![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146820062/rectangle_large_type_2_437d29a23f43ea2d05399f346c551152.png?width=1200)
どうでもいい日記7/10
↑の写真は6月〜の。
そろそろ夏っぽいのに模様替えしようと思いつつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146820138/picture_pc_d1697a71c22edc8f84208cda5baa0261.png?width=1200)
なんで6月なのにこんななのかは自分でも謎。
「これは、ハロウィン時期とかじゃないの?」と息子らにも言われました。確かに。
右のアフタヌーンティー用のトレイとか、鹿柄の黒レースパーカとか使ってみたかったし。赤い布は昔ひな祭りやりたくて買ったけど出番なかった普通の布。何気に我が家もいろんなものが存在する「実家」になりつつあります。
---------
なんかね、行きつけスーパーで米不足が起きてます。棚だけじゃなく積み上がった島、みたいな特売スペースもあったのに今や棚半分くらいに減ってます。ご贔屓の銘柄はダントツに「雪若丸」なのですが、もうずっとみてない。残念。
---------
職場の人が飲んでて美味しそうだったので買ったコレ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146821305/picture_pc_ac1b1b990eb067f1e168d64a73824e82.jpg?width=1200)
基本カフェインに弱いくせに飲んでしまった。烏龍茶はカフェイン少なめ?と期待したけどやっぱり影響は感じました。もうプラシーボ的なものかもしれません。味も、期待したとこまでではなかった…(何様)
---------
2020年春に高校を卒業した次男、ほぼリモート学生を終えてこの春から就職し、2ヶ月のリモート研修を経てようやく先月から電車通勤しています。そして今まで自転車通勤だった長男も今月から電車通勤の場所に異動。なんだか急に誰もいない家になってます。
大体、こんないい歳の息子二人も家にいること自体が「どうなの??」と思いますが。結局夕飯とかは普通に家で食べるし。米5キロ2週間はもたない。同世代のご近所や元ママ友さんたちは夫婦二人の生活、という新しいフェーズに入ってる話を聞くのに。…。(まあそれ言ったら「孫」の存在もちらほら)
隣の庭は広い。(最近聞いた諺風フレーズ)
---------
今日はお休みだったので、朝から1本映画見て(見逃してた「ディア・ファミリー」)、米5キロ買って帰ってきました。自転車で。
のんびりだらだら。
さて。
模様替えでもしようかな…