見出し画像

【忖度なき採点&寸評】だから宇佐美貴史は諦められない 放蕩息子の親孝行に胸熱の鳥栖戦

【試合概要】

わがままで、気分屋で。みんなが必死に頑張っている中で、同じように頑張ろうとしているのはびしびし伝わってくるけど、どこか物足りない。

期待してがっかりさせられることも多いけど、やっぱり一番喜ばせてくれるのは宇佐美貴史でした。

中2日の鳥栖戦、チュセジョンとペレイラはお休み。ボランチは奥野が務め、井手口とコンビを組みました。山本ではなく、奥野だった理由は、中盤のスペースに入り込んでくる鳥栖MF本田や仙頭を警戒したものと思われます。

G大阪鳥栖戦TACTICALista_20214151148

立ち上がりは前からプレスをかけて、鳥栖にロングボールを数多く蹴らせることに成功しました。

と思っていたのですが、鳥栖の金監督は「前半も悪くなかったんですが、相手の守備に穴があるから逆に行きたくなって、早め、早めの攻撃に終始してしまった。相手を押し込む時間というか揺さぶられる時間があまりなかった」と話していました。確かに長いボールに対し、昌子、三浦が先に触られる、というプレーは何度かあった気がします。

しかしそこはこぼれ球回収に強い井手口、奥野の貢献もあってか、そこまで鳥栖にチャンスを作らせる、ということはありませんでした。

一方で攻撃はセジョンと山本がおらず、アンカーが多くボールを触ってリズムをつくる、というこれまでの展開とはまったく違うものに。

鳥栖G大阪攻撃TACTICALista_2021415121

代わって組み立てに絡んだのが宇佐美ですね。彼が下がれば、小野瀬が中に入り、井手口も宇佐美の前に入ってポスト役になりながら、何度かチャンスはつくりました。

ポジションチェンジって、やはり守る側にとっては嫌なんでしょうね。

選手間の距離を短くして、その間で高い技術を生かして相手のブロックをすり抜けていく、というプレーがチャンスにつながっていた気がします。

やはり宇佐美や井手口は、そういったプレーの方がスムーズにできるように見えました。

しかし密集を作っても、やはり宇佐美は攻守の切り替えに鋭さを欠くので、即時回収というプレーは少なかったですね。


また左サイドでは福田が外にひらき、黒川が持ち出しで相手DFを引き付けて、福田をフリーにする、というパターンはよかったです。これはチームの新たな攻撃パターンとなる可能性を秘めていると感じました。

鳥栖は3バックが基本ですが、ボールを取れないとなると5バックでスペースを消してくるので、そう簡単にはチャンスは作れませんでした。しかし決勝点は、左サイドハーフの小屋松のプレスバックが遅れてフリーになった宇佐美が、きっちりと決めてくれましたね。

あとは守備の安定はさすがでした。終盤は下手にラインを上げず、しっかりとペナルティーエリア前ぐらいに最終ラインを敷いて、すべて跳ね返した印象です。

この形はそう簡単には崩れませんでね。あとは点を取る形が整ってこれば、浮上は見えてくるはずです。

【採点&寸評】

【GK1 東口 順昭】6・5

ビッグセーブをみせるようなシーンはなかったですが、つなぐ場面、蹴る場面の判断がすごく整理されてきたような印象です。相手2トップの間を通すパスをいつでも狙っているので、相手がCBに寄せるパスもワンテンポ遅れる、という効果を生んでいる気もします。


【DF 3 昌子 源】7・5

何でしょうか、この安心感は。ここで負けてほしくない、というシーンでは、ほぼ無双状態ですね。特に後半最後の10分間の安心感は、まるで往年の鹿島のようでした。つい最近まで、終盤の失点はガンバの専売特許だったのにね。素晴らしい。

【DF 5 三浦 弦太】6・5

中央でクロスを跳ね返させたら、日本でも有数の選手じゃないでしょうか。反応の速さ、バネ、高さという身体的な素養と、相手の状態、キックの質、中の特徴など、さまざまな要因からクロスを触るきゅう覚みたいなものを持っているようです。

