私は大学院で物理を専門に研究しているゴリゴリの理系人間だ。 普段、文系の人と話していると、全然考え方が違うなと思うことが多い。 それは何が違うのか考えてみた。 まず、文系と理系の違い。 これは人間を相手にするか、自然を相手にするかだと考えている。 文系が学ぶ、法律、経済、文学などはすべて人間が作ったものを相手にしている。 対して理系が学ぶ、化学、物理、生物、数学、医学などは自然が作ったものを相手にしている。 人間と自然の違い。 これは正確性の違いである。 自然
″汚な!″ 大学の卒業旅行で台湾に行ったときの最初の印象は街が汚いことでした。 もちろん綺麗な場所もあるし、駅や空港は日本と遜色ない雰囲気のところが多い。でも、少し街に出ると、家の壁が汚かったり、ホームレスの人がたくさんいたり… バスに乗ると、英語が全く通じないこともあることにビックリした。 運転手が何か伝えようと話しかけてきているが、中国語で全くわからない。翻訳アプリを使おうとスマホを出して、 ″speak!、speak!″ と言っても通じないときには冷や汗をか
アメフトをご存じですか? 私は高校までずっとサッカー一筋でやってきた。サッカーの分析にも興味があり、大学1年生の時は一人で試合をみてノートに分析をまとめたりもしていた。そんなある日友だちにアメフトの分析スタッフに誘われて、アメフト部の雰囲気の良さに騙されて入部すること1年。関西の大学アメフト2部に所属する私のチームは全体から見れば弱くもなく強くもなく普通のチームで土日を含む週5の練習で大学生活をアメフトにささげることになっている。 そんな私はアメフトが大っ嫌いだ。大っ嫌い
こんにちは!make_villageです。 多くの人が人生で一度は言ったり、思ったりしたこと。 「数学って大人になったら必要ない」、「数学を勉強する意味なんてない」、「数学で論理的思考力なんて身につかない」... 私も何度も思ったことがあります。でも気が付けば、理系の大学に進み、数学なしでは卒業できないという状態にあります。そんな私は、数学に途中で挫折するのはとてももったいないことだと思います。数学を勉強する理由について私の考えをまとめてました。 まずよく言われる数学
最近サッカーを見ることにはまっている私は1週間で6試合見た。今週はラ・リーガの上位対決、チャンピオンズリーグ決勝と同じ顔合わせなど注目の試合が多かった。それぞれの試合の感想と5段階の満足度を書いてみた。 今週1番面白かった試合は、スペインでもプレミアでもなくJ2の試合だった。 5/8 ラ・リーガ バルセロナ vs アトレティコ 0-0満足度 2 ラ・リーガの注目の上位対決。注目はメッシvsスアレス。試合は両者譲らずスコアレスドローで、見ごたえにかける試合だったので、満足
一年以上コロナによる医療現場のひっ迫が報道され続けている。私も一部の医療従事者が休みなく働いてくれているのを理解しているつもりであったけど、コロナはどこか外の世界で起こっているという意識だったことは否めない。 神様のカルテで有名な夏川草介先生の最新作「臨床の砦」を読んだ。 信州の病院を舞台に命がけでコロナに立ち向かう現場のリアルな声を届けている。この小説自体はフィクションだが、夏川先生が信州で医者をやっていることを考えると、ほぼノンフィクションのドキュメンタリーだろう。
G大阪の宮本監督が成績不振を理由に解任された。 恒さんは2018年同じく成績不振で解任されたクルピ監督に代わって就任した。昨年はリーグ2位という成績も残してくれた。ボロボロのガンバを立ち直らせてくれたことに感謝しかない。 恒さんは私がガンバを好きになったきっかけの人でもある。今でも覚えているのだが6歳の時に初めて買ってもらった日本代表チップスに入っていたカードが恒さんだった。それから気が付けばガンバが好きになっていて、サッカーでも小学生から高校生までDFでプレーした。
こんにちは!make_villageです。 私は去年晴れて大学生になったのに、1年以上全く対面授業を受けていません。今年の春に開かれた懇談と、1回だけあった実験の授業でクラスメートの顔を見ただけです。 友だちは作れないし、そこに寂しさもあります。 しかし私はオンライン授業賛成派で、コロナが収まってもオンライン授業がいい。 理由は大きく分けて2つある。 1つ目は、学習しやすいこと。オンライン授業は自分のペースで授業を受けることができるので、わからないことがあれば、その
