![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101222824/rectangle_large_type_2_4590cd49c9864cf5b2a43730b3fdd09d.jpeg?width=1200)
執筆者紹介⑧ くさかひろこさん
4月からの連載再開に向けて、新しい執筆メンバーをご紹介します。
今回は、グラフィックデザイナーのくさかひろこさんです。
くさかひろこさんとRokoさんと店主は、京都市内にあった「インターナショナルアカデミーえほん教室」というスクールの同期でした。
2003年のことなので、振り返ると出会って丸20年になります。
この間くさかひろこさんは、結婚・出産を経て、3人のお子さんの子育てをしながらお仕事もして、その隙間をぬって、コツコツご自身の創作を続けてらっしゃいます。
「王家の紋章」キャロルに憧れ
エジプト旅行へ出かけたところ…
Q.4月から連載のメインテーマを教えてください。
「やっぱり麺がすき!」
大好きな麺についてお話ししたいと思っています。
Q.テーマについて興味を持ったのはいつ頃ですか。きっかけは?
物心ついた時から麺類が好きでした。
40年以上経ってもかわっていません。
Q.ほかに、日常的に楽しんでいる事柄はありますか?
読書・映画鑑賞・旅行が好きです。
Q.好きな季節は?
春です。
だんだん暖かくなって、日が暮れる時間が遅くなると嬉しくなります。
Q.子供の頃からずっと好きな食べ物・メニューはありますか?
うどん・水餃子・アイスです。アイスは一年中食べます。
Q.子供の頃、憧れたものは何ですか?
漫画の「王家の紋章」のキャロルです。
王家の紋章を読んでエジプトへの憧れが強く、高校生の時にエジプトに旅行に行きました。
当時エジプトで「おしん」が流行っていて、歩いているとおしん、おしん、と声をかけられ、キャロルにはなれないと痛感。もちろん、メンフィスにも会えずに帰国しました。
Q.他人から見ればガラクタかもしれないけれど、ずっと昔から所有していて、死ぬまで大切に持っていたい宝物はありますか?
映画のフライヤーとか旅行先の可愛い紙もの。紙が好きです。
専業主婦になると思っていたら、
あぐりに出会って今の生き方に
Q.今歩んでいる人生は、中高生の頃想像していたイメージと、何%くらい一致していますか?
0%です。
大学卒業したら仕事をせずに結婚しようと思ってました。仕事をするとは思ってなかったです。
Q.自分の生き方に大きく影響を与えた作品、存在や出来事はありますか?
NHK 朝ドラの「あぐり」です。
あぐりに憧れて、私も職業婦人になろうと思いました。
※連続テレビ小説「あぐり」は1997年の作品。
放送当時、くさかひろこさんは大学生。
Q.現在ペットは飼っていますか?過去にはペットを飼っていましたか?
今は、いません。過去はいぬ、ねこ、うさぎ、インコです。
Q.今の自分に足りていないもので、神様に1つだけ叶えてもらえるとしたら、何をお願いしますか?
営業力。
引っ込み思案なところをなんとかしたいです。
Q.最近目にしたもので、元気や勇気を与えられた作品や出来事は?
楳図かずおの原画展。エネルギッシュでとてもよかったです。
食べ物が美味しいところなら
どこででも暮らせます
Q.タイムトラベルできるとしたら、どんなところへ行きたいですか?
時代劇が大好きなので、江戸時代に行って、遠山の金さんか、必殺仕置人の世界へいきたいです。
Q.入れることなら入ってみたい!と思った創作物(映画や小説、絵画など)何かありますか?
王家の紋章!!!
Q.国内外問わず、暮らしてみたい国や地域はありますか?
ご飯が美味しいところです。どこでも寝れるので、食べ物が美味しいところならどこででも暮らせます。
************
いかがでしたでしょうか。
すっかり職業婦人としての人生を歩んでいる、くさかひろこさん。
そうそう、えほん教室に通っている時、「王家の紋章」の大ファンだというのを聞いていたことを思い出しました。
でも、麺類がそんなに好きだったとは初耳で、連載が楽しみです!
最後に、プロフィールを添えて終わります。
【くさかひろこ・プロフィール】
大阪府在住。
印刷物やWebデザインのお仕事をしながら
絵本やイラストを描いています。
ゆるいLINEスタンプも販売です。
よろしくお願いします。
https://minne.com/@kusakahiroko
「ギャラリーリールのノート vol.2」は、4月13日からスタートの予定です。どうぞお楽しみに!