【ストリートファイター6】だいたい一カ月時点でのモダンまとめ
こんにちは、はじめまして、やろーです。
ストリートファイター6発売から気づけばもう一カ月が経とうとしています。
ちょっと前まで早く発売しないかなー、とか思っていた気がしますが、発売してからはあっという間でした。
それだけ楽しめているということだと思います。といいますか楽しいです。
さて、この記事では一カ月間モダンに触り続けてわかったことや個人的な感想をまとめていきます。
モダン操作でプレイしている人は、そんなこともできたんやー、と参考になるかもしれません。
クラシック操作でプレイしている人も、モダン理解への一助になる……かも?
お前誰やねん状態だと思うので、最初に簡単な自己紹介と、念のためモダン操作の基本知識について書いておきます。
そんなんいらんという人はスキップしていただいて大丈夫です。
自己紹介
というわけで自己紹介から。
ストリートファイター6ではGame860というプレイヤーネームでプレイしています。多分格ゲー中級者くらいです。
ストリートファイターはシリーズをほんのちょっと触ってきただけで、ここまでプレイしているのは6が初めてとなります。
現在のランクは以下の通り。
マリーザ:プラチナ2
ルーク:プラチナ1
キャミィ:プラチナ1
JP:プラチナ1
キャラ多いのは、モダンって実際どうなの? と色々なキャラで検証しながらプレイていたからです。
一応春麗とガイルも試してたんですが……今は触っていないです。確かシルバーとゴールド。
MBTLやGGST、GBVSなどほかの格ゲーも一通りプレイしている雑食格ゲーマーです。
ゲーム機でゲームしたい人なので基本PS5です。ラグかったらごめん。
モダン操作の基本知識
ここではモダン操作に関して、基本的なことから一か月間でわかったことまでつらつらと書いていきます。
ゲーム内では多分説明されていないことも書いているので、なにか参考になるかもしれません。
キー入力と必殺技ボタン一つで必殺技が出せる
必殺技ボタンで出す必殺技は弱中強のボタンが固定されている
溜めコマンドの必殺技は必殺技ボタンを使用しても溜めが必要
溜めコマンドは溜めが成立していない場合、ニュートラル入力の必殺技が出る
必殺技ボタンで出した必殺技はダメージが80%になる
アシストボタンと必殺技ボタン同時押しでOD版の必殺技が出せる(こちらも80%補正)
キー入力とボタン同時押しでSAが出せる(こちらも80%補正)
コマンド入力でも必殺技、SAが出せる(こちらは補正なし)
出せない通常技、特殊技、必殺技がある
アシストボタンと弱中強のボタン連打で自動でコンボができる(以下アシストコンボ)
アシストコンボで出る必殺技、SAには80%補正が乗らない
一部のアシストコンボはオートでヒット確認してくれる
アシストコンボはキー入力に関わらず弱中強それぞれに設定された技が出る
モダン操作のメリット
コマンド入力なしで必殺技が出せる
これが一番大きなメリットだと思います。
昇竜対空をしようとしてどうしてもできない、となった格ゲー経験者は多いのではないでしょうか。
といいますか、そもそも昇竜コマンドって入力難しいですよね。
筆者も最初コマンドの入力説明を見たときは意味不明でした。
対空必殺技持ちのキャラはモダン操作のメリットがかなり大きいと思います。
コマンド入力なしでSAが出せる
これも大きなメリット。
全キャラ検証していないので断言はできませんが、ストリートファイター6では各キャラSAに弾抜け技があるようです。
なので、そのSAが出せる状態になった瞬間、相手が弾を撃ちにくい状況が勝手にできます。
キャミィなんかはSA3が端から端に一瞬で届くので凶悪です。大変お世話になっています。
他にも、ルークのバルカンブラストがコマンド入力なしで飛んでくるのも凶悪ですね。
ドライブラッシュ確認バルカンブラストとかされたら近づけないよ……。
コンボがわからなくてもアシストコンボでなんとかなる
一番初心者救済の意味合いが強いと思われるシステム。
