見出し画像

5月21日発売!『 国語の発問 いいのはどっち? 問いくらべ』ってどんな本?【day-1】


5月21日発売!『国語の発問 いいのはどっち?問いくらべ』(山中 伸之 著、定価=税込2,090円)https://amzn.to/3tDceR5


子どもが夢中になって、授業もしっかりまとまる、「よい発問」ができるようになる本。国語授業の定番教材を題材に、よい発問とわるい発問を比べて考え確かな発問力が身につく、新感覚の1冊!


「よい発問」で子どもと授業を盛り上げる明解なコツが満載の本書。内容を少しずつ紹介します!


第1章では、「よい発問とはどんな発問か確かめよう」をテーマに、11の項目に分けて解説します。

問い比べ1


内容をみてみましょう。左側の説明は例を出してわかりやすく簡潔に、そして右端には、説明の内容がわかりやすくイラストで記されています。ちょっとホッコリするイラストが印象的です!

問い比べ2


いかがですか?


次回は、第2章の「よい発問のつくり型をマスターしよう」をご紹介します!お楽しみに・・・☆


5月21日発売!『国語の発問 いいのはどっち?問いくらべ』(山中 伸之 著、定価=税込2,090円)https://amzn.to/3tDceR5


【目次】

第1章 よい発問とはどんな発問か確かめよう
第2章 よい発問のつくり方をマスターしよう
第3章 発問をくらべてどちらがよいか考えよう
1年 おおきなかぶ
2年 たんぽぽのちえ
3年 すがたをかえる大豆
4年 ごんぎつね
5年 大造じいさんとガン
6年 時計の時間と心の時間




いいなと思ったら応援しよう!