ただ後半開始にあっさりと裏を取られたシーンはいただけません。ボールウォッチャーのお手本でした。能力の五角形を少しずつでっかくしてほしいところです。

【DF 24 黒川 圭介】7・0

ビルドアップ、つまり自陣からミドルサードにおいての安定感は藤春よりはっきり上だと証明し始めましたね。ガチムチ系の体をねじ込んで、簡単にはボールを失わずに前に運ぶところは、チームの武器となりつつあります。ドリブルで人を引き寄せる分、1対1が得意なサイドハーフとの相性がよさそう。

【DF 27 髙尾 瑠】6・5

守備の仕事は安定してこなし、ミスはほぼなかったように思います。攻撃は小野瀬が中央へ行った分、少し孤立した感も。これは彼のせいではありません。いいパフォーマンスでした。


【MF 8 小野瀬 康介】6・0

ちょっと体が重そうにも見えましたが、福田からのクロスを絶妙トラップでおさめてシュートまで持ち込んだ場面も。外に張るよりは、中で受けたほうが良さは出ますが、もう少しチャンスに絡んでほしかった気も。

【MF 14 福田 湧矢】6・5

相手がつくった隙を逃さず、宇佐美に届けたラストパスは抜群でした。ただドリブルのきれはまだまだに感じます。相手が取れる、と思って突っ込んできたところをかわす反応がイマイチ。もう少しですね。


【MF 15 井手口 陽介】5・5

コロコロと相棒が変わる中で、まだ自分の仕事を整理しきれていない気がします。宇佐美パイセンとのコンビネーションはさすがですけど、それ以外で攻撃への関与が少ない気が・・・守備でも相手を上回るような超絶反応でかっさらうようなプレーはありませんでしたねえ。心配。


【MF 17 奥野 耕平】6・0

守備の仕事に徹して、ギリギリ何とかほころびは出しませんでした。決して調子がよさそうには見えませんでしたし、終盤はいかにもギリギリにみえましたが、そこでも耐えきった部分は賞賛に値すると思います。もう少し攻撃への関与もできればいいですね。ただ決勝点は彼がこぼれ球を拾ったところからでした。贅沢言っちゃいかんですね。

【FW 18 パトリック】7・0

最高、あんた最高。

なにが彼をあそこまで走らせるのか。以前はそんな選手じゃなかったですよね。川崎のレアンドロ・ダミアンに通じるものがありますね。ブラジル人は30歳超えると走り出すのかな。

エドゥアルドの激しいチャージにあって倒されても、すぐに立ち上がって走り出す姿は、本当に勝ちたいんだな、という魂を感じました。

【FW 39 宇佐美 貴史】7・0
普通にしていても不貞腐れて見える顔も。

仙頭をプロフェッショナルファウルで引きずり倒しても謝らないところも。

こんだけ言われても切り替え遅いところも。

今言っても無駄やん、ってところで突然GKに全力プレスに行くところも。

角度厳しくても振り足の速さで全部チャラにして突き刺しちゃうところも。

意外と寝れんかったとかいう繊細なところも。

やっぱり宇佐美貴史に期待してしまうんです。

完璧じゃないあなたに。

そんな天才やのにダメなところいっぱいのあなたに。

 
途中出場



【MF 10 倉田 秋】6・0

ゴール後、宇佐美に代えてすぐ投入されると、与えられた仕事を全力でこなしてくれました。


【MF 34 川﨑 修平】6・0

攻めたかったでしょう。でもぐっと我慢しました。守備の強度もJ1でそん色なくできるレベルまできたのではないでしょうか。


【FW 20 一美 和成】時間短く採点なし

守備でも攻撃でも投入できる点は頼もしいですね。

【宮本恒靖監督】6・0

コンディションを上げるために前線のメンバーは入れ替えつつも、安定している守備陣は変えずに中2日でも戦いました。

もう少し、選手たちの仕事を整理してあげてほしい気がします。毎試合、やることが変わるとなれば、やはり難しい部分が多そうなので。

ただ守り切る哲学がチームににじんて来た点は、は宮本監督の手腕でしょう。

【あとがき】

ゴールって素晴らしいですね。たった1点なのに、今までの苦労をすべてチャラにしてくれるというか。

それも一番手がかかる息子が、やってくれたのは何よりです。

でもサッカーの内容でいえば、鳥栖のほうが上回っていましたよね。去年途中から鳥栖を変えた金監督の手腕、すばらしいです。

ガンバもここからですね。期待します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

拡散やいいねしていただけると、励みになります。

図々しいお願いですが、よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?