諸行無常 諸法無我
本日は美容院へ行ってまいりました。
前日くらいから、
今回のオーダーについて悩んでおりました。
なぜなら、わたくしの頭皮には、ご存知『抜け防』が発出中なのです。
そして、今年やるべきことの中に『育毛』も含まれていますので、やはり、一般的に『髪の毛に悪い』といわれていることを、やるか否かで悩みました。
『去年は、髪の毛伸ばしたり、パーマあてたりして、3年前なんかは、金髪にしたりもして、おそらく、相当髪の毛にダメージ蓄積してるよなぁ。めっちゃ短くして、ダメージをリセットするのもありやなぁ。』
などと考えながら、昨夜は床につきました。
そして、朝目覚めて、朝イチのルーティーンになっている、タンパク質とアミノ酸の接種を終え、洗濯機を回しだしたとき、本当になんとなく、笑い飯哲夫さんの著書を手に取りました。そこに、こんな文言がありました。
『仏教では、この世に実体のあるものはなく、つまりそれ個体として本当に存在するものなどない、というのが基本の概念となります。』
『諸行無常』の説明をしてくれていました。そして、仏教において、セットで出てくる言葉が、『諸法無我』なわけですが、この2つの単語を目にした瞬間に、今日のオーダーが決まってくれました。
というわけで、パーマを投入しました。
スパイラルツイストパーマっていうらしいよ。どうかしら?
たしかに、抜け防中ではありますが、
『髪の毛も、諸行無常で、諸法無我なのではないか?』
という考えに至ったわけです。ありがとうございます。お釈迦様。哲夫様。
この考えは、人生において、非常に重要なことだと思います。
人生において、だいぶ大事なことだと思います。
仕事とか、お金とか、恋人とか、家族とか、そもそも自分という存在も、この世にある全てのもので、不変のものなんてないということです。
まさかそれを、髪の毛で実感するとは思っていませんでしたが、よく考えたら、お坊さんって、髪の毛無いんですよね。実は、すでにずっと教えてくださっていたんです。
有り難いことです。この気持ちを胸に、明日からも、この移ろいゆく人生を、生きていきたいと思います。