こんにちは!make_villageです。 私は最近海外サッカーにはまっています。 もともとJリーグが好きで、ガンバ大阪しか勝たんと思っていました。海外サッカーは生で見ることができないし、強いクラブと弱いクラブの格差が激しいといった理由で見てきませんでした。 海外サッカーにはまった理由は、日向坂の影山ちゃんの影響です。DAZNのサッカー番組で海外サッカーの見どころを解説してくれる影山ちゃんに乗せられました。 Jリーグは時間的に見やすい、生で見れるという魅力があります。
「人生は旅であり、旅とは人生である」この言葉は、中田英寿が2006年のドイツW杯の後に、引退発表したときのブログのタイトルである。 中田英寿は日本を初めてのW杯に導き、21歳の若さで当時世界最高のセリエAに移籍して、その後29歳まで世界と戦い続けた、サッカー選手。ドイツW杯の最終戦ブラジル戦のあとピッチに倒れこむ彼の姿は、サッカーを始めたての当時6歳の私にも強く印象に残っている。 29歳の若さで突然引退をした、孤高のプレイヤーの心を克明に綴った人物ノンフィクション「中田英
私は中学までは、授業で一度説明を聞いたら、ほとんどのことは理解でき、テストでもそこそこいい点が取れ、苦労せずに、地域で一番の進学校に進んだ。 しかし、高校生になると、内容も難しくなり、急に授業で先生の言っていることが理解できなくなった。できない自分に目をつむりながらそれなりに勉強はしていた。 夏ごろまで部活をやって、半年ちょっと、勉強を頑張ってみたが、結局何も理解できないまま、気が付いたら浪人していた。 田舎だったので周りに予備校はなく、都会の大手予備校に行かせてもらっ
嵐のニノがYouTubeを始める。何を隠そう、私は嵐が好きで好きでたまらない男子大学生だ。ファン歴は2年ほどだが、嵐への愛はかなりのものだと自負がある。 嵐への思いを書き始めたら止まらなくなるけど、今回はYouTubeとテレビについて書きたいと思う。 さっきも言ったが私は嵐が大好きで、特にバラエティーで見る嵐が好きだった。毎週、VS嵐と嵐にしあがれは欠かさず見ていた。しかし嵐が活動休止をしてから、嵐のメンバーが出ている番組はほとんど見ていない。 私は嵐5人のことがそれぞ
今日、久しぶりに学食に行くと、多くのスタッフさんが、話している人に注意して回っていた。もちろん席は一つ開けた状態になっていて、話すとしても背中越しになる。そこまでするのかとびっくりした。 食事中はマスクをしていないので飛沫が飛ぶリスクがあるのはわかる。しかし、食事を監視しなければならないほどのリスクがあるのか疑問である。 注意するために雇われているスタッフさんはどこまでその食事中にリスクがあると思っているのだろうか?恐らく大学からそういう指示が出ているからやっているだけだ
こんにちは、make villageです!ガンバ大阪vs清水エスパルスの試合を観に行きました! 今季ホーム2試合目。前節はアウェイで今季初勝利をしていて、ホームでも早く得点と勝利が観たくて、ワクワクしながらパナスタに向かった。 電車で前に座っていたのが、小学生ぐらいの兄妹とお父さんのガンバサポーターファミリー。小さなガンバサポーターを観ると、ガンバへの思いが次の世代に繋がっている気がしてなんだか幸せな気分になります。 スタジアムに着くとまずグッズショップに行きました!N
こんにちは。make village です。 あなたは大学生が教える個別指導塾とプロが教える集団塾のどちらにかよいたいですか?また子どもを通わせるならどちらにしますか? 私は大学生をしながら個別指導塾でアルバイトを始めて半年ほどが経ちました。自分は集団塾に通っていて、大手予備校で浪人経験もあり、そんなに勉強で苦労したこともありません。半年前までは個別指導塾の先生は素人の大学生が多いし、集団塾に比べて高いし、いいことないよねと思っていました。 日本の塾の7割は個別指導
待望の今季初勝利! 非常に気分がいいです。 鳥栖は、4-4-2でがっつり組み合う形。 ガンバは、宇佐美、井手口、福田、今季初出場の奥野がスタメンに名を連ねた。ペレイラ、セジョンがアウェー連戦のためか、ベンチにも入らなかった。 前半はガンバが押し込む展開が続く。前節につづきボランチは縦関係で、奥野が下がり気味で、井手口が前で自由に動いていた。前節と違うのは、2トップとSHが流動的に動き、パスを引き出していた。 奥野と井手口はボールを動かすのはあまりうまくないので、宇佐美