多くの視野を持つ事について
新入社員として現場に配属されて約2ヶ月が経とうとしている。
元々今の職場に近いようなところでアルバイトをしていたので違和感はないのだがまず、バイト先が特殊すぎたので参考にはならないが
主に一人親方の方々に囲まれながら仕事していました。
企業に入って思う事は、やっぱり温室だなというところ。
まず、一人親方の場合、1番最初の仕事は「嫌われない」事である。
担当者に嫌われたら仕事がもらえなくなるという事。
そして、嫌われるという事は周りからの信頼が消えるという事。
企業内で嫌われようが、信頼も何もあったモノではないし、
仕事は上司が振ってくれる物。
これが当たり前。
一人親方の場合は、仕事を自分で取りに行くのが当たり前。
仕事は無くて当たり前、自分で探すの当たり前。である。
だから給料は出来高制。
仕事が終われば、終わり。やり仕舞いって現場もある。
企業は定時って言葉があり、出来高なんてあったものではない。
仕事がなくても定時まで。仕事があれば残業してお金をその分多くもらう。
企業勤の人の中で、嫌味な人はかわいそうな人なんだ。
そう思うようにしている。
それぞれの価値観、それぞれの考え方があって人なのでその考え方のどこに共感できて、どこに納得がいってないかを最近考えるようにしている。
一方的な見方ではなく、多面的な見方ができる大人になりたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?