
近況まとめて。映画とか観劇とか編。
気がつけば夏休みももう終わり。「夏が好き」なわたしですが、最近は大きな声で「夏が好き」とも言えないくらいの酷暑です。もちろん好きですが、先週ちょっと夏バテ?気味の発熱などやらかして仕事病欠してしまいました。初めての病欠(事故に会って怪我欠は経験あり)。
前回の更新から何してたっけ。
映画見ました。8/19公開。
サイトの雰囲気はマジメそうですが、実はなかなかのくせもの映画。スプラッタでありホラーであり、話が進むほどにめちゃめちゃで笑いも出ます。でも純愛、ラブストーリー。
キャストの下の方、「田中俊介 麿赤兒 吹越満」この辺は好きなことやってる感じです。
すでに二回見てます。

ご本人による「この映画のおもしろポイント」実演はめっちゃ面白かったな。キャップに乗っけてた眼鏡がふっとぶくらいに熱演。ご本人の出番についても、監督とともに解説してくださってて、あーその見方でいいのね、という答え合わせ感が「舞台挨拶」の醍醐味。
映画の舞台挨拶って大好き。出来れば参加したい。
---------------------
といいつつ、こちらの舞台挨拶つき上映も見に行きました。
これは、zipとかでも紹介されてて、設定がどう考えても面白そうでしょ、と張り切って見に行ったのに…なんか消化不良感抱えて終わってしまいました。テンポって大事ですね。
そのほかに最近見た映画。
↑推し田中さん出演作。声はわかったんだけど画面が暗いシーンで顔がほぼ見えなかった…。今回は加害側。(ほぼ加害者か被害者のどっちかになりがち)
↑淡々としてるんだけど面白かったなあ。後半のぐわーっと噴き出すシーンがたまらなかった。完全なラストシーンも素敵だった。タイトル!
↑このポスターのビジュアルに惹かれて。
↑意外と評判良いので見てみた。
すごく今っぽいヤンキー映画だった。好きじゃないと言ってるのにまた吉岡里帆さん見ちゃった。
ほかにも脚本に「鹿殺し」の丸尾さんの名前があったり、恒松祐里さん(「タイトル、拒絶」)とか吉村界人さん(「異物」「ミッドナイトスワン」)とか落合モトキさん(「群青領域」「FUNNY BUNNY」)矢本悠馬さん(「ドロンジョ」)…と推し田中さんと共演している方々がいたり(吉岡さんも「ガンニバル」で共演だった)。りんたろー。さんはこないだTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの推しやましょうさんと舞台で共演してたし。後藤剛範さんは舞台版「タイトル、拒絶」で観たし。…関係ないけど推し田中さんの芸歴がどんどん広がっていくのがすごいなあとか。
Gメンの話どこいった。
-----------------
今月あたまには芝居も観てます。
鴻上尚史さんが去年まで主催していた「虚構の劇団」にいらっしゃった小沢道成さんの作品。素晴らしかった。舞台一面にLEDが仕込まれていて、…というイメージからは程遠い内容。技術の使い方がアナログ。テーマ的にはわたしの5/30のnoteに書いてあるようなこと。
少し、救われた気持ちになりました。
小沢さんは↓このお芝居の作演出も。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのリーダー、陣さんの一人芝居。どう頑張ってもチケットが取れなかったので、配信で観ました。ナマで観たかったー!
----------------
8月は何気によく遊んでるんだなあ。
↑の見出し写真は、最近イラストが変わったと話題になった「ぽたぽた焼」。先々週買いに行ったらまだもともとの絵のやつで、こないだ行ったら新しくヨシタケシンスケさんの絵になってました。
ヨシタケさん大好きだけど元の絵も愛着あるので、新旧写真撮れてよかった。