![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152724764/rectangle_large_type_2_a761aae00898fe5da3507860f5323648.png?width=1200)
あ、本を読もう。読書日記8/26〜9/1
読書日記Part2、#2、2週目。一週目はこちらです。
あと9ヶ月で30歳になります。30代は読書が大事と何かで見聞したため、ほぼ30代のいま、読書をはじめよう。
本は今まで読んだら売っちゃってて何読んだかわからなくなるから、読んだ本と時間と場所くらい書き留めておこう。
そんな内容の読書日記となっております。
許されようとは思いません
8/26
月曜日、つまり週刊少年ジャンプ発売日。
もう直ぐ30代とかいってるのにまだ少年ジャンプ読んでるのかよ。
5時半に目が覚め、ジャンプを読みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152073677/picture_pc_5d09ccf8051b99674653b8416934a13d.png?width=1200)
ジャンプのことだけでnote50000記事書けるくらい好きなので、かなり割愛。でも感想だけ少し🤏
呪術 野薔薇オッパッピー激アツ
ワンピ 黄猿、アツイ男じゃねえか
あかね話 死神鳥肌立つ。ワクワク
ひまてん来週センターマジ?
休み時間はいつも通り鵺の陰陽師を読み進めておりました。
晩御飯後、1時間ほど家で読書タイム。
昨日の続き、許されようとは思いません
今日は2話目「ばあば、ありがとう」読了。全体的にホラーというか人間の汚いところが出てくる本というか、濁った読後感です。
子供ができた身としては過干渉は嫌だなあと思いつつ、自分の親に似てるなぁとも思いつつ。
何はともあれ、おすすめの本です。
8/27
普段通り5:30ごろに目が覚め、20分ほど読書。その後、リモートワークだったためジョギングののち、再び読書へ。
同じく許されようとは思いませんの、第3話読了。絵の中の男 でした。
その後は休み時間に鵺を読み進め、今週のジャンプまで追いつきました。
8/28
いつも通り、5時半過ぎに目が覚め、読書。
同じく許されようとは思いません。
第4話読了。姉のように
これまで読んだ短編の中で1番好きだったかも!!!!
8/29
台風のため、仕事は在宅勤務。午前中は休みになった。
5時ごろ起床。流石にジジイすぎねえか?ジャンプ読んでるけど、体は少年じゃないのかもしれないね……
許されようとは思いません 読了!!
全編ホラーサスペンスですが、全部仕掛け(?)というか驚かせ方が違い読み応え強烈でした。
かなり面白かったのでぜひ読んでみてください!
「繊細さん」の本
8/30
僕は全く繊細さんじゃないのですが、奥さんが持っていた本で、しかも売ろうとしていたため、試しに読んでみることにしました。
台風10号の影響で1日休み。いつも通り1時間ほど読みました。
感想としては家族や職場に繊細そうな人がいるなら読んだ方が良さそうな内容。
8/31
8月最終日。朝早く(とは言っても8時半発ですが)から映画を見る予定だったのと呪術廻戦を読みたい気持ちになったため読書はせず。
みた映画はもしも徳川家康が総理大臣になったら
浜辺美波ちゃんが可愛くて好きなので是非ともみたかった映画でした。
奥さんとのデートが終わり、ご飯を食べ19時のごろから1時間ほど読書。昨日と同じく繊細さんです。
繊細さんが自分を守るために取るべき方法だったり、逆に繊細さんに対してしたほうが良いことだったりが載っている章だったのでなるほどと思いながら読みました。
明日には繊細さんも読み終わりそうです。
次に控えている読みたい本もあるので、明日はがっつり本を読んでもいいかなーーっと思ったり。
9/1
もう9月か……
朝起きてジョギングしに行くと涼しすぎて早くも秋が動き出した気分に。世間で最速かもしれません。(AM6時)
7時30分ごろから30分ほど、残りの「繊細さん」の本。読了。
どうやら私は自分が思っているほど繊細さんじゃない様で(というか繊細さんだとそもそもあんまり思ってないが)、心に響くと言うよりは、繊細さんについてのHow Toを学んだような気分です。
例えば繊細さんは僕達が思っている以上に家の汚さだったり、テレビのうるささだったり、スマホの光が眩しすぎたり、感受しておりその感覚はお互い(非繊細さんと繊細さん)は共感できないってことがわかりました。
僕にできることといえば家の中であれば必要以上にテレビの音量を上げすぎず、奥さんが寝床に入ったら静かに生活したり、寝ているときにスマホを触らない様にしたり。
読んでよかったとは思いますが、やっぱり自分に興味関心がある本を読まないと響かないんだと言うことを再確認しました。
ちなみに、せんさいさんを変換すると、戦災さんになってしまいます。今日は防災の日、戦災のみならず自然災害にも気をつけて備蓄品のチェックと買い出しもしました。
みなさんもぜひ、してみてくださいね。