見出し画像

5月の日記 2日め

そんなわけで、カレンダー通り生活でも明日から4連休、GW後半に突入です。

日記は二日目にして更新危うくなっておりますが、気を取り直して挑みます。特にネタはないです。つらつらと思いついたことを書くのみ。

「日記」とわたし、でも語ろうかな。

初めてパソコンを購入したのは1997年の今頃でした。COMPAQ PRESARIO 4130というデスクトップパソコン。お、調べたら97年の5月1日に家に来たって書いてある。その頃は知り合いもいない土地で育児に追われる孤独な母だったので、「パソコンというものがあると世界とつながれるらしい」とどこかで聞いて、欲しくなって夫に買ってもらいました。それまでまったく触ったこともないのに。トライ&エラーを極めつつインターネットを始め、自分でホームページを作り、web日記を書き始めたのが1998年の3月14日でした。

えっ。

ちょっとまって、これって、ちょっとタイムワープしてない?今何年?2018年だよね?てことは???

20年も日記書いてるの?

そして世界に公開してるの?




---------

ちょっと事実が重すぎて支えきれなくなってしまいました。



----------

まあ、考えてみれば最初子供が2歳だったんだから、そりゃそうか。22歳だもんな。

-----------

気を取り直して。

しばらくして参加したのが「日記猿人(のちに日記才人という名前に変更された)」というリンク集でした。web日記を書いてる人が自己申告して参加するコミュニティ。調べたら1998年の5月1日に入ってる…。登録番号が1641、でした。今はもう存在しないリンク集ですし、当時の日記もweb上にはないです。が、自分のパソコンには全て残してあって、いつでも遡れるようにしています。

自分の日記面白いやん!

いつも思います。そりゃそうだ。自分の記録だもん。登場人物も知ってる人ばっかりだし(たまに誰だ?と思う人が出てくるけど。今となっては)。

----------

すみません、過去の自分日記にどっぷりと浸っていました。

こんなことしてたら時間がどれだけあっても足りません。

今日はここら辺で。


-----------

おまけ。

二十年前のわたしと夫と長男(当時はまだひとりっこ)。京都嵐山近辺。

--------

あ、↑の写真はお気に入り「ほっとしょうが」ドリンク。冬はホットで、夏場は冷水で。炭酸水で割るとジンジャーエールになって嬉しい。しかし、近所のドラッグストアでずうっと「在庫処分」ワゴンに山積みされてます。これで4本目買ったぞ。一年中売ってて欲しい品物…。

いいなと思ったら応援しよう!