見出し画像

芸術の秋。とうきょう🍂🗼


こんばんは。ガクセイメディアです。

涼しくなってきて秋を感じることのできる日々になりましたね!

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋…

…芸術の秋!!!

そう、芸術の秋が来ちゃったのですよ。

先日、写真展を見に行くために東京に行きました。

今日は芸術の秋にふさわしい、今東京で開催されている美術展についてご紹介します。

東京都写真美術館


目黒駅から坂を上って少ししたら、東京都写真美術館が見えます。

今は3つの企画展が開催中で、私は「TOPコレクション 見ることの重奏」を鑑賞しました。

奈良原一高、植田正治好きの私にとってはたまらない空間でした…

日本を代表する写真家から海外アーティストまで、幅広い写真家の作品を見ることができます。

国立新美術館


国立新美術館は何と言っても、ガラスでできたカーテン状の壁面「カーテンウォール」が有名です。

地下と一階、二階にカフェがあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

今開催されている展覧会・イベントとしては、田名網敬一「記憶の冒険」です。10月30日(水)からは、荒川ナッシュ医「ペインティングス・アー・ポップスターズ」という展示が始まります。

また、公募展は、「新制作展」、「行動展」の2つで、これは大学生無料で見れちゃいます。学生証様様ですね。


「ルイーズ・ブルジョア展」地獄から帰ってきたところ言っとくけど、素晴らしかったわ


結論から言います。これは絶対行くべき

これを見にもう一回東京に行きたいくらい…

ルイーズ・ブルジョアという女性の、置かれた環境や極限まで追い詰められた精神状態が作品にそのまま表れていて、「芸術」は形の無いものだと再確認することのできた個展でした。

あと森ビル初めて行ったんですけど、高すぎて首折れるかと思った。



金本凛太朗さん個展


友だちに紹介してもらった個展。

金本凛太朗さんは広島出身の写真家で、今は東京で活動されています。

個展を見た後少しお話させてもらったら、島根にもたまに来るとのこと。

なんか親近感を持ってしまいました。
柔らかい印象の素敵な写真を撮られます。また個展を開催されるとのことなので、インスタ要チェック




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集