![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81935838/rectangle_large_type_2_b1cbf5a343c67de540496f15c7902001.png?width=1200)
チャンネル登録者数17万人って本当!?
どもども、はじめまして!
MITOと申します!
"元"ゲーム実況者です!
チャンネル登録者数は17.3万人まで伸びて、
本当に本当にありがとうございます。(今更)
さて、ここで皆さんが思ってることを当てましょうか。
①ゲーム実況って稼げんの?
②なんで辞めたの!!?もったいない!
③チャンネル名教えて…!!
④活動時期は?
⑤誰も聞いてねぇよ隙自語乙
・・・
どれにも該当してなかった人。すみません。
じゃあ、1個ずつお答えさせていただきます。
①ゲーム実況って稼げんの?
A.稼げます。僕の場合ですが、チャンネル登録者1万人の時点で、
だいたい大卒平均初任給くらいは頂いていました。14~17万人くらいだと、サラリーマンの平均”年収”程度を毎月頂いていました。生意気ですね。
②なんで辞めたの?
A.活動メンバーと折り合いが付かなくなりました。
当時、6人くらい(不定期参加メンバー含)で活動しており、僕はリーダーとして活動していました。
そんでもって、当時の実況メンバーが就職活動で1名、警察沙汰で2名がサヨナラという惨憺たる状態になりまして、僕も就活が迫っていることもあり解散しました。
別に続けても良かったのですが、自分の中で整理したかったのと、家を買いたくて…。社会的信頼がないからってので、家買えなかったんですよねw
まぁ、警察沙汰ってこともあって、当人たちに迷惑をかけたくないので…
③チャンネル名教えて…!!
A.チャンネル名についてはごめんなさい。伏せさせてください。
上記の通り、少々関係者を傷つけてしまうかもしれないからです。
…なんか僕が被告人みたいな話し方になっちゃいましたねw
④活動時期は?
A.活動時期も少しボカシてますが、5~9年前くらいだと思ってくださいw
⑤誰も聞いてねぇよ隙自語乙
A.隙を与えたお前らが悪い。2分ぐらいで読み終わるからゆっくりしてってよ!!
こっからはこの流れで進んでいきます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1656836570966-DpUwoelpbi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656836517297-9gzZIGFsO5.jpg?width=1200)
ここまで読んでくれたみんななら思うよね…?
「今実況ってやってるの?」って。
今はやってないです。
もちろんやりたいなぁとは思ってます。だけど、TwitterやGoogle+を見て思ったんですよ。
”底辺”実況者が多すぎる…って。
もちろんチャンネル登録者数が多い方が偉いとかは全く思いませんが、
「チャンネル登録者が減った…」「再生回数が100回もいかない…」
なんて話を聞くと、居た堪れない気持ちになります。
「お前には関係ないだろ!!」
と思うかもしれませんが僕自身も、もちろん”底辺の時期”がありました。底辺の時期って、ほんとつまらないんですよ。頑張って投稿した”我が子”みたいな実況動画も再生されず、『割りに合わねぇ…』なんて思ってました。
僕は”ゲームプレイ動画投稿者”になりたかったわけじゃなくて、
”ゲーム実況者”としてファンと同じ時間、同じ気持ち、同じゲーム画面を見て盛り上がりたかったので配信をしたかったんです。
なので、伸ばし方を徹底的に研究しました。登録者数50万人超えの方にサムネイルやタイトルの重要性、内輪ネタの動画がつまらない理由だったり、逆に伸びている人の共通点とかを教えてもらったり…。
登録者数が1万人を超えたゲーム実況者の、アナリティクスを見せてもらったり…ほんと人に恵まれてたなぁ…と。
それで、それぞれ頂いたヒントや結果からゲームジャンルや投稿頻度、好まれる動画傾向を仮説。自分のチャンネルで徹底的に検証してました。
あとは、ひたすらゲーム実況やそれ以外のジャンルで、YouTubeで成功してる人を研究してましたね。親に怒られるくらいYouTubeを見てましたw
当時両親にはゲーム実況活動はもちろん、収益の面は何も教えていなかったので引きこもりだと思われてたかも…。まぁ実況者なんてそんなもんですが
だからこそ、YouTubeでの知識は人一倍、いや人二倍くらいあると自負しています。YouTubeアプリの登録チャンネルも2,000chとか超えてますしw YouTubeヲタクですねw
そんなこんなで、17万という登録者数になり本当に嬉しかったですね。
正直メンバーが、やらかして無ければ20万、30万も目指せたと思います。単月で1万人の方に登録してもらった月とかありましたし。一発ずつ殴らせろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656836805925-fLvJWkPupg.jpg?width=1200)
それで、思ったんですよ。
『ゲーム実況の楽しさを、みんなにも知ってもらいたい』
ゲーム実況(好きなこと)で生計が立てられること、有名になれること、発信力がつけられること、好きなゲーム実況者とコラボすること…etc.etc.
