセミナーが見つかるように思いますよ。