![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52406885/rectangle_large_type_2_e7d32e1778a4e81c6b3144a6d7d5255e.png?width=1200)
5/8~5/15 サッカー観戦記
最近サッカーを見ることにはまっている私は1週間で6試合見た。今週はラ・リーガの上位対決、チャンピオンズリーグ決勝と同じ顔合わせなど注目の試合が多かった。それぞれの試合の感想と5段階の満足度を書いてみた。
今週1番面白かった試合は、スペインでもプレミアでもなくJ2の試合だった。
5/8 ラ・リーガ バルセロナ vs アトレティコ 0-0
満足度 2
ラ・リーガの注目の上位対決。注目はメッシvsスアレス。試合は両者譲らずスコアレスドローで、見ごたえにかける試合だったので、満足度は2。
しかしメッシはやっぱりすごかった。動きも切れているように見える。彼がドリブルを始めると、相手はイエローカードでしか止めることができない。もはやチートである。
グリーズマンも持ち前の献身性で2トップのバランスがいいように思えた。
バルサはしばらく見ないうちに世代交代が進み、知らない選手ばかりだった。20代前半や10代の選手も多く、すごいと思った。
アトレティコは堅いサッカーだ。崩れそうにはないのでこのまま優勝しそう。
5/8 J1 ガンバ vs 川崎 0-2
満足度 2
私は生粋のガンバサポーター。だから王者とはいえ負けたので満足度は2。やっぱり川崎は強かった。ガンバも粘り強く戦っていたが、この力で負けたという印象。
それでも今年のガンバの低迷からいうと、少しだけ攻撃の形が見えた。サイドを崩してクロスを上げることもできていた。
しかし最後のフィニッシュの精度が低く、確実に決めてきた川崎に負けた。
5/9 プレミア マンC vs チェルシー 1-2
満足度 3
チャンピオンズリーグの決勝と同じ顔合わせ。前半はマンCがスターリングを起点に攻め込む場面が多かった。先制点もあげ、PKにより追加点のチャンスも生まれる。しかしアグエロのパネンカが失敗してしまう。
後半は一転してチェルシーペース。ハーフタイムにスターリングのところを修正したトゥヘル監督はさすが。ヨーロッパのサッカーは監督の力も伝わるから面白い。
結局、押し込んだチェルシーがロスタイムに逆転をして勝利。シティーの優勝はお預けとなった。
5/9 J2 秋田 vs 磐田 1-1
満足度 5
今週見た試合で一番面白かった。一番面白い試合が一番カテゴリーの低いJ2の試合なのだからわからないものだ。
秋田の試合を見るのは初めてだった。秋田は強敵磐田相手に、前へどんどん押し込んでいき、前半は圧倒する。正直そんな展開は予想していなかったので、いい意味で裏切られた。
後半はお目当てのヤットさんが出てきて、磐田のペースになる。テンポのよいパス回しで秋田を押し込んでいく。
なかなか点が取れないなか、終了間際になんとか同点に追いつく。
目まぐるしい攻守の交代、お互いの良さのぶつけ合い、終了間際の劇的転回、今週のナンバーワンで間違いない。
5/10 ラ・リーガ レアル vs セビージャ 2-2
満足度 4
海外サッカーでは一番面白い試合だった。この試合も上位対決。お互いの10番でクロアチア出身のモドリッチとラキティッチの戦いに注目した。
セビージャの試合を見るのも初めてだったが、今季の好調を示すように前半はレアル押し込んでいく。セビージャがボールを持ち、レアルが守る展開。
強敵相手に全員で攻め込んでいくセビージャがかっこよかった。先制点もゲットして前半を終える。
後半はレアルペース。セビージャはペナルティーエリアまで押し込まれる場面が多かった。なんとか体を張って守るが、ペナルティーエリアの外からも、クロースやモドリッチの強烈なシュートが飛んでくる。
引いた相手との戦い方のお手本のような展開だった。このクオリティーの中盤の選手が2人もいるのはズルい。モドリッチに代わって入ったアセンシオが同点ゴールを決める。ジダンの采配が当たったのかな。
その後もレアルが押し込む。
ここで珍しい展開になる。コーナーキックのカウンターでレアルが攻め込み、ベンゼマがGKに倒されてPKを得る。しかしVARチェックが入り、その前のコーナーキックでレアルのハンドを取られて、一転セビージャのPKの判定。
ラキティッチが確実に決めて勝ち越しに成功する。ラキティッチ、イケメン過ぎて惚れた。
試合は終盤にクロースのシュートがアザールにあたりコースが変わってゴールに吸い込まれる。
気が付けば、セビージャを応援していて、終盤に追いつかれたので満足度は4。それでも面白い試合で、VARの珍しい光景もみれたので大満足。
5/12 J1 ガンバ vs 広島 1-2
満足度 1
こんなことあまり言いたくないけど、最悪の試合。ガンバがうまくサイドで起点を作りながら攻め込むが決めきれず、セットプレーとカウンターで失点して敗北。
こういう負けが一番悔しい。
ボールは持っているが、点が入る気配がしない。今季のガンバの不調を象徴するような試合だった。
この試合で宮本監督も解任される。監督交代もして、心機一転頑張ってほしい。