![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152563979/rectangle_large_type_2_97d635a7b29768403d1dd4d57cac4ddf.jpg?width=1200)
ここしばらく
〈書き始めは8/31〉
遡って。
昨日は大雨。市内のどこかがニュースでめちゃくちゃ報道されてたせいか、弟からも心配のLINEがくる。実際自分は合羽自転車で出勤して、なかなかハードでした。帰りは小止みだったけど。
---------
28日は、まず横浜の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」へ。全国巡回の最初世田谷のに行きそびれて2年、ようやく行けました。
ヨシタケさんの、ちゃんと努力していて名を成してそれでも偉くならない感じは素晴らしいです。老若男女ファンが多いのも納得。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152564568/picture_pc_6127b3678d52cc42a95cb164784fd833.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152564668/picture_pc_0c959da3f1a692c314be44d4cc7ba7f5.png?width=1200)
ヨシタケシンスケさんの絵本は、描く原稿は小さくてモノクロなのを拡大してデザイナーさんが着色する、という手法なのだそうです。その大元のスケッチ(手帳サイズ)が壁一面(本当に壁全て!天井から床まで!)に展示されてて、総数2500枚とのこと。お客さん多くてとても全部は見られなかったけど、いちいち面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152565239/picture_pc_96394ab9702b3551292630b0e761b4c2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152565979/picture_pc_3b1811ea7741706a05347cd0edfa4596.jpg?width=1200)
その後、Zepp hanedaでライブ見ました。
MA55IVE THE RAMPAGE。もちろん長男に連れてってもらって(ヨシタケ展も一緒だった)。マッシブ(と読みます)とは、RAMPAGEのパフォーマー5人からなるヒップホップユニットです。
@ma55ive_official MA55IVE THE RAMPAGE 1st LIVE TOUR 2024 "M5V" @ Zepp Haneda 📸Digest Movie #MA55IVEと1番星 #MA55IVE #THERAMPAGE #M5V
♬ オリジナル楽曲 - MA55IVE THE RAMPAGE - MA55IVE THE RAMPAGE
このメンバーの、やましょうさんという方が本当に好き。なんか簡単に説明出来ないんだけど、ちょっとした表情とか、声も好き。実はお芝居もめちゃくちゃ上手くて天才だと思ってます。昔第三舞台にいた伊藤さんとか、あとケラさんに見える瞬間がある。馴染みのあるサブカルの匂いがします。若いのに。(説明下手)
ライブ全般すっごい楽しかったんだけど、となりにいた方が見たことない激しいヘドバンしていたのですべての感想の3割はそっちに持っていかれたのが残念と言えば残念。
こんなスタンディングのライブハウスに行ったのは本当に久しぶり。コロナ以来5年ぶりくらいでしょうか。前回某イメンでここZepp hanedaにきたのも椅子席だったし。整理番号が良かったので、手すりの後ろ陣取って寄っかかって見たので多少疲労度マシだったとはいえ(だからヘドバンの民がいたのかも)
---------
あとは何してたかな。
仕事で大勢の前で絵本の読み聞かせやったり。
あ、そうだ、23日は「朝日のような夕日をつれて」を最前どセンターで観ました。
幕が上がる前から気配を感じられる席。最初のシーンの近さにびびる。ボール飛んでくるし、いろいろハプニングにも巻き込まれつつ…圧倒されました。
あと一回、チケット確保しています。
2024年の夏は朝日だった。
と、後々語り継ぐでしょう。
---------
↑の写真は羽田にて。
--------------
そして、9月になってます。
台風疲れしてます。ずっと天気悪いししんどい。早く抜けて欲しい。
とりあえず上げます。