![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153683504/rectangle_large_type_2_059f1080d653dcd761b5359a1e829f0f.jpeg?width=1200)
ちょっとした旅 その7
今回は「旅」というよりは単なる日帰り遠征なのですが、そのわりにエピソードが山盛りだったので書き残したくなりました。
9/8(日)、大阪サンケイブリーゼホールで行われた「朝日のような夕日をつれて2024」公演の大千秋楽を観に行きました。それしか目的はなかったのですがスマートEXの「ずらし旅」を利用して往復のチケットを取ったので、時間が余りまくりの設定に。順番に書いていきます。
まず、本当は小田原に停まるひかりに乗る予定でチケット確保していたのですがそれだと大阪に着いてから2時間くらいヒマになってしまうので、ずっと迷った末ギリギリに「こだまでいこう」と決めて、変更しました。
小田原から新大阪まではこだまだと約3時間15分。読みかけの厚めの本を全部読み切りました。なかなか普段集中して本読めない中、電車の中、って良い環境なんですよね。(ちなみに『未明の砦』という本。面白かった)
新大阪に着いて次にするのは、「ずらし旅」についてたおまけの体験クーポンでうどん食べること。場所わかるかなと不安でしたがホームから階段降りてきた目の前にそのお店があったので、時間のロスもなく利用させていただきました。肉うどん美味しかった。観劇前にちょうどいいボリューム。
そして劇場に向かいます。大阪というところにはまったく土地勘がないのでスマホの地図アプリにぎりしめて、道端に立ってる地図と照らし合わせつつやっとたどり着きました。
「朝日のような夕日をつれて2024」感想ゾーンはのちほど設けますのでちょっと飛ばして。 ←※ごめんなさい、また日を改めて。
終演後、人波についてエスカレーターで下に降りると…みんな1階を通り過ぎて地下まで行くではありませんか。しまった、行きにもちゃんと調べれば地下通路で行けたのか!と軽く後悔。『梅田の地下はマジ ダンジョン♪」と某イメンの方々も歌ってますが(『大阪府』というタイトルの楽曲があります。作詞ははなわさん)土地勘のない地下通路はホントにダンジョンです。
で、観劇後ですが、…帰りの新幹線は19:15新大阪発ののぞみ~名古屋でこだまに乗り換え、の予約でした。芝居終わって15時半。どうする??
…と、事前に調べていたのは映画。日曜日に定価以下で見れるとこどこかにないかと(セコい)探し回って、「テアトル梅田」というとこならTCGメンバーズカード使って1400円!ちょうどよさげな時間に見たいと思ってたやつやってる!
サンケイブリーゼからは駅を挟んで反対側になる立地のようだったので、ダンジョンを抜けてよくわからんイベントやってる広場?みたいなとこを抜けて、目的のビルにたどり着いたのは映画開始5分前…。ぜーはー言いながらチケット買ってすべりこみました。
見たのは「ナミビアの砂漠」。
…久しぶりになんだかよくわからん映画でした。「わからん」はわたしの中では決して貶し言葉ではないのですが。若いお嬢さんのひりひりした感じが痛々しくて、昔見た(全然ちゃんと覚えてないんだけど)ベティ・ブルーというフランス映画を思い出しました。
河合優実さんは、キノシネマで映画見てるとCMに出てきます。木下工務店?あのぽってりした唇はちょっと憧れるタイプです(自分が唇薄いので)。助監督が平波亘さん(推し田中さん主演作の監督さん)でした。そういえば次回のドラマべびわる第二回の監督さんも平波さんで、田中さんも出るんですよね楽しみ。
話それました。
映画見終わって、さて新大阪に向かおう、まずは大阪駅に戻らねば、と外に出たらどしゃぶり。すんごい雨。手持ちの極軽晴雨兼用傘を一応さして歩いたもののスカート~足がぼとぼとに。地下街駅近くに某ニクロを発見したので、どこかで着替えようと最近買ったタックパンツの色違い(試着ナシでもOK!)を購入しました。タグも切ってもらって。
で、迷いつつ新大阪行きのホームに上がって、もう本当にギリギリの時間だなあと思いつつ電車に乗ったら、…なーんかいつまでたっても発車しない。他のお客さんもざわざわし始めた頃に放送が入ってどこかの線路に人が入っているので停止信号が出たままだと。
え、ちょっとまって15分の新幹線に乗りたいのにもう7時過ぎてるやん?
ひと駅とはいえ、え?これマズくない?
その場でスマートEX開いて予約の変更を試みて、30分遅いのぞみ~こだまを取り直しました。
電車はその後動き出して新大阪に着いたのは19:15。あーやっぱ最初のには乗れんかったな取り直したのは正解だった…と。余裕ついでに、列に並んでりくろーおじさんのチーズケーキ買いました。
結局そうこうしているうちにスカートも乾いたので、新幹線にはそのまま乗って帰ってきました。最初の予定時刻よりも1時間半くらい遅い帰宅で、…めちゃくちゃ疲れました。着替えて歯磨きだけしてそのまま寝てしまった。
でね。(まだネタがある)
朝起きて明るいところで見たら、足にあざが。
ちょっと前に職場の階段踏み外して、すね打撲したんですがそのせい?と思ってよく見たら、「あざ」どころか両足全体がまだらに青黒い。うわなんだこれ!とあわててお風呂入ってごしごし洗ったら色は落ちました。
雨でスカートの黒い色素が落ちて、はいてたカラータイツ生地のハイソックスに染みわたって皮膚に密着したまま乾いてしまった…せいなのかと推測します。
やっぱ写真撮ればよかったなあ。「スミ」入れたみたいな色味でなかなか迫力あったのに。
--------------
↑の見出し写真は、今回の「朝日」関連。
金銀のきらきらは初日に浴びたもの。バッグの中にたまっていたのをさっき集めて小さいジップつき袋にしまいました。大事にとっとこ。
さっき「のちほど」と書きましたがここまで長くなりすぎたので、芝居についてはまた日を改めて。