英国旅行記🇬🇧日本の素敵なところ
夏休みに8泊9日でロンドンへ行ってきました。
実は、台風の影響で、飛行機が遅延となり、1泊増えたのです。
海外旅行保険のやらな。
ロンドンに行って、気づいた日本の良いところを紹介したいと思います。
①清潔
日本にいると当たり前に感じますが、道端だったり、全体的に清潔感がある。
むしろ、帰国してから、多少の汚さは許容してもいいんじゃないかとも思う。
日本以外で、綺麗と感じた国はシンガポールですね。
②トイレが無料で、たくさんある
ロンドンは、基本的にホテルや美術館、大きめの鉄道の駅には、トイレがあるのですが、それを逃すとトイレ難民になりかねないです。
どうしても行きたくて、パブやカフェに入ることもあります。
中には、有料の公共トイレもありますが、お金を払った割に汚くてビックリしました!
一方、たまに無料の公共トイレがあって、綺麗だと嬉しい気持ちになります。
ロンドンに行く時は、事前にどこの駅にトイレがあるかをチェックしておくといいですね。
③水圧がある。
これは海外あるあるですが、トイレだったり、シャワーだったりの水圧が弱い。
昔の建物を大事にする一方で、内装の設備は新しくしづらいのですかね?
あと、トイレのウォシュレットはないです。
唯一、見つけたのはJAPAN HOUSEでした。
③物価が安い。
ロンドンは、外食の物価が髙いですね。
もちろん1つに入っている量も、1.5倍くらいと多いんですが、値段は2倍くらいの感覚です。
1食20£以下(為替によりますが約3600円)で食べれたら安い方で、フィッシュ&チップスとかも2人でシェアしてました。
スーパーで売ってる野菜や日用品は、日本も値上がりしてることもあり、そんなに違わないように感じました。
④地下鉄でネットが使える。
今では、地下鉄でもネットが使えるのが当たり前になりました。
ロンドンでは、ネットが繋がらなくて、調べ物したい時には困りますね。
それも良し悪しですが、デジタルデトックスにはなります。
皆さん、本を読んだり、音楽を聞いたり、電車の中に新聞が転がっていて、それを読んだりしていましたね。
⑤信号が長い。
ロンドンの信号は、とても短く、慣れるのに時間がかかりました。
およそ15秒くらいで、切り替わるんじゃないか!?
大概、切り替わる前から待ってないと、渡れないです。
慣れている地元の方は、適宜、信号無視してましたね。
必ずといって、信号機にはWAITEのボタンがあるので、それを押して、青信号になるのを待ちます。
ぱっと思いついた日本のいいところは、この5つです。
国外に行くことで、改めて、日本のいいところに気づくことってありますよね。