久しぶりの地元、そして決意。
一年ぶりに地元に帰ってきたということで、さすがに友達に呼び出され公園に行ってみると第一声が「太った?」でした。
ぼく的には「太りはしたが、完全に隠せて入る」と思っていたが、しっかりばれた。多分1年間で10キロは増えたと思う。(完全に感覚だが)
その帰りに、「どんなダイエットをしたらいいか」の話になり、その友達は「食べる量はそこまで減らさないで、絶対に運動をしたほうが良い。朝、1時間ぐらい走ったら?」と。
僕は走るのが1番嫌い。ただ走っている人の気が知れない。例えば「サッカーをしながら」とか「バスケをしながら」とかならわかる。その中でただ走るって。確実に暇。つまんない。
だから僕は「自転車じゃダメかな?」と。
「それなら【多摩湖】までいかないとね」と言われた。
僕は、言われたらすぐやらないと「3日坊主」どころか「0日坊主」になってしまう。そういう性格なんだ。
だから今日は、2時間しっかり自転車を漕いだ。自分をほめたい。
そしてもともと太っている僕がやせるなど、容易くない。その時に思い出したのが、ラジオ「ハライチのターン」だった。
いつかの夏に、あんなにガリガリの岩井が6.5キロぐらい痩せたダイエット法があった。それは、「脳を洗脳ダイエット」という名前。
「頭痛が痛い」みたいになっていますが、岩井は本当に洗脳するらしい。(ラジオのボケだが、僕は岩井に洗脳されているテイで書く)
「ご飯を食べたい」と思ってしまっている自分を、「食べたくない」と洗脳するらしい。その結果1日1000㎉にする。醤油で食べていたものを塩に。ご飯を炊くときは水を二倍に。本当に狂気。
これを2つやってやろう!と思っている。
ちなみに今日は、ポテトサラダ、ピザパン、プロテインウエハース。これで大体750㎉。
この後、少しなんか食べて寝れそうです。
なんでダイエットをしようと思ったかは、友達に言われたのもあるが、1番は『成人式』。
やっぱり成人式はシュッとして出たい。そのためだけにやっている。
頑張ろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![@だいすけ/専門学校中退](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16547151/profile_22fdd3d0a185b77ee6c983a04b21e6b2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)