![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70475894/rectangle_large_type_2_92f794dec51ca89db2130b2ce6642a3f.png?width=1200)
【2022年】Procreateでドット絵を作成する方法
この記事ではProcreateでドット絵を作成する方法について説明していきます。
この記事を読めばProcreateでドット絵を描く環境を立ち上げる手順がわかり、ドット絵が描けるピクセルブラシを作成できます。
1.ドット絵作成キャンバスの作成
1.1 次の画像の赤枠で囲ったアイコンの「Precreate」をタップする。
procreateが起動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1642843783076-AuXOjoe4or.png?width=1200)
1.2 画面右上の「+」ボタンをタップする。
タップすると新規のキャンバスを作成するためのメッセージウィンドウが表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642843868747-ioWWQASDte.png?width=1200)
1.3 次の画像で赤枠で囲われたアイコンをタップする。
アイコンをタップすると、「カスタムキャンバス画面」が表示され、自分で任意のサイズのキャンバスを作成できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642843944607-AI1keSpWko.png?width=1200)
1.4 「幅」、「高さ」部分に「16」と入力し、画面右上の「作成」ボタンをタップする。
幅16ピクセル、高さ16ピクセルのキャンバスが生成されます。この16ピクセルとは縦に16ドット、横に16ドット描けるということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642844236127-uQnGH3q41V.png?width=1200)
2.ドット絵に便利な補助線の表示
Procreateでキャンバスを開いた際、真っ白なキャンバスが表示されます。しかし、そのままだとわからないので補助線を表示させます。
2.1 画面左上のペンチマーク(赤枠で囲われた所)をタップする。
アクションメッセージウィンドウが表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642844326893-JyiwLf1Qex.png?width=1200)
2.2 「描画ガイド」をOFFからONにする。
この「描画ガイド」をOFFからONにすると、キャンバスに補助線が引かれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642844618474-lItIQTvJPH.png?width=1200)
2.3 キャンバスに補助線が入ったことを確認する。
これまでは真っ白だったキャンバスに黒い補助線が入っていることが確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642844666229-1mEceY48vw.png?width=1200)
ここから先は
838字
/
14画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?