自分みたいなとりあえずキャラ触ってみるかな人間も、実戦レベルのコンボがボタン連打で勝手に出るのは大助かりです。
とはいえ、このアシストコンボもコンボを自分でやるようになると弊害があるのですが……それはデメリットのほうで後述します。
溜めキャラはちょっとずるができる
基本操作の項目で書いたことをもう一度。
溜めコマンドは溜めが成立していない場合、ニュートラル入力の必殺技が出る
アシストコンボはキー入力に関わらず弱中強それぞれに設定された技が出る
この仕様を利用して、溜めキャラは他の必殺技やアシストコンボに設定された技を出しながら溜めができます。
ガイルを例にすると、サマーを溜めながらソニックブラストや立ち中Pを出せたりします。
モダン操作のデメリット
出せない技がある
これが一番のデメリットかなー、と。
一部のキャラはその技は主力になる技なのでは、という技が出せなかったりします。
春麗は立ち強Kが出せなかったり、ガイルはスト5の動画勢なら誰もが見たことあるであろうリバーススピンキックが出せないとかです。
それ以外のキャラでも、この状況であの技出せればなーというのがやっぱりあります。
仮にモダンとクラシックで同キャラ戦をする場合、キャラ性能という点だけでみればクラシックに軍配が上がると思います。
必殺技ボタンでしか出せない技は、弱中強を選べない
多分開発的にこの技は強弱選べなくてええやろ、となった技だと思うのですが、一応記載。
ケンの波動拳とかキャミィのフーリガンコンビネーションとかがこれに当てはまるかなーとか思っていたんですが、実際調べてみるとこれ対して困らなさそうだな……。
……。
一応なにかあるかもしれないってことで!
アシストボタンをコンボに組み込もうとすると、予約入力で化けることがある
弱のアシストコンボを除いて、基本的なアシストコンボは通常攻撃(1~2発)>OD必殺技>SAという構成になっています。
ここにOD必殺技が含まれているのが厄介で、ストリートファイター6では通常必殺技よりOD必殺技のほうが入力優先されるみたいです。
なので、アシストコンボを二段目まで出して、通常必殺技で〆ようとか考えた場合、アシストコンボをしっかり二段目の入力で止めておかないと、OD必殺技が出ます。
この際の予約入力の受付もやけに猶予が長くて、自分は二段目で止めたつもりでも止まっていないことがしばしば。
ODゲージの管理が大事なゲームなので、ここでゲージ使いたくなかったのにー、とかなること請け合い。
アシストボタンの扱いがこれはこれで厄介
アシストコンボの初段に設定されている技は、立ち回りやコンボの中継にも使える技だったりします。
なので、ストリートファイター6に慣れれば慣れるほど、アシストコンボはボタン同時押しで出す単発技に変化していきます。いくと思います。
この辺りはゲーム内のコンボトライアルで紹介されているコンボでも用意されているので、開発の意図通りかと。
慣れちゃえばどうとでもなる話だとは思うのですが、暴れっぽく使って軽く連打した結果、二段目まで出しちゃって確定反撃の状況は出てくると予想。
今は極力アシストボタンを使わないように立ち回っているのでこの問題にぶち当たっていませんが、アシストコンボ初段の攻撃がカウンターするとコンボになる技だったりするので、挑戦していかないといけないなー、と思っています。
まとめ
以上、一か月間モダン触り続けての所感でした。
こうしてまとめてみると、なんだかんだでメリットのほうが大きい感じですかね?
あくまで個人の感想になりますので、その点はご容赦ください。
ただ、キャラごとのモダンへの適正は間違いなくあるので、その点は皆さんが使うキャラで検証してみてください。
筆者は今後は一応メインのつもりのマリーザで、ダイヤ目指して頑張ろうかと思っています。
対戦してくれる人どしどし募集中ですので、この記事をちょっとでも面白いと思っていただけたら、よかったらTwitterフォローしてください。
対戦よろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
