見出し画像

学割の資産運用術 ~5本の柱~

私は、あと5年後の2028年を目途に社会人卒業を目指していて、
夢である“歩いて日本横断一人旅”を実現したいと思っています。
そのために、今は社会人生活の安定した収入をベースに、
経済的自立の達成を目標に資産運用をしています。

現在は、私は主に下記5つの資産運用をしております。

  1. 積立投資(インデックス投信中心に)

  2. 新NISA (旧NISAスタートの14年から)

  3. 確定拠出年金

  4. 持株会

  5. 社内預金

それぞれの状況については、
今後noteで詳細に触れていきたいと思います。
③確定拠出年金ですが、
こちらら入社して運用商品を選択をしているのですが、
当時の私は、金融知識もなく、
「元本確保型の預金」を選択してしまいました。
入社してからずっと利回りもゼロの状態が続いており、
14年に全商品入替をしましてやっと利回り7%
を超えてきました。
昨年度末時点での、私の利回りと全加入者の平均利回りを比較しても、
当時利回りゼロ状態から、上向きになってはきましたが…
入社した時にちゃんと理解した上で、
運用商品選択しておくべきだったと後悔しています(>_<)

私の確定拠出年金 利回り状況(24年2月末時点)

持株会については、給与からの天引です。
天引金額はその時の生活レベルに応じて、
何度も天引き額を変更はしていますが、
入社からコツコツ継続して積立していますので
評価額では、私の資産ポートフォリオでも
①積立投資に次ぐ柱
になっています。
ただ注意点もあって持株会ですので、
1銘柄株に投資している状態ですので…
①積立投資(インデックス投信で分散投資)のように
割と安定している資産ではなく、
私の働いている会社の業績によって大きく左右される状態です。
ですので、今時点では業績が良いので評価額はいいですが…
あまり期待せずに天引きで社会人卒業するまで
コツコツ続けていこうと思っています。

また⑤社内預金についても、すでに限度額に達しており、
こちらは半期に1度の利子が振り込まている状態です
(小遣い程度の利子ですが…)。

そして、私の資産運用でのメインになっているのは、
①積立投資になります。
12年から給与・ボーナスから天引きで
インデックス投信を中心に、投資しております。

12年以前の私は会社の上記の社内預金や持株会はしていましたが、
銀行口座の貯蓄ゼロという状態でした。
資産運用を始めたきっかけについては、
また綴りたいと思いますが…
12年から少額な金額から投資をスタートして、
世界・金融情勢には左右されることなく、
少しずつ投資金額を増やし続けています。

個別株の短期売買などもやりましたが、
私の性格からしてコツコツと積み上げていくことは苦にならないので、
今の積立投資が一番自分には合っているのかもしれません。
積立投資の評価額などは、
また需要があれば公開したいとは思いますが…
実は資産運用だけでは経済的自立を達成することはできません。

次回、そのお話しできればと思います。
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!