見出し画像

なんだかんだ冬になっていく

10月に入ってもまだ夏の余韻というか、冬に入って行くような気配がなかった先月と打って変わって昨日は完全に冬でした。立冬らしかったね。

季節的に涼しいと、音楽を聴きながら透き通る空気を歩くような、服を選ぶのが何となく楽しいような、そんな感覚が個人的に強くて好きです。

夏がずっと続くのでは?!と地球温暖化を恨み今までの人間生活を反省しかけていたけど、なんだかんだ時間の経過で季節は変わっていくと安心しました。(昨日は急に寒すぎたけど。)

秋が短くなっているのが揺るがぬ事実なので人間みんなで早急になんとかしたい、などと小さいプラットフォームでの啓発。

バニラズの新曲が寒い時期に聞きたくなる感じなので是非きいてみてね。


頑張れてたり、そうでなかったり

就活のことばっかり書きたくないけど、今そんなことに囲まれている生活をしているので結局書いてしまう。11月前半は特にインターンや説明会祭りにいようと思っていたので、バイトは全然入っていません。

夏に行った分の選考説明会の連絡がやっと来たり、行きたかったところの冬期分がやっと募集されたり、興味ない業界にちょっと顔出してみたり・・。

企業とメールでやりとりすることがあって気付いたけど、私、メールのマナーとか全然知らない!!今使う連絡ツールと言えば友達とLINEばっかだし、お世話になっておりますとか最近覚えた。お世話になってないのに。

一回聞きたいことがあり、ちょっと調べた小手先のマナーで送ってみて、お相手からの返事をみてそれを次に活用するという捕食形式で今なんとかやっている。

こういうメールとか電話対応とか、みんなどこで覚えているんだろう。使わないよ~~~LINEで話そうよ~~御社LINEやってる??やってないか・・。

こういう無知な自分、知らないところで失礼なミスをしていそうで怖い。

人と比べてばかりになって気が参りそうな今期ですが、精神的な健康の維持は絶対に怠ってはいけない、などと言い訳をつけて今日の一日休みくらいはゆったり過ごして夜は友達と飲みに行く予定です。詰め替えも、した。

結局自己満足なのかな・・・今やってることって・・頑張ったからって結果は別だし・・・。というネガティブさも残しつつ・・。


読んでる本

最近積読を消化し終わって、やっと新たな本へと手を出すことにしました。久しぶりの図書館は真新しい本が増えていてちょっと面白かった。

今回借りたのは、隣人の愛を知れ/尾形真理子さん スモールワールズ/一穂ミチさん です。前者は試着室で~~を書かれた方で、後者は光のとこにいてねを書かれた方です。関連作品伝いでどちらも気になって借りました。

最近読者を単追いする癖がある気がする。約束された雰囲気を求めに行ってしまう非常に保守的なさまです。

今日ゆったり読み進める集中力がありますように!


最近髪が伸びてきました。ボブまで切ったのにもう結べちゃう。黒髪だったのに地毛の茶色に戻ってきてる。

う~~~~~~~ん、これが時の流れか。

いいなと思ったら応援しよう!