
あ、本を読もう。読書日記 9/16〜9/22
読書日記Part5、#5、5週目。4週目はこちらです。
あと8ヶ月で30歳になります。30代は読書が大事と何かで見聞したため、ほぼ30代のいま、読書をはじめよう。
本は今まで読んだら売っちゃってて何読んだかわからなくなるから、読んだ本と時間と場所くらい書き留めておこう。
そんな内容の読書日記となっております。
ユージニア
あの夏、青沢家で催された米寿を祝う席で、 十七人が毒殺された。
ある男の遺書によって、一応の解決をみたはずの事件。町の記憶の底に埋もれた大量殺人事件が、年月を経てさまざまな視点から再構成される。
先にお伝えしますが、9月4週目、とんでもなくサボりました。
日課にしていた筋トレ・ジョギング、読書、日記に至るまで。全てにおいてサボりました。
9/16
祝日だからゆっくり本でも読むかと思いきや、デジモンカードゲームの大会が夕方からあるため本をほとんど読んでいません。強いて言えば、先週からの続きでなるほどデザインを少し読んだ程度。
ただし、ジャンプはしっかり読みました。
書いているのが1週間後の9月23日のため、その時の感情は覚えていません……
9/17
読書なし
9/18
読書なし
9/19
読書なし
9/20
読書なし
9/21
読書、しました。
奥さんの実家に行き、夜寝る前に30分ほど。
9/22
朝起きて読書。奥さんの実家で奥さんが起きるまで読みました。
帰宅後、一時間ほど加えて読みました。
恩田陸さんの本は以前読んだことがあります。夜のピクニックの優しい文体と心温まる内容が好き。
巻末の解説に「恩田陸の代表作はユージニア」と載っていたのが覚えており、手にとって借りてみました。
ユージニアはミステリーではあるのですが、読者に推理を強要しない感じがすごく好きです。
まだ100Pほどしか読んでいないためここらへんで……
とにかく、今週はサボったな。反省ですね。