夏が好き2017 8/12(土)
三連休。
会社まるごと夏休み、みたいな方式ではなく、それぞれが適宜交代で休みを取る方式の夫は、毎年ほかの人の休みの間を縫って単発で何日か休むので、こんなカレンダー通りの連休はありがたいものです。
学生にとって8月の休日はまったく意味ないですけどね。
そんな連休中日、横浜で家具屋さんの展示会&バーゲンがあるというので申し込んで行ってきました。自宅リフォームも順調に進んでいるし、そろそろ「帰ってから」のことも真剣に考えないと。
今まで使ってた、というか今も使ってる食器棚は、結婚したときに夫の実家からもらったもの。何故かまったく同じものを二組持ってて、一個もらいました。そしてそこに並べて電子レンジとか炊飯器をまとめて置くスチール家具を買いましたが、これはもういろいろと傷んでプラスティック素材の引き出しは割れてるしスチール部分の角のカバーみたいのが取れて痛いし…どっちも新しいのを買おうと思ってました。
が。
最近は「食器棚」というくくりのなかに「家電棚」という要素が組み込まれているのが普通なんですね。腰高の引き出し収納と炊飯器を置く引き出せる台、その上に天板、レンジや電気ポットを置くスペース、さらにその上に引き戸の棚、+天井高までの上置き、というパターンが一般的なようです。上置きは転倒防止の意味も込めて。
各社の説明を聞いてるうちに気に入ったメーカーさんを見つけて、まあここのなら買ってもいいかなーと思えたので具体的な相談に。
我が家の要素を考えると、家電がレンジと炊飯器とオーブントースターしかないので(ポットもコーヒーメーカーもホームベーカリーもない)、炊飯器用の引き出す台はいらない…ということで下半分にオープンコーナーを作ってゴミ箱を収納できるタイプにカスタマイズしました。
大きい買い物しちゃったよー。
でも、まだこのあと掃除機買いたいんだよな。あとエアコンも買ってない。リフォーム屋さんに頼むよりも自分で家電量販店で買った方が絶対安い、と言われたので。10月に出来上がるんならしばらくは使わないだろうし…っていつ買うのだろうか。来年の夏までなかったりして。(このあと冷夏だとエアコン余って安く売り出す…なんてラッキーはないかしら、とか思ったり)
あと、…パソコンもいろいろ怪しい。地震のあとに買い替えたので、6年、…そろそろ寿命と言われてもおかしくない感じ。
あと今日次男の歯の矯正、「第二期」に入りますと言われました。6年生の終わりに始めて、去年一応一期を終わらせて1年観察していたのですが…そろそろ永久歯の矯正に入りましょうとのこと。
これもまた6ケタのお金が動くよー。
いろいろ物入り過ぎて訳わからなくなりそうです。
----------
そんな話はともかく。
で、昨日の横浜なんですけど。
今「横浜」と言えばわかる人にはわかる、大きなイベントやってますよね。我が家も毎年欠かしたことないのですけど…今年は次男がいろいろ忙しいらしく、最終日15日にならないと無理、とのこと。
遠くから見ただけでした。
見えるかなー?水陸両用バスみたいなやつ。
これ、時間によっては中にみっしりと大発生したやつが乗ってるのもあるとかないとか…←ホントか?と疑っている。夫情報。
向こう岸にはポケGOに群がる多数の人々。ホントにすごい人でした。
家具屋さんの展示場横にちょうどいた豪華客船。すんごい豪華。ダイヤモンドプリンセス号。うちのマンションが10個くらい並びそう…
そして、家具屋さんから出てきたらちょうど出航の時間でした。
この先はベイブリッジ。通れんの?と誰もが抱く疑問。
ギリ通れてました。よかったよかった。
--------------
横浜、って夫や長男は毎日通り過ぎる場所ですが、こうして訪ねてみると景色も美しいし海が気持ち良かったり、なんかわくわくします。次男が小さいときは夏休みのイベントが横浜のポケモン関係だけ、みたいな年もありました。
友達に「夏休みどっか行った?」と聞かれて「横浜のポケモンイベント!」と答えたら「横浜~?そんなの普通の買い物じゃん!」と言われてかわいそうでしたが…ポケモンのからむ横浜はヘタな遠出よりも数倍特別感があって楽しい経験だと思う…んだけどな。親も子も。
ここから有料。
------------
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?