可能性が無限大だってことを。
だから、ゲーム実況者ではなく、ゲーム実況者コンサルタントとして活動することにしました。底辺実況者の救済者というか、ゲーム実況の楽しさ伝道師というか…w
YouTubeのノウハウを皆さんにも知ってもらって収益化して、もっと活動してもらって…。僕はその実況者の最古参のファンになれるわけですよ。
…
役得でしょ?w
正直、現状のゲーム実況者は酷いです。タイトルだったりサムネだったり。
実は、チャンネル登録者数1,000人の時点で、YouTube全体の上位12.7%になります。HIKAKINさんとかはじめしゃちょーさんとかの登録者数を見ると感覚がバグりそうですが、氷山の一角なんです。
チャンネル登録者数1万人にもなると、上位1.9%になるんだとか。まぁこの数値は変動しそうですが。
何が言いたいかって、ゲーム実況者として生計を立てられている人が少なすぎるんです。『僕が12.7%の数値を変動させたい。』
そう思って『ENtry』を立ち上げました。
[ENtry起源]
![](https://assets.st-note.com/img/1657165051170-09I91EovJh.jpg?width=1200)
①、②は僕らの”EN”で、③、④はみなさんの”EN”、⑤は僕らお互いの”EN”
これら全ての”EN”にtry(挑戦)する入口(Entry)として、『ENtry』としました。厨二ですね。大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656836936530-wECA3j9SCv.jpg?width=1200)
『サービス内容・コンテンツについて』
ありがたいことに、沢山の実況者さんにご相談いただいていて、これまで30人以上の方のYouTubeチャンネルに携わらさせていただきました。
その中でサービスや料金へのご意見をいただきまして、それらを真摯に受け止めているところです。いつもありがとうございます。
正直に書くと僕のコンサルをキッカケにチャンネルが伸びている実況者さんが多いです。ですが、その結果に対して甘んじる事無くサービスをもっと改善して沢山の実況者さんにお伝えしていきたい。けど、僕自身も一人間なので最低限ゲーム実況に”本気”で取り組んでいる方に買って欲しいと思ってます。(※断るケースもあります。)
話を戻してくると、一人でも多くの人と関わりたいって思った時にふと『Twitterで動画投稿の報告をしている方が多いなぁ』と感じたんです。
それと同時に思いました。
『この人たちだ…!!』って。
なので、主にTwitterでノウハウをツイートしたり、リプライで絡ませていただいたりしてます。その中で、特にこの人もったいないなぁ…。この部分さえ直せば伸びそうなのに…なんて感じた人にはDMさせてもらってます。(素直に書くと営業目的ですw)
『コミュニティについて』
僕…欲しかったんですよ。”コミュニティ”が。
一緒にゲームやるのも良し、実況の相談するのも良し、コラボ企画を計画するのも良しのコミュニティが。そこに、有料級(文字通りNoteで有料コンテンツとして販売予定)のノウハウだったりマインドだったりを僕が発信する。
『面白そうじゃないですか!?』
大型のゲーム大会やイベントなんかも開催したいと思っていますね。
コミュニティが大きくなってきたら、グッズ販売もしたいです。
後述しますが、今後の目標にも関わってくる部分なので、一生懸命頑張ろうと思ってます。まだまだサービスが充実してないですが、クライアントさんとより良い環境を作っていこうと思っています。楽しみです。
コミュニティに興味ある方は公式LINEを追加して‘’興味あります‘’と連絡をください。※基本的に誰でも入会できるんですがヒトとなりを知りたいのでどんな形であれ通話ができるヒトのみにさせていただいています。
![](https://assets.st-note.com/img/1656839108392-XpA8l0FuG4.png?width=1200)
【コンサルの実績はあるの?】
実績はあります。
ありがたいことに僕の商品を買っていただいた方が30人もいます。
凄くないですか?学校の1クラスですよ。
その中で、僕のコンサルを直接受けていただいた9チャンネルの内、7チャンネルは収益化を達成できました!!
