7DTDをノートパソコンでするためには
持ち運びノートパソコンをもって出先でダラダラゾンビをぶったたきたいので色々調査してましたが、結局ブツを買うハードルがめちゃくちゃ高い。
ということでいろんなノートパソコンがあるなかで仕事兼用でそんなにスペック足りてなくても動かせるかもしれない程度ってどれぐらいなの?という記事
結論から申し上げますと「Ryzen 5 4500U」「SSD256G」「メモリ8G」で7dtdのα20はとりあえずそれなりに動きました。
買ったノートパソコンはこれ
今見ると自分の買った時よりもクソ安くなってやがります。特価で70000円で上記のスペックより上とかなめてますね。
自分はこれにUSB接続のSSD1Tを追加してそこにsteamフォルダを作ってやってますがかなり動いてます。
とりあえず言いたいのは以上です。
このノートパソコンがあれば5年ぐらい前のFPSですらそれなりに動くんです。たぶんFF14もいけちゃうんだろうな。試験的にS.T.A.L.K.E.R.(COP)のsteam版を入れてやってみましたがサクサク動いてます。イーディーカムニェー!!(買え!)
で、デメリットも勿論ありますわ。
まずモニターが長時間作業用ではなく目によろしくないのでものすごく疲れますわ。目薬必須だし30分に一回は休憩するほうがいいですわ。長時間やってたらまず目が悪くなりますわ。
次にやはりスペック事態貧弱ですので、敵が大量に出てくるとコマ送りになりますわ。特にtier5の高層ビルの近くは据え置きPCですらカクツクのですから言わずもがなですわ。すなおにホード設定は8匹にしておきなさいませ。
グラフィック設定をメチャ低くすることである程度改善できますけれども、基本的には個人が我慢できるよう頑張ってくださいまし。
必要な金額はノーパソ特価70000円とマウス2000円と後付けSSD10000円、仕事用とするならあとオフィスとテンキーは買っておきましょう。
事務作業用としてはかなりスペック高いかなーとは思いますので個人事業主さんは検討してみてください。
できればレノボは欲しくないという方、それは俺も思います、が安さには勝てなかったよ。