見出し画像

ランキングを眺めながら忌憚ない意見を言う日

ガチで個人の感想を言うだけです。

これは好き/これは嫌い、も平気で言うので
好きなソフトを嫌いと言われるのは耐えられぬぞ!!という方は気をつけてね。


ニンテンドーストアで発表された12月の月間DLソフトランキングを見ていきたいと思います。



1位〜4位

マリオパーティは強い。

というかSwitchはパーティーゲームが強い。
ライトユーザーが大半な所以かな。

ちなみに私はマリパが好きじゃないのでやらないです。

ミニゲームの集合体みたいなのは苦手なんや。


オーバークック2は気になってるけど余程暇を持て余さない限りやらないんだろうな、と思っている作品のひとつ。

でもね、ハマったら止め時を忘れてひたすらやり続けそう。


8番出口系はまぁ……
私には良さが分からないです。



あの、上位から不穏ですが全方面に文句を言いたいわけじゃなく、たまたま上位層が刺さらないゲームってだけなので安心してくださいね……?




5〜8位

RPGが入ってきましたね!
ドラクエ売れてるなー。

私はリメイクじゃない方のDQ3をやっているので手はつけていませんが、普段DQシリーズをやらない配信者も触れているのを見かけます。


そんでスイカゲーム長いな!
久々にやりたくなってきた。

でも起動すると最低数時間単位で持っていかれるんだよなぁw


大神は一度下調べなしでやってみたことがあるけど、よく分からずすぐにやめちゃった。

やはり私は多少座学してから見知らぬ作品に触れるに限る。


そして8位はなんだい????

見たことも聞いたこともないものだ。

ストアページから少し情報を見てみたんだけど、車ガチ勢向けのレースゲームな印象だった。
カタカナ多すぎてよく分からんかったけど。

※私はカタカナに超絶弱い

レースゲームはR4とスピードキングが好きでやってたけど、今のスペックのレースゲームをやったら即酔いそう。



9〜12位

出たモンハン!

モンハンが好きな人は出たら全作品買う印象がある。
(それはポケモン勢も同じか)

私は好きじゃないのでやったことないです。
見たことはあります。

でも見るのもわりとすぐ飽きちゃってダメだったなぁ。


スターデューバレーは実はかなり前から持っていて、二度ほど新規プレイをしてみたんだけどあまり刺さらなかった。

ただRTAを見たら面白かったから、自分が面白さに気づく前にやめちゃったんだと思ってます。

洋モノの農園系、サンドボックス系は表現が独特なのが苦手なものの、それを突破してしまえばきっと楽しいと思う。

そのうちリベンジしようかな?


そしてオーバークック2が上位なのに1もランクインしているのはなぜだい????

1も2もやる意味があるということか?

こういう作品のナンバリングの違いって、連続性があるのではなく改良版だと思ってるんだけど違うのかな。

私が買うとしたらさすがに2でいいよね?


そして未だに売れているニンテンドースイッチスポーツ。

友達の家に行ったときよくやってた。

バレーだったかは何度やってもポンコツレベルなんだけど、それ以外は多少できるようになった記憶があります。

でももうとっくに忘れたから全てがポンコツレベルまで下がってると思う。



13〜16位

ゼルダなぁー

ゼルダねぇ……

すごく人気ですよね(小並感)。


私ね、何がいいのか魅力を語られてもミリも刺さらないんですよ。

ホラーゲームをやるかゼルダをやるか選べと言われたらコンマ1秒でゼルダと答えるけど、それ以外では選ぶことはないですね。


マリオカート8デラックスは持ってる。

SFCと64のマリカーをよくやっていたので、多分流れで買いました(なぜだか買ったときの記憶があまりない)。

対人戦は身内かリア友としかやらないから分からないんですけど、コースごとのタイムを縮めていく系は好きです。

64のウェーブレース然り。

ただし今作は私みたいなBBAにはチカチカしすぎてしまって、あんまり長くできないんだ。

ゆえにプレイ時間超絶短め。


Fit Boxingは……
2を持っていて日課としてやるぞー!と意気込んでいて3日でやめました。

やらなきゃとは思っています。
嘘です。今思い出して付け加えただけです。


マイクラも一生売れてるな!?

ガチガチのガチの人やライトじゃないゲーマーたちはみんなPCでやってますよね。

私はSwitch版です。

理由は、PCにゲームをするものという認識があまりないから。

ゲームはゲーム機の中で完結させたい派。

なのでSteamの作品をやるためにSteam Deckをわざわざ買った民です。




17〜20位

コアキーパーは最近しょっちゅう名前を聞く。

マイクラやテラリアのようなサンドボックスゲームってことで合ってるのかな。

もしそうであるなら、手広くやろうとすると絶対どれもやらなくなるので封印したいところ。

マイクラは桜すら未発見だし、怖くて一人ではできないし、テラリアは2Dなのが好きだけどマイクラよりもっと怖いし。

あと同様のものでNecesse(ネセス)というのがあって個人的にはかなり好きなので、まずはそういった既知のものからやりたいかな。


そしてね、サガ系がランクインしてるのってわりと異常事態だと思うんですよ(褒めてる)。

コアな人たちだけが繰り返しやるゲームから、大衆向けするものに作り変わったんだなぁって。

私はイベント短め、会話少なめ、ただ戦闘するというサガが好きなので、このリメイクを能動的にやることはないかもしれません。

ちらっと見たけどなかなかのカメラ酔いも体験したからね……!


スマブラもこれはライトユーザーが次から次へと入ってきているってことだよね。

ガチ勢は今さら買わないもんね。

スマブラはほぼ対人戦ありきだろうし、そもそもアクションが下手な私がやることはないけど
たまたまご縁があって新旧スマブラ勢が周りにたくさんいるので、見ていて楽しい作品です。


そんであつ森なんですけど。

これこそ今から参戦してる人がいるんだね?

他の有名リメイク作を押しのけて20位に入り込んでるって恐ろしくない?

でも最近あつ森始めましたって人は配信界隈でも一人しか知らない。

できれば知り合って交流したいなー。

人様のとこの住民の誕生日を祝いたいという、めっちゃ邪な理由ですけど。
(誕生日を何回祝ったかがマイレージに関係する)




まとめ


書いてて気づいたんですけど。


たぶん私の性格ひねくれすぎです。

普通みんな好意的な印象を持つソフトばかりだったでしょ?(ランキング上位ということは、つまりそういうことだろうし)


別に逆張りのつもりはないし、むしろ事あるごとに逆張りしてる人ってやや苦手まであるんだけど
これじゃ逆張りって言われてもなんも言い返せんやん()


あ、そういやとうとうポケモンがランキングに上がらなくなったね。

みんな買い切ったんじゃなかろうか。


とりあえず私は久々にスイカゲームを起動する所存です。

いいなと思ったら応援しよう!