見出し画像

【GBVSR】とりあえず勝つなら【Ver1.62】

マスター行ったし、大型アプデが近そうなので書き込み申す。
マスター行くまでで、こういうのが強いよなーと思った所感。
マスター行けるかは確約しません。

マスター証明

割とネガティブな文章も多いので、そういうのが苦手な人は読まないの推奨です。


とにかくコンボ火力

Ver1.62で一番大事な要素は火力です。引いては、火力を出すためのコンボ練習が最重要です。
火力が高いキャラだと、100ゲージ使うコンボで体力半分以上溶けます。

また、アルティメットアビリティを除き、単発で技を当てることのメリットが弱いです。
他のゲームだと強い起き攻めに行けたりしますが、このゲームでは無理です。
中央だとダッシュLの先端を当てるくらいしかできません。
端ではちょっと強い起き攻めに行けますが、端では火力の高いコンボができるので、そこでコンボができないのは大きなマイナスになります。

勝ちを目指すのならば、まずはコンボ練習しましょう。
ダッシュLを使おう、とかどうでもいいです。ダッシュL始動のコンボを身に着ければ、勝手に実戦でも使うようになります。
ダッシュL始動のコンボを基本に、対空から、遠距離攻撃が当たったときまで、一通り揃えてみてください。
カタリナのUライドやベリアルのUゴエティアみたいに、仕込み得な技を持っているキャラはそれが使えると強いです。
レイジングチェインを使うコンボは、Ver1.62ではBPの無駄なので覚えなくていいです。

コンボが簡単で火力も高いキャラがおすすめです

GBVSといえば、簡単操作で初心者向けの格ゲー! みたいな流れがありますが、操作が簡単とコンボが簡単はイコールではありません。
てかこのゲーム、基本コンボからやたらシビアな目押しが求められるので、コンボは普通に難しいです。

ライジングになったことで、コンボができるできないの格差がはっきりとわかれるゲームになりました。
崩しも弱いので、なにか当たったときに火力を出せるかどうかも重要です。

勝ちたいなら、まずはトレモにこもってコンボ練習してください。
人も、いつでも対戦相手に困らないほどたくさんいる! とは言えないので、格ゲーをやりたいだけならもっと人のいるゲームやりましょう。
グラブルが好きならプレイするのは全然ありだと思います。大変だとは思いますが。

防御はなにもしないかファジー2Lかガーキャン

このゲームは攻めも守りも弱いので、見出しの三つができればなんとかなります。
なんならガーキャンがくそ強いので、防御択のメインはこれで、他はアクセントくらいでいいです。
BPがなくなるころにはゲーム終わってます。

ノーゲージの切り返し技があるキャラは、ここにその択を追加しましょう。
相手が切り返し読みの様子見とかしてこないなら、ひたすらパなしてもいいです。
ガードされないならノーリスクってこと。

ノーゲージ切り返しから、状況によってはコンボにも行けるキャラがおすすめです

ガードしててもなにもいいことが起こらないゲームなので、防御択を選んだら即実行しましょう。
どちらかというと、防御択を判断して、それをどれだけ早く実行できるかの方が重要だと思います。
下手に悩んで変なタイミングでボタンを押すのが一番よくないです。

リスクは気にせずリターンの高い選択肢を選ぶ

ハイリターンならリスクは考えなくていいです。
前述したとおり、火力が高いゲームなので、とにかくリターンの高い選択肢を通したほうが勝ちやすくなります。
※ランクマでは。一定数以上の連戦だと読みが回ってきますが、それでもリターンの高い選択肢が強いのは間違いないです

なんか通れー、からリターンの大きいキャラがおすすめです

リスクとか考えずにとにかくリターンの高い選択肢をがんがんやっていきましょう。
あとはまあ、確定反撃がやたら難しいゲームなので、仮に失敗してもなにも起こらなかったりします。
実質ノーリスクハイリターンってわけ。


以上、GBVSRVer1.62で勝つために必要だと思うことでした。
とにかく火力が高く、やれることも少ないという、とことん大味なゲームになっているので細かいことは考えないほうがいいと思います。

強いキャラがほんとに強いので、とりあえず強いキャラ使うのがおすすめです

Ver2の大型アプデで、調整方針がどうなるかは楽しみにしています。
今のところ、立ち回りが強いキャラが火力も高いというわけわからん状況になっているので、その点はなんとかしてほしいです。
アビリティの数が少ないうえ、クールタイムのせいでアークお得意のループコンもできないから、立ち回りで強くするかコンボできるようにするくらいしか強化点がないっていうのはわかるんだけどね……。
自分たちで作った制限なんだからそれくらい突破して。
あと、BP周りが無印のタクティカルシフトより完成度低いのもなんとかしてほしいところ。

ゲームとしての限界が見えている気がするので、調整方針次第ではこのままフェードアウトするだろうなーと思っています。
グラは好きなので頑張ってほしい。

お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

やろー
最後までお読みいただきありがとうございます! サポート、スキをいただけるととても嬉しいです!