
夏休み日記 7/22
めずらしくいっぱい仕事した日。
普段は半日レベルのパートタイマーですが今日はフルタイム勤務。たまーに、年に三回くらいあります。実際終わってみるとそこまで大変でもないのですが、「早く帰ってたら洗濯物外に出せたのに」とかそんな虚しい気持ちはまあしょうがない。
-----------------
こないだ見た映画。『異端の鳥』
これもWOWOW録画です。
2020年10月公開の作品。白黒で3時間近い長さ。
もう帰ってこれないんじゃないかと思うほどの没入度。全てのシーン、いや、全てのカットが悍ましいんだけど至福な時だと思える映像。醜くて、美しい。この矛盾は矛盾じゃない。引く自分がいるのは確かなんだが、吸い寄せられる。あっという間の3時間。凄まじい#異端の鳥 #映画鑑賞記録2020#408本目 pic.twitter.com/OpDizQvTjN
— 田中俊介 (@SHuN_SuKTaNAkA) November 3, 2020
先日読んだ「同志少女よ、敵を撃て」を思い出しました。同じ時代のはず。
とにかく酷い目にあう主人公の少年。そんな、そこまでやることが「正義」だったのかもしれない時代。と、客観視出来るつもりの現代の自分はどれだけ正しいのか、など思いながら見ました。
---------
↑の写真は夫が職場から持ち帰ってきた期限近い非常食。まだ開けてません。「フリーズドライ」て聞くと「お湯かけて食べる」ものかと思ったのですが、果たして。