小児の低リスクな足関節骨折に対する3つの治療法の無作為割付試験 Marson BA. Supportive bandage, removable splint, or walking casts for low-risk ankle fractures in children: a feasibility randomized controlled trial. Bone Joint J. 2025 Jan 1
小児の足関節骨折では、骨膜が保たれていそうな場合、レントゲンでmはっきりとしない臨床的骨折にしばしば遭遇します。一般的な治療方法としてはギプス固定、歩行用ブーツおよび包帯固定などがあります。
どこまで医療費をかけるべきかと教育およびスポーツ参加機会の損失の可能性もあるため、どの治療を選ぶかは明確なエビデンスはありませんでした。
本研究では3つの治療法(歩行用ギプス、リムーバブル装具、弾性包帯)の比較を行いました。
研究の概要
研究デザイン:
対象:5-15歳の小児
期間:2020年2月1日-2023年3月30日
追跡期間:2週、6週、12週
実施施設:6病院
評価項目:
合併症、PROMIS mobility score、小児QOL評価、EuroQol 5D(青少年版)、Activities Scale for Kids - Performance
結果:
総症例数:87例
●クロスオーバー:弾性包帯群で2例
3群間で明確な優位性なし
合併症:計6例
ギプス群:皮膚水疱1例
再受傷:ギプス群1例、包帯群1例
追加固定:スプリント群1例、ギプス群1例
●詳細
6週時点の質問票回収率:51.2%(43/84例)に過ぎなかった
結論:
3つの治療法の同等性が示唆
本試験では主要評価項目として合併症または治療失敗を設定することが推奨され、2群間での前向き試験の可能性について言及
論文の詳細と管理人のコメント
ここから先は
1,482字
/
2画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?