1名はプライベートが忙しくなってしまったのでお休み中、もう1名は今収益化に向けて頑張ってくれてます。
他の21名に関しては一度のお電話や、ノウハウをまとめたコンテンツをお渡ししただけですが、収益化、もしくは再生回数、チャンネル登録者数の増加をご報告いただきました。とても嬉しい限りです。
最近は、チャンネル登録5万人程度の実況者の方で「10万人を目指したい」だったり、2万人程度の実況者さんで「登録者数の割に再生回数の平均が低い」というご相談もいただいており、収益化済みのチャンネルに対するサービスも考えています。銀の盾とかいいですよね。
【今後の目標は?】
僕の今後の目標は、年内に法人化することです。1番の理由は、クライアントさんに安心して欲しいからです。媚びとかじゃなくて。
ネットビジネスである以上、”株式会社”とか書いてあったら多少安心できるかなって。サービスには自信がありますし、当然クーリングオフもあります。「怪しいから…」って理由で二の足踏んで欲しくないんです。
安心して僕のことを信頼してもらった上で、ゲーム実況に取り組んで欲しいですね。
あと、二つ目の目標なんですが、”事務所”を立ち上げたいと思ってます。
そのために、コミュニティを作ってるのもあるんですよねw
みなさん入ってください。
そして、その事務所に所属してくれる実況者さんたちに企業案件をいただけるよう、法人化します。頑張ります。
だから、クライアントさんはもちろん、コミュニティに入っている実況者さんにはさっさと収益化してもらって、
どんどん人気になっていってもらいたいですね。全力でサポートするので!
最後の目標は、クライアントさんの”夢を叶える”ことですね。
もちろん、収益化を達成するとか、再生回数10万回越えの動画を作るとか、そういうものでもいいんです。
でも最終的で根本的な”ユメ”とか”アコガレ”を”ゲンジツ”にしたいんですよね、経営理念です。
”僕のゲーム実況者としての夢”って叶ってて、『ゲーム実況で稼いだお金で家を買って、友達や実況メンバーとゲームする環境が欲しい』
…
なんて馬鹿げた夢を持ってましたねw
当時学生で、両親もうるさかったので家が欲しかったんです。
……..実況メンバーはいなくなりましたが。やっぱ殴らせろ。
…
けど叶えられました。結局、契約の際に社会的信頼の面で力不足だったこともあり、社会人になってから購入しましたが…w
一括で購入しました!!
僕の”アコガレ”は海外のYouTuberさんみたいに、『友達とめちゃくちゃデカイ家で、デカイモニターで、快適な環境でゲームしたい…』
って欲丸出しの”アコガレ”だったんですが、ゲーム実況者としての収益で購入できたことが嬉しかったですねw
僕の気持ち的に同じお金でも、なんか価値が違ったんですよ。会社の給料と、ゲーム実況の収益。どっちが大切とかはありませんが、『好きなコトで”アコガレ”を”ゲンジツ”にできた』ってことが、人生で一番嬉しかったです。
だから、みなさんにも味わってもらいたいし、”ゲンジツ”にするためのお手伝いをさせていただきたいんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656837145942-eINUMCRssg.jpg?width=1200)
今の僕の最終目標…つまり”アコガレ”は、『クライアントさんがゲーム実況者として地位を確立して、販売したグッズを集めに集め、事務所に飾りたい』…ですね。
「別にいいよ!!」とかいってくれた人の銀の盾・金の盾なんかも飾ったりして、『収益化まで何が大変だったか…』なんてのをクライアントさんと語り合ったり。
うわぁ…想像しただけで楽しくなってきたw
ってワケで、僕個人がどれだけ頑張っても”アコガレ”ってのは”ゲンジツ”にならないんですよ。だから、みなさんの力を貸してください。
その代わり、僕の持つ知識や技術を徹底的に教えます。
一緒に悩みます。一緒に喜びます。
…
なんか同情を誘うみたいになってしまいましたが、本心ですのでw
最後まで見てくれてありがとうございました。本当に。
ここまで読んでくださった方々に一言だけ…
『編集しろ』
![](https://assets.st-note.com/img/1656839159956-knAx4QrABD.png?width=1200)
MITOの公式LINEにいくらでも悩み相談してね
もしあなたが、公式LINEの使い方とかSNSの運用方法とかで悩んでいるなら、ぜひ僕の公式LINEにその悩みを伝えてほしい。
なんか色々伝えられることがあるはずだから!!
公式LINEは下のURLから↓
それでは!