見出し画像

2024年もあとすこし【写真とエッセイ】

2024年も残りあとわずかですねぇ
夏が居座りすぎて、なんとか季節を調整しようと、
紅葉とクリスマスイルミネーションが
バッティングしたこの12月。
冬さんに、焦らずともゆっくりいらしてくださいな、
といいたくもなる。
さっき落ち葉拾いが終わったかと思ったら、
息つく暇もなく窓磨きやらワックスがけやら
年末の大掃除。こちとら例年以上に腰が痛い。
今福岡はちらちら雪が降っています。

12月中旬のエッセイとその日の一枚の写真をどうぞ~

▽今までのエッセイ一覧▽
| My Life in Photos |



▽西の砦の貴族の一日

わたし貴族かなんかかもしれない。
冬になると、朝日がちょうど私の部屋をめがけて
南寄りの東の空から昇ってきて、
瞼の裏が明るくなってだんだんと目が覚める。

夕方になれば
西向きの窓から紅い葉を身に纏ったもみじと
真っ赤に燃える夕陽を眺められる。

この時期だけ私は貴族の1日を味わえる。

▽たぶんシンデレラ

いや、貴族ごっこやっている場合じゃないのよ。

数十年で立派に育った庭のもみじ。
見事な紅葉を愉しむのも束の間、
秋が深まるとはらはらと葉が落ち始める。
それは、それ相応の
落ち葉拾いの始まりの合図でもある。

毎日朝と夕方、庭の外へとひらひらと
通路や階段に舞い落ちた葉を拾う。
落ちて重なり合った葉は滑りやすい。
通学路にもなってるし、じーちゃんばーちゃんが
滑って転んだら一大事だもの!

もみじはカサっと乾燥して軽いもんだから、
フワッと風が吹こうもんなら集めた葉がまた散る!
そうやって掃いてるそばから
ひらひらと頭上からとめどなく落ちてくる。
ん〜もぅーーッ

きっと貴族っていうより、シンデレラかも、たぶん。

物語の中のシンデレラって
実は鳥と一緒に歌いながらサボってない?
いやいやいやいや、ゴミ袋に入れるまでが仕事なら
私の方がよっぽどシンデレラだと思う。

万が一王子様が迎えに来て、お城に輿入りしたら
このもみじの葉は誰が掃除するんだろう?
え?国?

▽料理上手は文章上手

食のエッセイストといっても過言でない
高山なおみさんや平松洋子さん。

この方たちのエッセイを読んでいると、
いい匂いがふんっと鼻をかすめ、
舌で味を感じた気がして、お腹がとたんにすく。

寒さで縮こまった胃を、温かい出汁かなんかで満たし
優しく労わってあげよう。
よしっ美味しいうどんでも作ろう!と意気込んで、
料理家になったつもりで作ってみる。

しかし、
エッセイのように美しい彩りにはならないし、
(そりゃ、ありものの、ねぎとさつま揚げだけじゃね)
さほど出汁のいい香りもしないし、味薄ッ。

そこで秘伝のつゆ(ただの白ダシ)をいれれば、
いつものそれなりに美味しいうどんなわけで。

美味しそう!食べてみたい!と思わせる文章を書く人は
料理がとても上手なんだと思うし、逆もまたしかり。

▽手足のない昆虫

太陽がのぞく日は必ず布団を干す。
昨日干していたとしてもだ。
できるなら毎日でも干したい。

太陽下で干すとどうしてか
からっとふんわりするし、
いわゆるお日様のにおいが好きだから。

そんなお布団に虜になった昆虫がいる。
昆虫は苦手だけど、苦手のなかでもまだ
私的には大丈夫な部類の、脚が6本あって、
硬いカラに覆われた奴。

大体そやつがベランダに干した布団にくっついて
1匹でゆうゆうと寝そべっている。
布団を取り込む時に、はたいて
ぶーんと飛んでいくのを見届け退去頂く。

ここ秋深くなってからとんとみなくなっていたが、
昨日久しぶりに干している布団にしがみついて
堪能している彼を見かけた。
どうやら前足と後足を負傷している。

ご退去願おうと、はたこうにも気が引ける。
しょうがなく新聞紙に乗ってもらって、
庭のシマトネリコという木につかまるまで
じっと待っていた。
4本脚でも器用に枝にしがみつき
ぎこちなさもありつつ、ちゃんと登っていく。
よかった。

今日も布団を干しているけど、
彼はもうこない。

▽2024年もあとすこし

どんな1年をお過ごしになられましたか?
私はというと、自分の中で
整理がつかないような出来事が続き
2024年を置いていくには時間がかかりそうで、
あぁ時がとまるってこういう心情なのかと
噛み締めています。

2024年からnoteに記事を公開してから早1年。
44本の記事を書くことができ、
何人もの方(なんと93名も!)にフォローも頂いて
なんともなんとも嬉しい年でもありました。
私の文章が好きだといってくださる方もいて…涙

頭にあるものを整理し書いて発表することが、
こんなにも自分らしさを追求することになるとは。
来年も気負わず、自分らしく、
納得のいく文章が書ける年でありたいです。

来年も実り多き年でありますよう、
お祈り申し上げます。
また来年お会いしましょう~!

13267(本日1911)/20万字

よいお年をお迎えくださいませ
1月は東京に行くのでその間エッセイはお休みで、
次回は1月26日の予定です。
(カメラ関連は年初めにUPします)


noteは♡はできるよぽちΦ(*'д'* )
フォローもぜひ♡
instagram ⇨ @yuki_e_

<<contents>>
| My Life in Photos  |
:その日の1枚の写真とエッセイ

♡  こちらもどうぞ  ♡
|My Photography View 画角編一覧|
:画角整理術
|My Photography View etc編|
:現像や色など画角編以外のetc..を考察
| Lens and Camera |
:カメラとレンズについて
| Journey with the Lens|
:旅に持っていくレンズ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
© 2024 yuki

いいなと思ったら応援しよう!

| THE VIEW SOMEDAY |午後9時に。
頂いたサポートはレンズ代に... あっ心の声が。これからもどうぞご贔屓に=^_^= (ありがとうございます)

この記事が参加している募集