![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7100302/rectangle_large_type_2_c15d137c71b08e23950d82be7084d901.jpg?width=1200)
夏が好き2018 7月10日
ありがたいことに今日も晴れて暑い日でした。
今までエアコン、というかクーラー苦手だったのですが、去年家をリフォームしてエアコンも新しいのに買い替えたら…なんかえらい快適なのに驚きました。今まではとにかくがんがん冷えるだけだったのが、新しいのは冷やしすぎず適温を保って湿気だけを取って、からっと空気が気持ちいい。…外にいる子供や夫に申し訳ないわと思いつつ、家にいるときは稼働させてしまいます。
あー、こうなるとエアコンつけなかった部屋(和室と長男の部屋)が悔やまれるかも。笑。
----------
↑の写真について。
今朝シャワー浴びた後にふと「そういえばなんか風呂上り際に全身につけて流すとひんやりする(ペンギンとかしろくまとかの絵のついた)やつあったな」と探したけど見つからず、代わりに「ハッカ油」を見つけたので、普段使ってる「保湿ジェル」に1~2滴混ぜて体に塗ってみました。
最初は特になんともなくて、足りなかったか?と思ったら
数秒置いて、きゅーーっと冷えてきました。
それで扇風機に当たろうものなら「冷たい」というよりむしろ「痛い」。ペンギンやしろくまのやつとは比べものにならない冷え方!
これは明日から仕事に行くときにも暑さに打ち勝てそうな気がします。
------------
ああそうだ、昨日のこと書こうと思ってたんだった。
----------
わたくし、とある習い事を始めて1年半になります。近場に出来たショッピングモールのカルチャースクール、開講時に入会して、でも月2しかない講座なのでぼちぼちの進歩なのですが…一緒に入った方々はいつのまにか来られなくなって、今年になって新しい方が3人入り、…なんというかひとりだけ進み具合が違うというめんどくさい感じになっているのです。
そこに、先生が「もっと練習したい人たちが集まってる会があるんですけどどうですか?」と声をかけてくれました。
これって。
次男が近場のスイミングスクールに併設された空手教室(それも開設と同時に)に入って、何年か経って小学生クラスでいちばん年長になって、年下ばっかりの中にひとりで浮いてたときに本道場に誘われて、毎週電車に乗って通ってたのを思い出す。
で、昨日電車乗り継いで片道1時間以上かけてその練習会に行ってきました。普段のレッスンはやっても1時間のところ、昨日は3時間ぶっ続け。今回、大きな発表会が終わったところで新規体験者募集という時期だったらしく、わたし以外にも初めての方がふたりいらしてました。…とはいえやはりわたしがいちばんヘタクソというか初心者で。
でも、なんかね、めちゃくちゃ楽しかった!
-------------
次男は、全然レベルの違う道場生との稽古にすっかりやる気をなくしてしまいましたが…わたしはどうなんでしょうか今後。
-----------
ちなみに習ってるのはフラメンコ。
若い頃から「いつかは」と憧れていた踊り。わりと年齢的に上限なさそうなジャンルだし、これから、末永く楽しんでいければと思っています。
いくつになっても何か始めるのは楽しい。わくわくする。