見出し画像

ギャンブル依存症者が感じる苦しみとは何なのだろう。

今回は、ギャンブル依存症者が感じてしまう苦しみについて、記事にしてみようと思います。少し押しつけがましい印象を持たれるかもしれませんが、自分が考えている事をあえて正直に書きます。ご了承ください。

ギャンブル依存症については多くの誤解があって、身近な人にきいてみても、ネット界隈で確認してみても、それなりに誤解が沢山あると思っています。

僕自身、それは社会一般的な感覚からすれば仕方ないと思う一方で、その誤解や理解不足がギャンブル依存症という病気の発見や治療を妨げているとしたら、それは問題だとも考えています。依存症者本人にとって、より自己嫌悪に陥ってしまう可能性があるし、その周りにいる身近な人がサポートする際の障壁になってしまう可能性もあって、とても悲しい事だと思います。人間性を否定しまう事にも繋がるかもしれません。

依存症の僕自身、一人でも多くの依存症が救われるべきだと思っていますし、そしてその為には周りのサポートがとても大切だとも感じます。

ギャンブル依存症者が感じている苦しみについて知って頂く事で、誤解を解いてもらえるキッカケになるのではないかなと考えて、僕自身感じてきた苦しみについてを後述していきたいと思います。


僕は最近’X’(旧Twitter)をよく見るようになりました。

ギャンブル禁止を掲げるユーザーさんの言葉がめちゃめちゃ励みになるし、ギャンブル依存症について真正面から考え、役立つ情報を発信していたり、中にはYotube活動をしておられる方もいらっしゃいます。

Xについては使い方により良くも悪くもなりそうなものなのですが、こと依存症に悩む人たちのやり取りを見ていると、すごく良い空間に満ち溢れていると感じます。自分もなるべくネガティブな言葉を投げないよう、なにかとツイートしている次第です。

様々な意見に目を通していく中で、冒頭に書いた通りギャンブル依存症について誤解や偏見を持つ言葉もそれなりに見かけます。

それで先日、Xにて気になったポストがあったので抜粋してみます。

「ギャンブル依存症について、ものや人といった他者のせいにすると依存する。悪いのはあくまで依存症当事者。とにかく悪いのはあなた。ものや人のせいにしたらいけないよ。」

このポストには、ギャンブル依存症の当事者である僕にも、相当程度心当たりがあります。

「パチンコ台のせいにする、パチンコ屋のせいにする、パチンコ屋の店員のせいにする、周りで打っている人のせいにする、あるいは騎手のせいにする、馬のせいにする」など、こうして例をあげていけばキリがありません。

「ギャンブルによる損失を何かのせいにする」といったことはむしろ、ギャンブルに触れ合っていく中では当たり前だと僕は考えています。(Google口コミでパチンコ店を確認すると、とても分かりやすいです。)

依存症者に限らず、ギャンブルに頻繁に触れ合う多くの人はこうした感情を抱く事は普通だと思うのです。

それでも、ギャンブルに触れ合う時間が長くなるにつれて、何かのせいにして苛立つ回数も多くなりますし、強度も増していくのです。
そのギャンブルの中であまりの理不尽を経験したり、本人の借金問題が深刻化していたり、それによって日常生活とのバランスが悪くなったり。色んな要因が絡み合ってくるのは、長く付き合いのめり込んでいくほど当然です。

そうした現実を踏まえつつ、
改めてこのポストについて下のように解釈しました。

「(いらだちや苦しみを伴いながらも)自分のギャンブル行動を他者のせいにし続ける、だからあなたは依存状態から抜け出せない。だからギャンブルが悪いのではなくて、あなたが悪い。」

部分的には正しいのかもしれませんが、僕は依存症者の本当の姿を現しているとは到底思えません。

誰かのせいにしたり、何かのせいにしたり、あるいは社会のせいにしたりといった事は、頻繁にギャンブルをする人にとってある意味当たり前で、比較的に身近な行動と言えます。

ただし、こうした行動はその時の単なる感情、コントロールできなくなってしまった負の感情、それらはいずれも一過性のモノだと僕は考えています。
そして、それらが過ぎ去った後は自己嫌悪がやってくるのです。依存症者の中には、そんな人が多いのだと考えています。

