
[タクティクスオウガR]サン・ブロンサ遺跡を簡単攻略(準備)
まずラザン砦をクリアしましょう!
MP回復できる杖が合成できるようになります。
それを調べずに先に死者の宮殿に行ったので苦労しました。

敵側がこちらのユニオンレベルを越えているので、どうしてもステータスで負けてしまいます。
もちろんストーリークリア直後のこちらよりも装備品のグレードが上です。
MP貯めて魔法と必殺技連打すれば勝てますが、今作MP回復アイテム拾うのが面倒ですのでMP回復杖はできれば持ち込みたいところ。

溜め込んできたチャームも使い切るつもりでいきましょう。
特にアタッカー役はSTRかINTに50個くらい使っておくと、効果が目に見えて実感できて気持ちよくなれます。

オススメの使用キャラはテラーナイト2、ドラグーン1、シャーマン4、ディーバ1。
あとは自由枠、囮用にドラゴンかコカトリスが居るといいかもしれません。

恐怖によるステータス低下が光るテラーナイト。
敵のステータスと装備がこちらよりも上なので、ホワイトナイトですら打ち負けてしまいます。
恐怖は効果時間が長く、雑に使えるのも嬉しい。
武器学、亡者の嘆き、テラーインパクトは固定。
残り1枠はアンチノックバックかHPアップでしょう。
飛行モンスターが多いのでランパードフォースはイマイチでしょうか。

敵モンスターとのステータス差のせいで実はあまり役立たないドラグーン。
各種バスターがあっても下手すると3桁ダメージに留まります。
テラーナイトの恐怖とのセット運用前提です。
恐怖からの各種バスターなら4000近いグリフォン系やコカトリス系に致命打となります。
敵ビーストテイマーがキュアペーストを投げてくるので、HPの高いモンスターユニットの処理は優先すべき課題です。
ドラゴンバスターとドラゴンズハートは同時使用できないため、2人居てもいいかも。

ディーバはMP回復要員です。
MP回復アイテムが潤沢なら居なくてもいいかも。
テラーインパクトや各種バスターのためにマジックペーストはちょっと勿体ないと思うのであれば重宝できます。

セイレーンはシャーマンの代用です。
ただルートによってはオリビア一人しかいないというケースもありえます。
とはいえゴーレム系の敵も登場するので1人居るとありがいたかもしれません。
精霊魔法のためにメイトリアークも使えます。
幸いサン・ブロンサ遺跡でメデューサは高頻度で登場しますので現地採用しましょう。

クレリックはたまに必要な場面が出てきます。
死者の宮殿ほど必須ではないので、要所で誰かしらと交代するくらいでしょうか。
クイックムーブだけでも仕事はできるので、召喚魔法を高速回転させたい場合は居てもいいかもしれません。

ドラゴンやコカトリスは肉壁であり囮です。
攻略初回の場合はこちら側の装備も魔法も揃っていないので、時間稼ぎをするためにも高耐久のモンスターユニットは重宝します。
ただし敵前衛のレベル差とハイエンド装備のせいで殴り合うと打ち負けます。自分から仕掛けるのはやめましょう。
ビーストテイマーが居れば火力にも貢献できますが、問題はビーストテイマー本体が火力も耐久も足りないので脚を引っ張ることでしょうか。
ドラゴンであれば防御ダウンの狙えるダークドラゴンかフラットドラゴン、魔獣であれば石化で時間が稼げるコカトリスでしょう。
死者の宮殿と違って各種バスター持ちの敵が居ませんので、安心して壁にできます。

ここまでホワイトナイトやテンプルコマンドの解説は外してきました。
オズマはドラグーン、デニムは何でもできるのでどこかしら置き換えてください。
自分も最初はゼノビアコンビを使ってましたけどかなり辛く、テラーナイトに置き換えたらとても楽になりました。

いいなと思ったら応援しよう!
