ゲームUI演出の半年間

スクリーンショット 2020-04-13 0.09.21

ブログ、ゲームUI演出(https://gameanimation.info)は2019年12月末に開設し、その時のブログの内容はゲームアプリの演出GIFアニメ資料サイトとして作成していました。

なぜブログを始めたか

UIアニメーションの勉強を怠っていたのと、怠惰に慣れ始めて向上心をなくしつつあったため、ブログをきっかけに、自身の知識量を増やし、業界全体の参考サイトとなるブログを立ち上げてインプットアウトプットを増やしていこうと思い、ブログを開始しました。

12月/1月/2月

ブログ開設
アクセス:Twitterで宣伝して1日10人ほどアクセス

12月-1月は毎日ゲームアプリを触って参考になりそうな演出をアプリごとにまとめてブログを更新していました。

ログボ、クエスト開始、リザルト、ガチャなど、様々な演出を集め、業務の役に立つように、同じ業界の方の参考になるように資料収集をしていました。

2月5日にTwitterでバズり、1日最大1万5千ユーザーがアクセス


本人、たかゆのTwitterでバズったわけではなく、他の方が宣伝したことでブログが拡散されたようです。
急激に膨れ上がるアクセス数かなり驚かされました。

そしてブログ記事削除へ

ブログでも書きましたが、5日にバズり、社内の至る所で自分のブログが噂されます。
法務へブログの噂が広がり、著作権的にグレーゾーンで、個人に訴えられることはないだろうが、会社としては見過ごせない状態に。

僕がブログ立ち上げ時に訴えられる危険性がないと判断して作成した理由に、実況動画のようにゲーム自体のネタバレをしているわけでもないのと、最近はゲーム自体の配信を前提にした作りもあって、ゲームの宣伝も兼ねているため、甘い気持ちで記事を書いていました。

しかし、勤め先的には無許可で載せているのはよろしくないということで、ブログの停止を相談される(命令ではなかったが、圧力は凄い・・・)

バズってから12時間でまさかの全記事削除になりました

2月13日:生まれ変わったブログ

2月13日から、新しくUIアニメーションに特化した記事を自分の考えで、自分の言葉で、自分で画像を作成してブログの記事を書いていく内容へ変更し、0からの出発となりました。

今まではゲームのスクショや動画を撮ってアプリ研究をする日々でしたが、新しいブログではゲームのUIアニメーションはどうあるべきか、UI演出の表現とはを考えることや、世の中のアプリのここはこうすれば改善されるのに、ここはすごく良いというものを言語化し、ブログへ落としていくことになりました。

膨大な制作時間

画像2

当たり前ですが、キャプチャしていた頃に比べて1記事を書く時間は格段に長くなりました。

全て自分でサンプル用のアニメーションを作成するだけでも時間はかかりますが、それに加えてUIアニメーションの良し悪しを自分の考えを入れて発信する必要があります。

1記事書くのに長くて10時間くらいかかったこともあります。

文章を書くのが得意なわけでもなく、mixiの日記を書く程度しかやってこなかったので、急に全てが変わった瞬間でした。

ブログのネタに頭を悩ませ、ブログの文章に頭を悩ませ、画像に頭を悩ませ、日々悩んでいました。
それでも記事を書いてこれたのは、責任を考えず、無責任に行こうと思ったからです。

無責任なブログで批判はご自由に

記事を読んだ方の中には反対意見も出ますし、自分の考えを間違っていると否定されることもあります。

そんな時は無責任になります。
誹謗中傷は別ですが、批判は自由にしていただいて大丈夫です。
ブログは自分がUIアニメーションを勉強するためのツールであり、絶対的な真実、正解を出すものではなく、自分の考えをただ発信し、インプットアウトプットを行い、少しでも自分の知識を上げると共に同じ職種の方に少しでも役に立つ情報を発信できればと思って作っています。

それでも、間違った考え、偏った考えを発信していたらごめんなさい。
これからも勉強していきますので温かい目で見守ってください。

そういう考えを持ってブログを書こうと決めたので、軽い気持ちで書き続けることができました。

3月に再度バズる

UIアニメーションのイージングについて解説をした記事がバズり、電ファミニコゲーマーさんで記事にもしていただきました。

「多種多様な「ゲームUI演出」を集めたブログが話題に。スキップ不要箇所やUIの細かい動きなど、演出の流儀を開発者が解説」https://news.denfaminicogamer.jp/news/200309e

ここから学生さんの相談、在職者の相談、転職のお誘い、副業のお誘い、ポートフォリオ相談、ZOOM飲み、勉強会など急に何かが弾けたようでした。

4月

アクセス:1日100人ほどアクセス

バズった時の伸びはすごかったですが、数日で落ち着きます。
平和でもありましたが、Twitterのフォロワーが着々と増えていくのも、自分では凄いなと思いながら眺めていました。

5月/6月

アクセス:1日500人ほどアクセス

やってはいけないUIアニメーションがはてなブックマークでおすすめ記事で上がり、アクセス数が伸び、他にも話題になった記事があったおかげでアクセス数が両月伸びました。

ブログも2月〜6月までに36記事書き、自分では結構書いた方だと思っています。

収益化は程遠い

これだけバズりがあった中でもブログでの収益化は難しく、継続していく厳しさを突きつけられました。

時給にすれば数十円という世界なので、ブログのドメイン代とサーバーレンタル代を払ってしまうと手元にはほとんど残らず、ブログでの収益は他の方法を考える必要がありそうです。

なぜ有料化しないのか

周りから有料化した方がいいのにと言われることは多々あります。
有益な情報だから有料化しても絶対買う人いるよとも言ってもらえてありがたい限りです。

有料化しない理由ですが、たくさんの人に見てもらいたいというのと、無責任でいたいというのがあります。

お金を得ることと引き換えに少数の人にしか観られないのであれば、たくさんの人に見てもらって、自分の足跡を多くの人に見てもらいたいという欲求、そしてお金を絡ませる勇気がなかったのでブログを無償で多くの方に見てもらい、無責任に発信してくという選択にしました。

ブログを書いて良かったこと


▼色々な人との繋がりが持てたこと
・Twitterでメッセージが来て頼られると嬉しい
・一緒に飲みませんかと言われるのが嬉しい
・学生さんや、若い人の考えを聞けるのが嬉しい

▼勉強できたこと
・ブログを書く前は知らなかった知識が増えた
・インプットする努力ができた
・アウトプットする努力ができた

▼感謝され、影響を与えることができた
・このサイトめっちゃ役立つって言ってもらえた
・ここ読んどけとおすすめする人がいた
・UIアニメーションを勉強し始めた人の役に立てた

自分が頑張って記事を書いて良かったと思えることです。

ブログを書いて後悔したこと

お金にならないなぁ、の一点につきますね笑

お金を第一に考えているわけではないですが、自分の努力がお金という数字で現れると、自分の記事を見て良かったと思ってくれる人がいるんだなと実感できるのでお金もモチベーションの一つです。

それが少ないと、悲しくなりますね笑

最後に

半年間ブログを運用して気がついたことや軌跡を残しておこうと思い、書いてみましたが、ここまで読んで応援したいと思った方はnoteのサポートをしていただけると今後のモチベーションになります。

応援してもらえるという結果がとても嬉しく思うので良ければぜひ!

それでは今後もブログ更新を頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。

こんなに長い文章を読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?