下記は、実際の僕の頭の中です。
ギャンブルで負債を負い、ギャンブルに八つ当たりしたあとは、いつも自己嫌悪をしていました。

「またギャンブルでお金を使ってしまった」
「また時間をお金を無駄にした」
「辞めようと思っていたのに、辞められないのだろう」
「使ってはいけないお金だったのに、使ってしまった。もう終わりだ」
「本当に自分はクズでどうしようもない」
「また自分自身を裏切ってしまった」
「こんな自分はもう死ぬしかない」

こうして、最終的にはいつも自分を責めていました。人によってはこうした考えから飛躍して、強盗等の犯罪を許容するケースも出てくるのかもしれません。(これは想像ですが。)

僕のように、心の中では自分自身に苦しんでいる人が多いと思うのです。
自己責任だということを痛いくらいに感じていて、ギャンブルを断たなければならない事を頭の中では考えていて・・・それでも、やっぱりギャンブル行動を止められないのがギャンブル依存症という病気だと考えます。

そして、そのような人物に向けて「人(何か)のせいにしているあなたが悪いのです」と言われる事は、本人にとってはとても辛い事だと思うのです。

「ギャンブル依存症は本人の責任か?」という設問に対して、「そう思う」「強くそう思う」の割合がとても高かった、というのはある国民調査の結果です。多くのギャンブル依存症者でさえも、「そう思う」「強くそう思う」にチェックをいれるだろうと僕は考えています。

ここまで読まれてみて、自分自身を棚にあげ、ギャンブル依存症者を擁護するような書き方に思われたかもしれません。ギャンブル依存症者の心の動きは、基本的には苦しいものだと僕は考えています。

僕自身、他の誰かに自分が苦しんでいる事を言えたのは、なにもかもを諦めた瞬間にやっと訪れました。いわゆる底付き体験と言われるものでした。
ギャンブル行動や借金問題についてを、十年以上、誰にも言えずに一人で抱えこんできました。

そんな問題を一人で抱えているのにも関わらず、嬉しそうにギャンブルで勝った話をするかもしれません。あるいは負けた話をするかもしれません。ギャンブルをするために嘘を付くのかもしれません。または嘘を付いて、ギャンブル資金をあなたから借りようとするかもしれません。

依存症者には色んなパターンが混在しているかと思います。たとえば依存症者自身が苦しんでいる現実を隠していたり、嘘を付いてしまうという状況になってしまうことも大いにあるでしょう。

「ギャンブルに溺れているなんて情けない」
「意思が弱い」
「もう放っておけばよい」
「人間的にダメだ」
「人生舐めてる」

こうした印象を抱くことが、むしろ普通の感覚かもしれません。
しかし、もしあなたの身近な人がギャンブルを頻繁にしているような形跡があったり、お金によく困っていたり、依存症じゃないかと疑われる方がいらっしゃるのであれば、表面的な部分より先に、少しずつご本人に踏み込んでみて欲しい、という思いが僕にはあります。これがこの記事を書いた動機です。

もちろん、押しつけがましい事は承知な上で、少しずつ踏み込んでみて欲しいのです。例えば借金があることを公言しているのであれば、病気である可能性が高いかもしれません。いくところまでいって、火だるまになって、どうしようもない状態になるまでは治療を始められないかもしれません。

お金を貸して欲しいと懇願される事があるのならば、なぜお金を貸して欲しいのか、その理由をきちんと整理してから貸してあげて欲しいです。生活費に困っていると言われれば、何かを支払った際の受領書までもらうことも必要な場合だってあると思うのです。

こうして誰かに踏み込んでもらえることが、大事なキッカケに成りえると思うのです。ギャンブル依存症者が、ギャンブル行動に悩んでいることを誰かに言えた時、それがどれだけ救われることなのか、僕は身をもって体験してきました。

押しつけがましいことは承知のうえです。あなたにとって大事な人なのであれば、そうしてあげて欲しいです。


ギャンブル依存症というのは、台や店、または騎手に対して苦しむ病気では決してありません。最終的には自分自身に苦しむ病気です。
もしも病気にかかってしまっていたら、あなたに見せるその姿は、本当の姿を映しだしているとは僕は思いません。

だれかにとって大切な人が、一人でも多く救われて欲しい気持ちです。

いいなと思ったら応援しよう!