![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123700343/rectangle_large_type_2_b7cff3608fa3ce6c1eba5ac5860ac78f.jpeg?width=1200)
するりとCL5節 セルティックvsラツィオ 2023.11.28
CL5節。ホームのセルティックは勝たないと何も起きない。全て終わり。条件はまあもういいでしょう。
ラツィオは勝てばもう一試合の結果次第で突破確定。ずっとグダグダしている気がしていたが案外ちゃんと積み上げていた。
●スタメン
・ラツィオ
プロヴェデル
ラッザリ / パトリック / マリオ・ヒラ / マルシッチ
ロヴェッラ / ゲンドゥージ / ルイス・アルベルト
フェリペ・アンデルソン / イサクセン / カステジャノス
ベシーノ出場停止。ロマニョーリとカザーレが怪我で不在のCBはしんどい。ザッカーニも怪我。トップはカステジャノスが先発。
・セルティック
ハート
ジョンストン / カーター=ヴィッカース / スケールズ / テイラー
マクレガー / オライリー / パウロ・ベルナルド
フォレスト / ヤン・ヒョンジュン / 古橋
前田とパルマが出場停止。前田は怪我もかな。旗手も怪我。
![](https://assets.st-note.com/img/1701783882587-f6txLJQh2h.png?width=1200)
●レビュー
ラツィオは珍しくフェリペ・アンデルソンが左。なんとなく守備ブロックを優先したような、走力を優先したような戦い方。ゲンドゥージとイサクセンがそういう感じ。奪ったら速く、という選択も普段より多め。そしてプレス回避はルイス・アルベルトがどうにかする事を期待している感じ。
セルティックは普段通り。ラツィオは4-4ブロックを作り、セルティックは割と簡単に1stラインを超えられそうだがあまり上手くいかず、後方に人が多い。その結果前線の選択肢が少なくなる。WGも2ndチョイスっぽい選手なのでどうも1vs1で抜ける感じもしないし、味方もそこにあまり期待していないような雰囲気。ボールの入る角度も悪く有利な1vs1は全然やれなかった。じゃあどうやって点を取る気なんでしょう。
0-0で折り返し、後半。
ラツィオは最終ラインまで圧力を掛ければリターンがあると感じたかプレス位置を高くしていく。セルティックは前半は56%ほどボールを持ったが、配球に苦労するようになる。そもそもボールを持ってもチャンスは作れていなかったし、逆に48分に早速ロングボールから古橋にチャンスが来るなど、セルティックとしてもこの方がやりやすいのかもしれない。しかしラツィオは勝たなければならない。のんびり構えている時間はない。という展開。
それにしてもラツィオは前から圧力を掛けようとすると中盤の背後が全く管理されずグダグダになる。セルティックはバンバン縦パスが通り始め、試合が動き始める。
60分過ぎにセルティックは左WGを交代。ラツィオはペドロとインモービレを入れて得点を取れる形へシフト。81分に前向きにボールを奪ってルイス・アルベルトの決定機を作った。その次のプレーのトランジションでセルティックは中央がガラガラ。ゲンドゥージがそこで前を向いてイサクセンのシュート性のボールに最後はインモービレ。キャプテンの一撃でラツィオが先制する。フィニッシュは丁寧かつ正確。セルティックはなんであんなところを空けてしまったのかよくわからない。集中力なのか経験値なのか。これではさすがに勝てない。
直後にロブパスに反応したインモービレがマーカーとGKを振り回して2点目。試合を決めた。
●試合結果
3勝目をあげたラツィオがこの後のフェイエノールトvsアトレティコの結果(1-3でアトレティコ勝利)を待ってグループステージ突破を決めた。いつのまに3勝もしたっけか。
結果的にはこのグループはセルティックから勝ち点を取る事は必須だったし、アトレティコからもポイントを取れたのが大きかった。1節のプロヴェデルのヘディングがあまりにも大きかったね。最終節はアウェーでアトレティコと首位通過を賭けて戦う事になる。
セリエAの状況は一度置いておくにしても、個人的にCLのグループステージは突破だけすればあとはなんでもいいと思っているので、ラツィオはよくやったと思う。どこが良いと言われるとあんまりわからんが。この様子だと鎌田の出番も引き続きないでしょう。
セルティックはWGのスタメンが不在の試合でペースを握れず、ちょうどラツィオの"状態が良くないのでまずはちゃんと守りましょう"という回に当たってしまったのも運がなかった。旗手もいないし。この負けで4位が確定し、欧州コンペティション終了。
11/28
スタディオ・オリンピコ
ラツィオ 2-0 セルティック
得点者
【ラツィオ】'82 '85 インモービレ
●ピックアップ選手
マテオ・ゲンドゥージ(ラツィオ)
縦挙動に強く、おそらく現状の戦い方だと不可欠になる。ロブパスの配球が上手い
グスタフ・イサクセン(ラツィオ)
右WGでフル出場。カットインして左足を振る場面が目立ったが精度は微妙。それでも連続した事が先制点に繋がった。
チーロ・インモービレ(ラツィオ)
この日は途中出場になったが結局2発で試合を決めた。ストライカーの仕事でキャプテンの仕事。
いいなと思ったら応援しよう!
![がーすけ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6866602/profile_ca01f6e36906561bb585e8f1ac641c91.jpg?width=600&crop=1:1,smart)